2016年9月30日金曜日

いとこ

先日、久しぶりにいとこ同士で飲む機会がありました。
歳はそんなに離れていないので、いとこ同士であっても、小学校や中学校の時は
先輩後輩の関係でした。
でも、お互いに歳をとってきて一緒に飲むようになると、少しの歳の差なんて関係なく、
楽しく笑いあえる仲になりました。
友達という関係とも違い、いとこ同士だと、なんかほっとするような、安心できるような
感じでした。
年に数回しか会うことはありませんが、これからも飲んだり、一緒にゴルフや旅行に行けたら
いいなと思います。

2016年9月28日水曜日

歌舞伎

名古屋顔見世興行の初日が近づいてきました。

恒例のまねきあげも楽しみの一つ。京都南座の顔見世興行は出演される役者さんが多いので

贔屓の役者さんの名前を探すのも一苦労だが名古屋は少ないから探しやすいが、贔屓の役者さ

んが今年は来てないのが残念です。

しかし、歌舞伎は高いのが難点です。しかも時間が長い、長いときは4時間程になるときも

あります。10月の歌舞伎座なんて大名跡襲名公演のため、2番目に高い席で19,000円、

当然売れるのは安い席からになります。歌舞伎座のもうひとつの利点、それは幕見券です。

文字通り1幕のみのチケットで当日並んで購入しますが、3,000円以内なので大いに助かります。

御園座も導入してくれるようにお願いはしていますが、どうなることやらです。

ともあれ、名古屋公演の成功と役者さんが倒れないことを切に願っています。

が、ごめんなさい。

御園座名物の金つばと最中アイスが今は売ってないから私は行きませんけど・・・






2016年9月26日月曜日

子を産んだことのない私にとって、
姉の子(おいっ子2人)は本当に可愛くて可愛くて、
もはや大学生と高校生だと言うのに、
いつまでも小さい頃の面影を追いかけ、
可愛がり過ぎて嫌がられることも多々あります。

大学生の子は遠方にいるためあまり会えませんが、
先週末高校生のおいっ子に会いに行きました。

下の子だからか、いつまでも幼く、あくまでも上手に甘えてきます。
今回おいっ子からの要望で、
昔よくしていた「知らないとこドライブ」を2人で敢行。
特に行先を決めず、どんどん知らない方向へ車を走らせるというモノ。
もちろんカーナビは切っておきます。

ただ、運転している者にとっては、だいたいの方向はわかるので、
焦ることはないのですが、
小さい子にとってはなかなかのスリルだったらしく、
いつの間にか知ってる道に繋がっているという喜びもあり、
今回はそれを久々に体験したい、という事だったようです。

ドライブと言っても長くて1時間弱。
高校生の子を喜ばせるにはドライバーの道の選択が勝負の分かれ目。
車内トークを楽しみながら車を走らせるのは結構気を遣いました。
わー、ここ家族で食事に来たことある店だよー、とか
昔旅行に来た場所に似てるー、とかいう言葉を引き出し、
満足げに帰宅。

その時は、なかなかオバの選ぶ道はすごいだろーと
威張っていたのですが、よくよく考えてみたら。

すごく人の気持ちに敏感で、
それでいて気を遣っているところを見せない下のおいっ子。
もしかしたら全部知っているルートなのに、
私を喜ばせるために知らないふりをして無邪気に驚いていたかも。
それはそれでものすごく嬉しい。

結局オバフィルターを通せば何でも可愛く感動してしまうものですね。

(O)

2016年9月21日水曜日

アジア大会 2026年

最近ニュースで話題になっているのが、
2026年のアジア大会への名古屋の立候補。

費用負担で愛知県と名古屋市でもめていましたが
なんとか正式に申請したようです。

オリンピックほどの盛り上がりにはかけますが、
アジアチャンピオンを決める重要な大会。
日本からも一線級の選手が出場します。

名古屋はオリンピック招致に失敗した後、
あまりスポーツ振興に力はいれてなかったように感じます。

特に政令指定都市の中では
貧弱なスタジアムやアリーナなどの施設。
正式に決定されれば、既存施設の建替えなど
投資が本格的にはじまることでしょう。

また地元から出場選手を一人でも送り込むため
様々な選手強化も行われるので、
今後の選手達の活躍も楽しみです。

ただ現在は、手続き的にはまだ立候補の段階。
名古屋が選ばれるかどうかはこれから。

でも心配はいりません。
実は名古屋しか立候補予定はないんです。

(A)

2016年9月20日火曜日

ガラガラ

エムです。

先日、10年ぶりくらいに志摩スペイン村に行ってきました。
とても驚いたのは、すごく空いていたこと。

隣のホテルに宿泊したのですが、3連休なのに行く3日前に予約できた(残り1室だったのですが・・・)ことからもなんとなく想像はしていましたが、これほど空いているとは思いませんでした。
それに天気もよくない予想だったので、それに拍車をかけたのかもしれません。

でも空いているからすごく楽。
アトラクションも食事もぜんぜん混んでない。
パレードでも並ぶことなく一番前で見られる。
ホテルのブッフェもガラガラ。

前に行ったときから比べるとアトラクションも少なくなっていました。
人が入らないからスポンサーが撤退したんでしょうね。

そんなことは気にせず、2DAYパスポートで2日間しっかり遊んできました。

2016年9月16日金曜日

お月さま

昨日は、中秋の名月でした。

たまたま中国の代表的なお菓子「月餅」を頂いたのですが、いろいろなナッツがぎっしり入っていて、今まで食べた中でも一番美味しくかったです。

中秋の名月の「月」の文字が含まれる「月餅」・・・お土産で頂くものと勝手に思っていたのですが、少し気になり調べてみたところ、中国の伝統行事「中秋節」というものがあり、この行事には欠かせないお菓子だそうです。

「中秋節」とは、月をめでる中国の伝統的な祭日で、旧暦8月15日頃で秋の半ばということで中秋と言い、丸い月を団欒のイメージととらえて、実りの秋を祝い、家族が集まり「月餅」を食べて過ごすそうです。
おめでたいお菓子です。
日本でも月見団子や秋の収穫物をお供えして、豊作を祈願する風習と同じものですね。

ちなみに、今日は満月です。
連日のパワーある月光を浴びて、エネルギー満タンです!

忙しく過ごす日々の中、昨日は車窓からとても綺麗なお月さまを眺めることができ、有意義な帰宅時でした。
秋なのに、残暑厳しかったりと、昔とは少し気候が変わりつつあるけれど、四季を感じることも楽しみとして過ごしたいです。

2016年9月12日月曜日

Tシャツ

普段からよく着ているTシャツ。
このTシャツのプリントの製作方法によって、体に害を及ぼすことが
あるそうです。
ある市で行われた大会で、ゼッケンがわりにTシャツを着用した約30
人にかぶれややけどに似た症状が出たとのこと。
24人が病院で治療を受け、50代の男性1人が入院したそうです。

原因について、製作会社は、「前処理剤」を使い、くっきりとした色や
デザインを重要視し、有害性については、あまり考えていなかったそうです。

「前処理剤を使ったことで、色あいがよくなり、非常にいいものができた」
「乾燥させると水が飛ぶ。この成分もある程度飛んでしまうものだと思い込んで
いた」

思い込みだけで、これだけの人に害を与えたこと。
人体への影響よりも、デザインを重要視したこと。

製作側には、もっと責任をもってもらいたいものです。

2016年9月9日金曜日

今年は淋しい日

今日は重陽の節句です。我が家では敬老の日ではなく、この日にお祝いをしています。

お祝いって言っても、我が家にとって高級品の栗きんとんを食べるための口実でもあります。

毎年祖母にもっていくのは私の役目。普段寝てばっかりで会話もままならない祖母も

おいしいな~また、来年もお願いします。の一言に伯父伯母はじめまったくぼけてないじゃないって

大笑いしていました。

今年は昨日が祖母の二七日でしたので、母に頼んで祭壇に供えてもらいました。

すっかり恒例行事になっていたので思い出話に花が咲いたそうです。

我が家は父にお供えして母と二人でなんか淋しいねといいつつもおいしくいただきました。

なんか書いていたら涙腺がゆるんできました。

離れて暮らしていても身近な人間がいなくなるのはやっぱり淋しいですね

2016年9月7日水曜日

悩み

毎日恐ろしいほど湿度の高い嫌な日が続いています。
こうなると毎度毎度の悩みは前髪。
もう何度この話題を書いたかわからないほどですが、
それほど私にとっては大きな問題なのです。

先日鏡の前でうねった前髪を見て、
うーんうーんと唸っていたのですが、
前髪よりも年を取った肌質の方に気を取られ、
今度は肌とにらめっこ。

普段忙しさにかまけ、手入れを怠っていたその肌質は、
もう二度と見たくないほどのブツになっておりました。

歳も歳だし今さらどうだっていいよねー、と開き直るには
あと数年は必要かも。
もう少し抗ってみます。

(O)

2016年9月5日月曜日

異常気象

日中こそ暑い日が続いていますが、
朝晩の涼しさには秋を感じますね。

それにしても台風の動きは今までにない動きで
気候の変化を感じざる得ないです。

この時期に北海道でたくさん水揚げされる「さんま」も
今年は少ないそうで、
これまであまり水揚げされなかった「あじ」とかが
多いそうです。

地球の長い歴史の中で、
これまでにも多くの気候変動はあったと
言われていますが、
自分たちが生存する期間に遭遇するとは・・・。

人類の仕業とも言われていますが、
本当のところはどうなんでしょうか・・・。

いずれにしても、自然の力には敵いませんね。

(A)