こんばんは。
今週、松阪屋 名古屋店の催し物会場で、私の地元の大物産展が開催されるそうです。
地元からも、何人か、友人が来るそうで、勉強の合間にでも行ってみようかな、と思っています。
生まれ育った土地での味というのは、なんだか安心するんですよね。
お時間があれば、ぜひ皆さんも行ってみてください。
2011年7月28日木曜日
2011年7月27日水曜日
港祭り

先日、名古屋港の港祭りにいってきました。
出店は15時からオープン。
15時半頃に行くと、子供連ればかり。
子供と一緒にヨーヨー釣りとボールすくいをしてきました。
そして、なにか食べようと思ってうろうろしていると、見つけたのが冷やしきゅうり。
うちの子、きゅうり大好きなのでさっそく購入。
1本200円のきゅうりを、これってボロ儲け?とか思いながらおいしく食べてきました。
そして夜は花火です。
うちの近くの通り沿いからきれいに見ることができます。
19時半に始まって、最初だけ見たらすぐ帰るつもりが、子供が大喜びしちゃって、結局久しぶりに最後まで見てきました。
それにしても夜はあいかわらずすごい人・・・。
うちの近所は路上駐車がひどくて、とても迷惑しています。
こんな日に路上駐車の取締りを強化してくれると、住民も助かるし、警察もガッポリ儲かって、一石二鳥かと思うんですけどね。
2011年7月26日火曜日
2011年7月25日月曜日
2011年7月22日金曜日
うなぎ
昨日は土用の丑の日だったので、夕飯には鰻が出てきました。
今年は不漁で鰻の値段も高騰している所に季節柄ということもあり、さらに値段が上がっています。
でも最近では稚魚を養殖する技術も開発が始まり、
何年か先には大量に養殖できるようになれば安い鰻が食べれるかもしれません。
少し前はスーパーや食料品店で売っているのが普通でしたが、最近は何故か地元の農協でも鰻を販売しています。
そこは目の前で炭火で焼いて販売しています。
炭で焼いた鰻はやっぱり美味しいですね。
その店が出来たおかげで、苦手だった鰻が食べれるようになりました。
夏バテ防止に鰻は良いですね。
(Y)
今年は不漁で鰻の値段も高騰している所に季節柄ということもあり、さらに値段が上がっています。
でも最近では稚魚を養殖する技術も開発が始まり、
何年か先には大量に養殖できるようになれば安い鰻が食べれるかもしれません。
少し前はスーパーや食料品店で売っているのが普通でしたが、最近は何故か地元の農協でも鰻を販売しています。
そこは目の前で炭火で焼いて販売しています。
炭で焼いた鰻はやっぱり美味しいですね。
その店が出来たおかげで、苦手だった鰻が食べれるようになりました。
夏バテ防止に鰻は良いですね。
(Y)
2011年7月21日木曜日
高校野球
先週の日曜日。
20数年ぶりに高校野球の愛知大会を観戦に行きました。
まだ2回戦というのに観客席には結構人が多く、ビックリ。
高校野球の人気の高さをあらためて知らされましたね。
それに、以前にはなかったと思いますが、
2回途中でそれぞれの校歌が演奏されるのと
勝利チームの校歌が試合終了後に演奏される演出にもビックリ。
地方大会でもこんなことまでしているんですね。
ちょっとやりすぎじゃないかとも思いましたが・・・。
でも、応援しているとこちらの気持ちも徐々に高まり、
やっぱり感動しちゃいました。
プロ野球とは違う何かを感じさせてくれますね。
(K.A)
20数年ぶりに高校野球の愛知大会を観戦に行きました。
まだ2回戦というのに観客席には結構人が多く、ビックリ。
高校野球の人気の高さをあらためて知らされましたね。
それに、以前にはなかったと思いますが、
2回途中でそれぞれの校歌が演奏されるのと
勝利チームの校歌が試合終了後に演奏される演出にもビックリ。
地方大会でもこんなことまでしているんですね。
ちょっとやりすぎじゃないかとも思いましたが・・・。
でも、応援しているとこちらの気持ちも徐々に高まり、
やっぱり感動しちゃいました。
プロ野球とは違う何かを感じさせてくれますね。
(K.A)
2011年7月20日水曜日
2011年7月19日火曜日
2011年7月18日月曜日
2011年7月17日日曜日
不安につけこむ犯罪
先日、報道番組で新手の投資詐欺を紹介していました。
3.11の大震災後に、主に首都圏で水不足が深刻になったのを背景に日本国内の水源の権利に投資するというものです。
大手飲料メーカーが後から高値で買いとるからといって、高齢者に電話勧誘してお金を振り込ませ、数日後に証券が届いた後は一切連絡ができなくなり詐欺に気づくというものです。
なかには、過去に架空の未公開株式の投資話で損害を受けた人もいて、今回は存在する水資源を信じて支払ってしまったようです。
いくつかの本店所在地に存在しない会社が関係しているようで、レンタルオフィスが本店所在地になっているケースもあったようです。
自分は、詐欺に遭わないと思い込んでいる人ほどだまされやすいとも言うので、新聞やテレビは積極的に情報を発信してほしいものです。(F)
3.11の大震災後に、主に首都圏で水不足が深刻になったのを背景に日本国内の水源の権利に投資するというものです。
大手飲料メーカーが後から高値で買いとるからといって、高齢者に電話勧誘してお金を振り込ませ、数日後に証券が届いた後は一切連絡ができなくなり詐欺に気づくというものです。
なかには、過去に架空の未公開株式の投資話で損害を受けた人もいて、今回は存在する水資源を信じて支払ってしまったようです。
いくつかの本店所在地に存在しない会社が関係しているようで、レンタルオフィスが本店所在地になっているケースもあったようです。
自分は、詐欺に遭わないと思い込んでいる人ほどだまされやすいとも言うので、新聞やテレビは積極的に情報を発信してほしいものです。(F)
2011年7月12日火曜日
節電対策
エムです。
節電と騒がれていますが、何か対策していらっしゃいますか。
うちでは、ひんやりするベッドパッドと扇風機を買ってきました。
扇風機はリビングのエアコンの側において、微風でいつも回しています。
設定温度も今までは25℃くらいだったのが、なんとか26℃でも過ごせるようになりました。
ところが、寝室のエアコンの設定温度は25℃。
ぜいたくに電気を使っているわけではなくて、26℃にすると子供が汗をかいてあせもがかゆくて眠れなくなってしまうんです。
子供は25℃でもタオルケットでちょうどいいようですが、私と旦那は夏布団にくるまって眠っています。
電気使いすぎですよね・・・。
節電と騒がれていますが、何か対策していらっしゃいますか。
うちでは、ひんやりするベッドパッドと扇風機を買ってきました。
扇風機はリビングのエアコンの側において、微風でいつも回しています。
設定温度も今までは25℃くらいだったのが、なんとか26℃でも過ごせるようになりました。
ところが、寝室のエアコンの設定温度は25℃。
ぜいたくに電気を使っているわけではなくて、26℃にすると子供が汗をかいてあせもがかゆくて眠れなくなってしまうんです。
子供は25℃でもタオルケットでちょうどいいようですが、私と旦那は夏布団にくるまって眠っています。
電気使いすぎですよね・・・。
2011年7月11日月曜日
2011年7月8日金曜日
2011年7月7日木曜日
報道の自由
先日、復興担当相の辞任という話がありました。
堂々とオフレコをしろと言う話をして報道されないように釘を刺しましたが、結局報道した件です。
マスコミは常に報道の自由を常に表に出して政治、芸能の話題を提供しています。しかし、逆のこともあります。それは報道をしない自由ということです。
マスコミに対して不利益になるもの、また支援している対象に不利益になるものについては表に出さないということです。
実際、ある新聞社は報道しているのに、大手の新聞社や放送局は報道しないものがあります。
内容はある人の献金問題、しかも国家間に影響のあるものです。
ようやく関西のTV局で初めて報道され、今後どう展開されていくのか興味深いところです。
堂々とオフレコをしろと言う話をして報道されないように釘を刺しましたが、結局報道した件です。
マスコミは常に報道の自由を常に表に出して政治、芸能の話題を提供しています。しかし、逆のこともあります。それは報道をしない自由ということです。
マスコミに対して不利益になるもの、また支援している対象に不利益になるものについては表に出さないということです。
実際、ある新聞社は報道しているのに、大手の新聞社や放送局は報道しないものがあります。
内容はある人の献金問題、しかも国家間に影響のあるものです。
ようやく関西のTV局で初めて報道され、今後どう展開されていくのか興味深いところです。
2011年7月6日水曜日
2011年7月5日火曜日
2011年7月4日月曜日
2011年7月1日金曜日
お見舞い
エムです。
先週、旦那が出張だったので、久しぶりに子供と2人で実家にお泊りしました。
子供はじいちゃんばあちゃんがいて大喜び。
大興奮でした。
その10日ほど前、私の90歳を過ぎている祖母が、階段から落ちて顔を強打、救急車で近くの病院に運ばれて、頭蓋骨を少し損傷して入院しました。
入院している病院が実家から近かったのでお見舞いに行ってきました。
もともと少し痴呆だったのですが、入院して進行しているようでした。
それに、最初はベッドから起き上がれなかったので、手足の動きも悪くなってて、ひとりで歩くことも難しい様子でした。
ただ、うちの子供が病室で歌ったり、ぬいぐるみに話しかけたりして楽しそうにしているのを見て、とてもよろこんでくれたので、連れて行ってよかったです。
先週、旦那が出張だったので、久しぶりに子供と2人で実家にお泊りしました。
子供はじいちゃんばあちゃんがいて大喜び。
大興奮でした。
その10日ほど前、私の90歳を過ぎている祖母が、階段から落ちて顔を強打、救急車で近くの病院に運ばれて、頭蓋骨を少し損傷して入院しました。
入院している病院が実家から近かったのでお見舞いに行ってきました。
もともと少し痴呆だったのですが、入院して進行しているようでした。
それに、最初はベッドから起き上がれなかったので、手足の動きも悪くなってて、ひとりで歩くことも難しい様子でした。
ただ、うちの子供が病室で歌ったり、ぬいぐるみに話しかけたりして楽しそうにしているのを見て、とてもよろこんでくれたので、連れて行ってよかったです。
登録:
投稿 (Atom)