「人の心をつかむ」より
レス・ギブソン著
人との付き合い方を身に付ければ、あらゆる仕事や、活動や
専門的な職業における成功の85パーセントを、
そして個人としての幸福の99パーセントを手に入れたことになると、
さまざまな科学的調査が証明している。
人間関係とは、自他のプライドを損なわないようなやり方で
人と付き合う技術である。そしてこれこそが、真の成功や
真の満足をもたらしてくれる唯一の人間交際術なのだ。
2010年4月28日水曜日
謎の贈り物
何年か前に’NAGOYAまちじゅうGA芸術祭’から、郵便で写真たてが送られてきたことがありました。手紙も同封されていて、「この度はご応募ありがとうございました。当選品を送ります。」というような内容だったと思いますが、連絡先などは書かれていませんでした。全く心当たりがなかったのですが、大した物でもなかったのでそのままにしてありました。最近になって探し物をしていたらその写真たてがクローゼットの中から出てきたのです。
アクリル板2枚だけのシンプルなものですが、隅にNAGOYAまちじゅうGA芸術祭と印字されています。未だに思い出せず謎は深まるばかりです。
アクリル板2枚だけのシンプルなものですが、隅にNAGOYAまちじゅうGA芸術祭と印字されています。未だに思い出せず謎は深まるばかりです。
2010年4月27日火曜日
悩みの種9 ~黎明編~
今回はいつものタイトルにサブタイトルなんぞ付けてみました。これにより私の悩みがいかに深刻なのかがわかっていただける・・・訳ないか・・・
先日事務所の皆と雑談していた時、身長の話になり、なんと!私が一番身長が低いことが発覚いたしました ( でも座高では負けないぞ、伊達に座高一などと呼ばれていた訳ではない ) 自分的には阿部寛と同じぐらいだろうと思っていたのに・・・。
事務所の皆が背の順に並んだ場合、その先頭にはいつも私!
そして「前倣え」の掛け声と同時に、私は両手を腰に当ててポーズをとる。
アホすぎる、この年になって。
こんなことが現実になったら、と考えるだけでも私の心は漆黒の闇に沈み込んで行きます。
先日事務所の皆と雑談していた時、身長の話になり、なんと!私が一番身長が低いことが発覚いたしました ( でも座高では負けないぞ、伊達に座高一などと呼ばれていた訳ではない ) 自分的には阿部寛と同じぐらいだろうと思っていたのに・・・。
事務所の皆が背の順に並んだ場合、その先頭にはいつも私!
そして「前倣え」の掛け声と同時に、私は両手を腰に当ててポーズをとる。
アホすぎる、この年になって。
こんなことが現実になったら、と考えるだけでも私の心は漆黒の闇に沈み込んで行きます。
2010年4月26日月曜日
2010年4月23日金曜日
2010年4月22日木曜日
2010年4月21日水曜日
もうすぐゴールデンウイーク
来週からいよいよゴールデンウイークに突入ですね。
皆さんはいろいろと楽しい予定でワクワクされているかもしれませんが、
私の場合には、子供が野球のクラブチームで活動しているので、
毎日練習への送迎&手伝いで大忙しなんです。
もちろん普段の土日祝日も同じなんですけど…。
さらに今回は福井での遠征合宿まであり、2泊3日で帯同します。
だから最近、休日が全然うれしくないんですよね。
でも、子供の頑張っている姿をみると…。
頑張りま~す!
(K.A)
皆さんはいろいろと楽しい予定でワクワクされているかもしれませんが、
私の場合には、子供が野球のクラブチームで活動しているので、
毎日練習への送迎&手伝いで大忙しなんです。
もちろん普段の土日祝日も同じなんですけど…。
さらに今回は福井での遠征合宿まであり、2泊3日で帯同します。
だから最近、休日が全然うれしくないんですよね。
でも、子供の頑張っている姿をみると…。
頑張りま~す!
(K.A)
2010年4月20日火曜日
2010年4月19日月曜日
大富豪の生き方
「大富豪の生き方」より
ジョン・ポール・ゲッテイ著
結局のところ「豊かさ」とは金銭だけの問題ではない。
少なくともそれと同じくらい、人格や、人生観や、将来の展望、
あるいは精神的姿勢にかかわる問題である。
「富豪の心」は――今日では、当然ことではあるが――蓄財の
ことだけでいっぱいになっているわけではない。
有能で、野心家で、成功のために努力している人間であるなら、
「豊かさ」という言葉にはさまざまな意味があることを
理解しておくべきだ。
自分と自分の富について弁明するためには、
実際に豊かであるとはどういうことかを、あるゆる建設的な意味で
理解していなければならないのだ。
真に豊かであるためには、財産の有る無し関係なく、
自分の価値観に従って生きることだ。
自分にとって意味のない価値感に縛られていては、
どんなにお金を稼いでも、人生の空虚さを埋めることはできない。
ジョン・ポール・ゲッテイ著
結局のところ「豊かさ」とは金銭だけの問題ではない。
少なくともそれと同じくらい、人格や、人生観や、将来の展望、
あるいは精神的姿勢にかかわる問題である。
「富豪の心」は――今日では、当然ことではあるが――蓄財の
ことだけでいっぱいになっているわけではない。
有能で、野心家で、成功のために努力している人間であるなら、
「豊かさ」という言葉にはさまざまな意味があることを
理解しておくべきだ。
自分と自分の富について弁明するためには、
実際に豊かであるとはどういうことかを、あるゆる建設的な意味で
理解していなければならないのだ。
真に豊かであるためには、財産の有る無し関係なく、
自分の価値観に従って生きることだ。
自分にとって意味のない価値感に縛られていては、
どんなにお金を稼いでも、人生の空虚さを埋めることはできない。
2010年4月16日金曜日
2010年4月15日木曜日
悩みの種8
「ドン♪ドン♪ドン♪どん底♪ドンドンドン♪~どん底~どん底~どん底~」
今日は氷川きよしさんの替え歌が似合う少年の登場です。
と言えば・・・、やっぱり登場するのは私です。
人生のどん底のとき、ある占い師に見てもらって「これからの人生はゆっくりと下り坂です」と言われたのが10年ほど前。
あれから10年経ってもやっぱり私は少年です。まさしくゆっくりと下り坂だー!
しかし、事務所の先輩方はいったい私をどのように思っていらっしゃるのだろう。
たぶん、休日にはバラの花びらを浮かべたお紅茶を飲み、カントの純粋理性批判などを読みながら、ノンノンなどと言っていると思われているのだろうなぁ。
誤解されやすい人間なのだろうというのが、今回の悩みの種でした。
今日は氷川きよしさんの替え歌が似合う少年の登場です。
と言えば・・・、やっぱり登場するのは私です。
人生のどん底のとき、ある占い師に見てもらって「これからの人生はゆっくりと下り坂です」と言われたのが10年ほど前。
あれから10年経ってもやっぱり私は少年です。まさしくゆっくりと下り坂だー!
しかし、事務所の先輩方はいったい私をどのように思っていらっしゃるのだろう。
たぶん、休日にはバラの花びらを浮かべたお紅茶を飲み、カントの純粋理性批判などを読みながら、ノンノンなどと言っていると思われているのだろうなぁ。
誤解されやすい人間なのだろうというのが、今回の悩みの種でした。
2010年4月14日水曜日
姫路城

皆さんは、一度は行かれた事があるでしょうか。実は私も見納め客の一人、世界遺産にもなっている姫路城を工事が始まる前に一度は見たいと思い、昨年の秋に行ってきました。その時は、列を作ることもなく、ゆっくりと回ることができました。
工事は平成27年3月までかかり、今は天守閣には入れませんが入城は可能です。
また、来年から3年間は修理の様子を見ることができるそうです。その時期しか見ることのできないものですので、一度はと思っている方は、来年行ってみてはいかがでしょうか。
スタッフK。
2010年4月13日火曜日
引越
お久しぶりです。エムです。
実は私、日曜日に念願の我が家に引っ越しました。
まだまだぜんぜん片付いていないのだけど、とにかくリビング、キッチン、洗面所だけは使えるようにと思い優先的に片付けをしているところです。
荷造りしているときに思ったんだけど、使っていない食器って普通は捨てちゃうのかな。食器なんて使っていない理由は来客用だからなんだけど、そんな食器使うような来客ってめったにないよね。
おかげで、素敵だったコーヒーカップがちょっと型落ちみたいになっちゃいました。
もったいないから新居に持ってきたけど、やっばりそんな来客はなさそうだし・・・。
まだ新聞に包んでダンボールの中で眠ってるけれど、出そうか迷ってます。
ちなみに1部屋は空けていないダンボールに埋もれたままです。
急いでダンボールから出さなくていいってことは、捨ててもいいものってことなのかな。
実は私、日曜日に念願の我が家に引っ越しました。
まだまだぜんぜん片付いていないのだけど、とにかくリビング、キッチン、洗面所だけは使えるようにと思い優先的に片付けをしているところです。
荷造りしているときに思ったんだけど、使っていない食器って普通は捨てちゃうのかな。食器なんて使っていない理由は来客用だからなんだけど、そんな食器使うような来客ってめったにないよね。
おかげで、素敵だったコーヒーカップがちょっと型落ちみたいになっちゃいました。
もったいないから新居に持ってきたけど、やっばりそんな来客はなさそうだし・・・。
まだ新聞に包んでダンボールの中で眠ってるけれど、出そうか迷ってます。
ちなみに1部屋は空けていないダンボールに埋もれたままです。
急いでダンボールから出さなくていいってことは、捨ててもいいものってことなのかな。
2010年4月12日月曜日
2010年4月9日金曜日
2010年4月8日木曜日
情報源
昨日は、私のせいでブログが空いてしまい申し訳ありませんでした(F)m(_ _)m
私は毎朝NHKのニュースをみてその後、通勤の車の中で「ゲゲゲの女房」
を見ています。
そのニュースの中で「まちかど情報室」というコーナーがあり、月曜から金曜まで
毎日便利グッズやサービスを取り上げていますので是非、見てください。
過去の放送分はホームページでも閲覧できますよ。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/index.html
私は毎朝NHKのニュースをみてその後、通勤の車の中で「ゲゲゲの女房」
を見ています。
そのニュースの中で「まちかど情報室」というコーナーがあり、月曜から金曜まで
毎日便利グッズやサービスを取り上げていますので是非、見てください。
過去の放送分はホームページでも閲覧できますよ。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/machikado/index.html
2010年4月6日火曜日
富に至る道
「富に至る道」より
ベンジャミン・フランクリン著
身を美しい着物で飾ろうとしたばかりに、たえずひもじい思いに苦しみ、
その上、妻子を飢えにまで追いやった者が、昔から少なくありません。
貧しいリチャードも申すように、「絹としゅす、もみとビロード、台所の
火を絶やす」なのです。
こうした絹とかそういったものは、生活の必需品ではありません。
いえ、重宝なものとさえ、まず申せません。
それですのに、見栄がいいという、ただそれだけの理由で、なんと多くの
人たちが欲しがることでしょう。
こうして人間の不自然な欲求が、自然の欲求を上回って行くのです。
あるいは皆さんは、茶やポンスを少しばかり飲んだり、少しばかり金の
かかるものを食べたり、少しばかりきれいな着物をきたり、少しばかり
ましな遊びを楽しんだりしても、それがたまさかのことだったら、そう大した
ことでもあるまいと、お考えになるかもしれません。
しかし、貧しいリチャードの次の言葉をお忘れにならぬように・・・
「わずかな出銭に気をつけよ。小さな漏れ口が大きな船を沈める」・・・
ベンジャミン・フランクリン著
身を美しい着物で飾ろうとしたばかりに、たえずひもじい思いに苦しみ、
その上、妻子を飢えにまで追いやった者が、昔から少なくありません。
貧しいリチャードも申すように、「絹としゅす、もみとビロード、台所の
火を絶やす」なのです。
こうした絹とかそういったものは、生活の必需品ではありません。
いえ、重宝なものとさえ、まず申せません。
それですのに、見栄がいいという、ただそれだけの理由で、なんと多くの
人たちが欲しがることでしょう。
こうして人間の不自然な欲求が、自然の欲求を上回って行くのです。
あるいは皆さんは、茶やポンスを少しばかり飲んだり、少しばかり金の
かかるものを食べたり、少しばかりきれいな着物をきたり、少しばかり
ましな遊びを楽しんだりしても、それがたまさかのことだったら、そう大した
ことでもあるまいと、お考えになるかもしれません。
しかし、貧しいリチャードの次の言葉をお忘れにならぬように・・・
「わずかな出銭に気をつけよ。小さな漏れ口が大きな船を沈める」・・・
花見
すっかり春らしくなり、今年の桜も満開になりました。
週末、花見をされた方も多いのではないでしょうか?
私は今年はまだ花見に行っていませんが、昨年は山崎川の夜桜を見に行きました。ライトアップされた桜がとてもきれいで、昼間とは違う趣があり桜を満喫できました。
桜といえば、若い頃は毎年会社の有志で仕事帰りに鶴舞公園で宴会というのが恒例でした。桜を楽しむというよりは宴会メインで、ほとんど誰も桜を楽しんではいなかったような・・・。今思えばもったいないですね。
今年はできれば五条川の桜を見に行きたいと思っていますが、すごい人みたいですね。ゆっくり桜を楽しめる場所があればどなたか教えてくださいm(_ _)m
週末、花見をされた方も多いのではないでしょうか?
私は今年はまだ花見に行っていませんが、昨年は山崎川の夜桜を見に行きました。ライトアップされた桜がとてもきれいで、昼間とは違う趣があり桜を満喫できました。
桜といえば、若い頃は毎年会社の有志で仕事帰りに鶴舞公園で宴会というのが恒例でした。桜を楽しむというよりは宴会メインで、ほとんど誰も桜を楽しんではいなかったような・・・。今思えばもったいないですね。
今年はできれば五条川の桜を見に行きたいと思っていますが、すごい人みたいですね。ゆっくり桜を楽しめる場所があればどなたか教えてくださいm(_ _)m
2010年4月2日金曜日
悩みの種7
めったに鳴らない私の携帯に電話がありました!姉の息子(甥)からでした。
この春から高校に入学するというのでお祝いをあげたお礼の電話でした。
彼が小学校1年生の夏休み、当時私はプータローをしていまして、暇している叔父さんに遊んでもらいなさいとけしかけられたらしく、毎日プールに連れて行けだの釣りに連れて行けだの言って寄って来ました。押しに弱い私は彼の相手をしてあげていました。
しかし、その後「家出」をした私は彼と会うこともなくなり、毎年お年玉だけを送ってあげていました。
もちろん、このお年玉は私の老後を保証してもらう掛け金としての性格を有しているのは言うまでもありません。なのでお礼の電話などなくても気にも留めていなかったのでしたが・・・
何故に今回だけ?もしかして今まで中間で搾取され本人の手に渡っていなかったのか?疑惑が広がっていきました。
詐欺にあった人の気持ちが少しだけ理解できました。高い授業料でした、大人は怖いです!
この春から高校に入学するというのでお祝いをあげたお礼の電話でした。
彼が小学校1年生の夏休み、当時私はプータローをしていまして、暇している叔父さんに遊んでもらいなさいとけしかけられたらしく、毎日プールに連れて行けだの釣りに連れて行けだの言って寄って来ました。押しに弱い私は彼の相手をしてあげていました。
しかし、その後「家出」をした私は彼と会うこともなくなり、毎年お年玉だけを送ってあげていました。
もちろん、このお年玉は私の老後を保証してもらう掛け金としての性格を有しているのは言うまでもありません。なのでお礼の電話などなくても気にも留めていなかったのでしたが・・・
何故に今回だけ?もしかして今まで中間で搾取され本人の手に渡っていなかったのか?疑惑が広がっていきました。
詐欺にあった人の気持ちが少しだけ理解できました。高い授業料でした、大人は怖いです!
2010年4月1日木曜日
今日から、新年度です!!
今日から、新年度になります。
私は、毎朝、電車通勤なのですが、この時期は春休みで学生さんは少なく、車内はいつもに比べてすいています。
でも今日は朝から、スーツ姿の方をたくさん見かけます。入学式・入社式でしょう。
その初々しい姿を見ると、自分が働き始めた頃を思い出します・・・。
いつになっても初心を忘れてはいけないなぁと自分に言い聞かせて、今日からも新たな気持ちで頑張って行きましょう!!
スタッフKでした。
私は、毎朝、電車通勤なのですが、この時期は春休みで学生さんは少なく、車内はいつもに比べてすいています。
でも今日は朝から、スーツ姿の方をたくさん見かけます。入学式・入社式でしょう。
その初々しい姿を見ると、自分が働き始めた頃を思い出します・・・。
いつになっても初心を忘れてはいけないなぁと自分に言い聞かせて、今日からも新たな気持ちで頑張って行きましょう!!
スタッフKでした。
登録:
投稿 (Atom)