年内の勤務も今日で終了・・
さすがに今日は電車も空いていました。
さて、明日は自宅の大掃除・・買い物などなどで忙しい一日になりそうです。
私の新年の楽しみは実家へ姉妹で集まる日に持参するケーキを作ること・・。
1/2は毎年、朝からケーキ作りです。 姪っ子、甥っ子が喜ぶように・・アトピーの子のことも考えて喜ぶ顔を思いつつ作るのが楽しみ(^O^)/
今回もどんなケーキを作るか思案中です・・考える時間もまた楽し・・・の年末です。
( T )
2010年12月28日火曜日
2010年12月27日月曜日
2010年12月24日金曜日
2010年12月23日木曜日
2010年12月22日水曜日
悩みの種29 ~空前の壮挙編~
この宇宙が誕生してから、今の私達の使用している時間の概念で約137億年程経っていると言われています。
その無限とも思われる時間の流れの中で西暦2010年という年は、たとえ人類が滅んだとしても特別な年として歴史に燦然と輝き続けることになるでしょう。
と、ここまで書けば勘の良い皆様のこと 「あ~、アレのこと書くつもりだな」 とお考えのことと思います。
そう、まさにそのとおーり!
世界中が、いや全宇宙が驚愕したあの事件のことです。
あの事件とはもちろん、9月30日と10月29日に発売され 「奇跡の2ヶ月連続刊行」 と謳われた、美内すずえ先生のガラスの仮面45巻と46巻の発売です。
この宇宙誕生から約137億年の間に、美内すずえ先生のガラスの仮面が2ヶ月連続で刊行されたことがあったでしょうか?
こんなことが私が生きている時代に起こるなんて想像もしていませんでした。
これこそが 「空前の壮挙」 と呼ぶにふさわしい事で、これに比べれはララァ・スンのエルメスが一日でマゼラン級戦艦二隻サラミス級巡洋艦二隻の計四隻を沈めた事など小さい小さい。
N : 「おっちゃんの与太話は分かった、そんでおっちゃん読んだんか?」
私 : 「年末ジャンボで1等が2本当たる予定なので、それから買って読むんだ」
N : 「・・・、おっちゃん死んでも読めんな・・・」
その無限とも思われる時間の流れの中で西暦2010年という年は、たとえ人類が滅んだとしても特別な年として歴史に燦然と輝き続けることになるでしょう。
と、ここまで書けば勘の良い皆様のこと 「あ~、アレのこと書くつもりだな」 とお考えのことと思います。
そう、まさにそのとおーり!
世界中が、いや全宇宙が驚愕したあの事件のことです。
あの事件とはもちろん、9月30日と10月29日に発売され 「奇跡の2ヶ月連続刊行」 と謳われた、美内すずえ先生のガラスの仮面45巻と46巻の発売です。
この宇宙誕生から約137億年の間に、美内すずえ先生のガラスの仮面が2ヶ月連続で刊行されたことがあったでしょうか?
こんなことが私が生きている時代に起こるなんて想像もしていませんでした。
これこそが 「空前の壮挙」 と呼ぶにふさわしい事で、これに比べれはララァ・スンのエルメスが一日でマゼラン級戦艦二隻サラミス級巡洋艦二隻の計四隻を沈めた事など小さい小さい。
N : 「おっちゃんの与太話は分かった、そんでおっちゃん読んだんか?」
私 : 「年末ジャンボで1等が2本当たる予定なので、それから買って読むんだ」
N : 「・・・、おっちゃん死んでも読めんな・・・」
2010年12月21日火曜日
クリスマス
あっという間に12月に入り、街も家もクリスマスの 
イルミネーションが華やかですね。
我が家でも、昨年買い換えた白いクリスマスツリーを先週末やっと飾りました。
それでなんとなく毎日クリスマスの雰囲気を楽しんでいます♪
イルミネーションが華やかですね。
我が家でも、昨年買い換えた白いクリスマスツリーを先週末やっと飾りました。
それでなんとなく毎日クリスマスの雰囲気を楽しんでいます♪
昨年はなばなの里のイルミネーションを見にいき、すごく感動しました。(寒過ぎて長くはいられませんでしたが・・・。)
テレビのCMを見ていた子供に「今年も行きたい!」とせがまれていますが、イルミネーションの感動より凍えた印象のほうが強く残っていて今年も行くかどうか悩み中です。(寒いのは苦手です><)
やっと出したツリーですが、週末クリスマスが終わったら片付けてお正月の準備です。冬は何かと忙しいです。
2010年12月20日月曜日
忘年会・・・
エムです。
先日は当事務所の忘年会でした。
事務所の飲み会のときだけは、子供を主人に預けて夜出かけます。
仕事を16時にあがって子供を迎えに行き、18時までに食事の準備。
18時に帰ってくる主人を待って交代します。
それから出かける準備をして、子供がごはん食べている間にそっと出かけます。
でも・・・
先週は1週間ずっと出張だった主人。
おかげで忘年会、行けませんでした。
カニだったのに・・・。
とっても残念です。
そして、今日は主人の会社の忘年会。
きっと午前様です。
さすがに昨日はチクチク文句いっちゃいました。
そしたら、洗濯物が干してありました。
なんか「チクショーーー」って感じなのは仕方ないですよね。
先日は当事務所の忘年会でした。
事務所の飲み会のときだけは、子供を主人に預けて夜出かけます。
仕事を16時にあがって子供を迎えに行き、18時までに食事の準備。
18時に帰ってくる主人を待って交代します。
それから出かける準備をして、子供がごはん食べている間にそっと出かけます。
でも・・・
先週は1週間ずっと出張だった主人。
おかげで忘年会、行けませんでした。
カニだったのに・・・。
とっても残念です。
そして、今日は主人の会社の忘年会。
きっと午前様です。
さすがに昨日はチクチク文句いっちゃいました。
そしたら、洗濯物が干してありました。
なんか「チクショーーー」って感じなのは仕方ないですよね。
2010年12月17日金曜日
X'mas★:::
2010年12月16日木曜日
今日は一段と寒い・・
寒い季節に活躍の使い捨てカイロ・・。
これは鉄が錆びる仕組みを使っているそうです。
錆びる時に熱を発するのだそうでメッシュ状の袋の中に入った鉄の粉が空気中の酸素や水分に触れると反応がスタートします。 反応をよくするために塩も少し入っているそうですよ・・。
今時は理科の実験ができる塾もあるそうです。・・身近なところでも「何故?」と思うと面白いかもしれないですね。 ( T )
これは鉄が錆びる仕組みを使っているそうです。
錆びる時に熱を発するのだそうでメッシュ状の袋の中に入った鉄の粉が空気中の酸素や水分に触れると反応がスタートします。 反応をよくするために塩も少し入っているそうですよ・・。
今時は理科の実験ができる塾もあるそうです。・・身近なところでも「何故?」と思うと面白いかもしれないですね。 ( T )
2010年12月15日水曜日
2010年12月14日火曜日
2010年12月13日月曜日
2010年12月10日金曜日
悩みの種28 ~華燭の典 白い妖精事件編~
華燭の典、そして白い妖精事件とくれば、当然新婦に何かあったのでは?
とお考えのお坊っちゃんあーんどお嬢ちゃん!
「甘い!!」
事件が起これば必ずその影にT在り、と言われた私が泊りがけで出掛けたのだから・・・
「ブログの途中ですが、ここで緊急ニュース速報です。税理士試験第60回の記念大会において、静岡のOさんが見事官報合格を達成されました!おめでとうございます!以上、緊急ニュース速報でした。」
えっーと、この白い妖精事件について全て書くのはスペース的にも厳しいので、興味のある方は私に直接尋ねて頂くか、または私の遺稿集「母さん、貧乏って辛いね」に収録予定ですのでそちらをご覧下さい。
しかし、オチは大した事が無いうえにそこに至る話はもっとクダラナイげと・・・
とお考えのお坊っちゃんあーんどお嬢ちゃん!
「甘い!!」
事件が起これば必ずその影にT在り、と言われた私が泊りがけで出掛けたのだから・・・
「ブログの途中ですが、ここで緊急ニュース速報です。税理士試験第60回の記念大会において、静岡のOさんが見事官報合格を達成されました!おめでとうございます!以上、緊急ニュース速報でした。」
えっーと、この白い妖精事件について全て書くのはスペース的にも厳しいので、興味のある方は私に直接尋ねて頂くか、または私の遺稿集「母さん、貧乏って辛いね」に収録予定ですのでそちらをご覧下さい。
しかし、オチは大した事が無いうえにそこに至る話はもっとクダラナイげと・・・
2010年12月8日水曜日
クリスマスツリー
エムです。
11月にクリスマスツリー買いました。
買ったのは11月21日。
その日からもう飾っちゃってます。
玄関前の花壇には花が植えてあったのですが、さすがに寒くてもう咲かなくなっちゃったので全部抜いて、ディズニーのセンサーライト3本とその間にツリーとおなじ木を2本植えました。
本当だったら木もデコりたいところですが、なにしろまだ50cmないくらい。
それにとっても細いのでデコるとしなっとなりそうです。
本当だったら、家もイルミネーションつけてキラキラにしたいところですが、時間とお金が・・・。
出すのも片付けるのも大変ですよね。
それにパッと片付けないとすぐ正月がきちゃうし。
来年こそはちょこっとでもイルミネーションしたいと思います。
(まあ、取付けも片付けも主人なんですけどね。)
11月にクリスマスツリー買いました。
買ったのは11月21日。
その日からもう飾っちゃってます。
玄関前の花壇には花が植えてあったのですが、さすがに寒くてもう咲かなくなっちゃったので全部抜いて、ディズニーのセンサーライト3本とその間にツリーとおなじ木を2本植えました。
本当だったら木もデコりたいところですが、なにしろまだ50cmないくらい。
それにとっても細いのでデコるとしなっとなりそうです。
本当だったら、家もイルミネーションつけてキラキラにしたいところですが、時間とお金が・・・。
出すのも片付けるのも大変ですよね。
それにパッと片付けないとすぐ正月がきちゃうし。
来年こそはちょこっとでもイルミネーションしたいと思います。
(まあ、取付けも片付けも主人なんですけどね。)
2010年12月7日火曜日
2010年12月6日月曜日
師走の気忙しさ・・・
12月に入って何だか急かされる気分になってきました。
買い物に出かけると聞こえてくるクリスマスソング・・♪
この音楽が聞こえてくると何事も急がないといけない気がして落ち着かなくなります。
少しスローテンポの音楽でも流してくれないかなって思う今日この頃・・・。
( T )
買い物に出かけると聞こえてくるクリスマスソング・・♪
この音楽が聞こえてくると何事も急がないといけない気がして落ち着かなくなります。
少しスローテンポの音楽でも流してくれないかなって思う今日この頃・・・。
( T )
2010年12月3日金曜日
2010年12月2日木曜日
スタッドレスタイヤ
先日、スタッドレスタイヤを求めて、太平タイヤセンターへ行ってきました。
タイヤからホイール、自動車のあらゆる部品が置いてあり、選ぶのも大変なくらい大きな建物でびっくりしました。
時期的なこともあってか、大勢の人で賑わっていて、受付から、相談、取付まで、結局3時間くらいかかってしまいました。
スタッドレスタイヤの取付には、まだ早いかなと思いながらも、スタッフの人から、名古屋周辺では、雪が降り出してきた瞬間は、みんな一斉に押し寄せてきて、ご飯を食べる時間もないくらい取付に集中するらしいです。また、在庫もなくなってきて、早めの交換がいいですよ。と言われて、即決し、そのまま取付けて帰ってきました。
事故ってからでは、遅い。早めの交換がおすすめですよ。
タイヤからホイール、自動車のあらゆる部品が置いてあり、選ぶのも大変なくらい大きな建物でびっくりしました。
時期的なこともあってか、大勢の人で賑わっていて、受付から、相談、取付まで、結局3時間くらいかかってしまいました。
スタッドレスタイヤの取付には、まだ早いかなと思いながらも、スタッフの人から、名古屋周辺では、雪が降り出してきた瞬間は、みんな一斉に押し寄せてきて、ご飯を食べる時間もないくらい取付に集中するらしいです。また、在庫もなくなってきて、早めの交換がいいですよ。と言われて、即決し、そのまま取付けて帰ってきました。
事故ってからでは、遅い。早めの交換がおすすめですよ。
2010年12月1日水曜日
2010年11月30日火曜日
悩みの種27 ~勧告編~
【辺塞寧日なし】
そんな言葉がぴったりな毎日を過ごし、肉体的にも精神的にも疲れ果てていた。
仕事を終え、事務所を出ようとセキュリティをかけた。
そしてついにその時がきました。
「間もなく警備を開始します、速やかに ''退職'' して下さい」
最近は警備システムが退職勧告をするのか、新しいねー・・・
そんな言葉がぴったりな毎日を過ごし、肉体的にも精神的にも疲れ果てていた。
仕事を終え、事務所を出ようとセキュリティをかけた。
そしてついにその時がきました。
「間もなく警備を開始します、速やかに ''退職'' して下さい」
最近は警備システムが退職勧告をするのか、新しいねー・・・
2010年11月29日月曜日
2010年11月26日金曜日
チャイルドシート
エムです。
子供もまもなく1歳半になります。
いろんなことがわかるようになってきました。
なので、毎朝チャイルドシートに乗せるのがとっても大変です。
反り返って、完全に乗車拒否です。
無理やり乗せようとしても、すごい力で押し返してきます。
仕方ないので大好きなチーズをあげることにしました。
チーズならお菓子じゃないしいいか・・・
これがとっても甘かったです。
チーズは1週間ほどで飽きたというか、チーズ食べるとシートに座らされるとわかったようで、チーズあげても乗車拒否するようになりました。
次はもうお菓子しかありません。
はい、あげてしまいました。
だって時間がないんだもん。
そして今では、せんべい1枚、それも日によって変えてます、毎朝あげちゃってます。
いまさらもうどうしようもなく・・・。
いい方法があったら教えてください(。>0<。)ビェェン
子供もまもなく1歳半になります。
いろんなことがわかるようになってきました。
なので、毎朝チャイルドシートに乗せるのがとっても大変です。
反り返って、完全に乗車拒否です。
無理やり乗せようとしても、すごい力で押し返してきます。
仕方ないので大好きなチーズをあげることにしました。
チーズならお菓子じゃないしいいか・・・
これがとっても甘かったです。
チーズは1週間ほどで飽きたというか、チーズ食べるとシートに座らされるとわかったようで、チーズあげても乗車拒否するようになりました。
次はもうお菓子しかありません。
はい、あげてしまいました。
だって時間がないんだもん。
そして今では、せんべい1枚、それも日によって変えてます、毎朝あげちゃってます。
いまさらもうどうしようもなく・・・。
いい方法があったら教えてください(。>0<。)ビェェン
2010年11月25日木曜日
2010年11月24日水曜日
2010年11月22日月曜日
2010年11月19日金曜日
2010年11月17日水曜日
悩みの種26 ~憂鬱編~
A : 「今まで生きてきて良かったことはありますか?」
私: 「たぶん、2つか3つぐらいはあったと思うけど・・・・思い出せません・・・・」
A : 「今何をしたいですか?」
私: 「死ぬまで寝て居たいです」
A : 「・・・・」
私: 「あっ、ひとつ思い出しました!」
A : 「それは何ですか?」
私: 「憂鬱の鬱の漢字を覚えることが出来たことです」
A : 「・・・・」
私: 「もう疲れました」
ほーら、足元を見てごらん ♪ それがあなたの歩む道 ♪
ほーら、前を見てごらん ♪ あれがあなたの成れの果・・・
私: 「たぶん、2つか3つぐらいはあったと思うけど・・・・思い出せません・・・・」
A : 「今何をしたいですか?」
私: 「死ぬまで寝て居たいです」
A : 「・・・・」
私: 「あっ、ひとつ思い出しました!」
A : 「それは何ですか?」
私: 「憂鬱の鬱の漢字を覚えることが出来たことです」
A : 「・・・・」
私: 「もう疲れました」
ほーら、足元を見てごらん ♪ それがあなたの歩む道 ♪
ほーら、前を見てごらん ♪ あれがあなたの成れの果・・・
2010年11月16日火曜日
2010年11月15日月曜日
インフルエンザ予防接種
エムです。
先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
毎年、主人が毎月通っているクリニックで接種します。
仕事帰りにクリニックに行くと結構混んでる。
でもここ、なぜかいつもとっても空いてます。
どうやらみんな診察ではなく予防接種のよう。
受付で待ち時間を確認すると45分くらいとのこと。
子供を17時頃に迎えに行きたいのでその日はあきらめることにして帰ろうとすると、横から
「オイ」
と声が。
みると主人が。
予防接種にきてたようです。
帰ろうとしている私を見て、せっかく病院にきたんだし、子供は迎えに行くからいいよと言われ、結局接種してきました。
うちの子供はタマゴアレルギーでインフルエンザの予防接種できないみたいなんです。
でもきっと保育園でもらってきちゃうよね。
今年はあまり流行りませんように・・・。
先日、インフルエンザの予防接種に行ってきました。
毎年、主人が毎月通っているクリニックで接種します。
仕事帰りにクリニックに行くと結構混んでる。
でもここ、なぜかいつもとっても空いてます。
どうやらみんな診察ではなく予防接種のよう。
受付で待ち時間を確認すると45分くらいとのこと。
子供を17時頃に迎えに行きたいのでその日はあきらめることにして帰ろうとすると、横から
「オイ」
と声が。
みると主人が。
予防接種にきてたようです。
帰ろうとしている私を見て、せっかく病院にきたんだし、子供は迎えに行くからいいよと言われ、結局接種してきました。
うちの子供はタマゴアレルギーでインフルエンザの予防接種できないみたいなんです。
でもきっと保育園でもらってきちゃうよね。
今年はあまり流行りませんように・・・。
2010年11月12日金曜日
2010年11月11日木曜日
今日は何の日?
今日は「11月11日」。
なんとなく、ゴロがいい日なので、何の記念日か調べてみました。
そうしたら、ビックリです。
2~3ケはあるかなと思っていたのですが、ものすごくたくさんありますよ。
せっかくなので、ちょっと紹介します。
◆第一次世界大戦停戦記念日
◆介護の日
◆公共建築の日
◆電池の日
◆配線器具の日
◆ジュエリーデー(宝石の日)
◆麺の日
◆ピーナッツの日
◆チーズの日
◆サッカーの日
◆くつしたの日,ペアーズディ
◆恋人たちの日
◆おりがみの日
◆西陣の日
◆下駄の日
◆鏡の日
◆鮭の日
◆ポッキー&プリッツの日
◆もやしの日
◆煙突の日
◆箸の日
◆きりたんぽの日
◆磁気の日,磁石の日
◆長野県きのこの日
◆コピーライターの日
◆おそろいの日
◆復員軍人の日(Veteran's Day) [アメリカ合衆国]
◆独立記念日 [ポーランド]
◆独立記念日 [アンゴラ]
◆光棍節 [中華人民共和国]
※詳しくはこちらまで http://www.nnh.to/11/11.html
なんとなく、ゴロがいい日なので、何の記念日か調べてみました。
そうしたら、ビックリです。
2~3ケはあるかなと思っていたのですが、ものすごくたくさんありますよ。
せっかくなので、ちょっと紹介します。
◆第一次世界大戦停戦記念日
◆介護の日
◆公共建築の日
◆電池の日
◆配線器具の日
◆ジュエリーデー(宝石の日)
◆麺の日
◆ピーナッツの日
◆チーズの日
◆サッカーの日
◆くつしたの日,ペアーズディ
◆恋人たちの日
◆おりがみの日
◆西陣の日
◆下駄の日
◆鏡の日
◆鮭の日
◆ポッキー&プリッツの日
◆もやしの日
◆煙突の日
◆箸の日
◆きりたんぽの日
◆磁気の日,磁石の日
◆長野県きのこの日
◆コピーライターの日
◆おそろいの日
◆復員軍人の日(Veteran's Day) [アメリカ合衆国]
◆独立記念日 [ポーランド]
◆独立記念日 [アンゴラ]
◆光棍節 [中華人民共和国]
※詳しくはこちらまで http://www.nnh.to/11/11.html
2010年11月10日水曜日
防犯セミナー
昨日、防犯セミナーに行ってきました。
防犯と言っても、警察や役所の主催するものではなく、防犯のコンサルティングをしている会社が 主催しているものです。
主に空き巣の手口に対してどのような対策を講じればよいかというテーマでしたが、泥棒の6割が スーツを着ていて、飛び込みの営業マンを装っているという話や、ガラスを割ったり、格子を壊す のが以下に簡単かという実演が衝撃的でした。
お金のかからない対策もありますのでホームページも参考にしてください。(F)
http://www.sumai-anzen.net/
防犯と言っても、警察や役所の主催するものではなく、防犯のコンサルティングをしている会社が 主催しているものです。
主に空き巣の手口に対してどのような対策を講じればよいかというテーマでしたが、泥棒の6割が スーツを着ていて、飛び込みの営業マンを装っているという話や、ガラスを割ったり、格子を壊す のが以下に簡単かという実演が衝撃的でした。
お金のかからない対策もありますのでホームページも参考にしてください。(F)
http://www.sumai-anzen.net/
2010年11月8日月曜日
悩みの種25 ~二次会編~
あ~、今日何を書こうかなぁ・・・
清水市代さんがコンピューターに負けた事について書こうかなぁ・・・
それより、王翰の涼州詩について書いてみようかなぁ・・・
あっ、電話だ!
М : 「よう、おっちゃん、二次会どうする?」
私 : 「う~ん、せっかくだけどなるべく日帰りで何とかしたいのだけど・・・」
М : 「えっ、地ビール飲み放題やで!泊まるなら宿も確保しておくで!」
私 : 「ゴホン、まぁ仕方ないなぁ、大切な友人の結婚のお祝いだし、参加しまーす」
М : 「おっちゃん、めちゃ即答やな・・・」
私 : 「当たり前じゃないか、たとえこの体が壊れようとも二人の幸せの為に参加するんだ!」
М : 「そらあかんわ、おっちゃんの為にノンアルコールビールも用意しとくわ」
私 : 「お気持ちはうれしいが断固辞退しよう!」
М : 「他にも電話しんといかんで、おっちゃんにばっか付き合っとれんて」
私 : 「・・・」
М : 「ほんじゃ、よろしゅう。プープープー・・・・」
誰も私を理解してくれない、何故だ、どうすれば・・・
俺は・・・僕は・・・私は・・・(byティエリア)
清水市代さんがコンピューターに負けた事について書こうかなぁ・・・
それより、王翰の涼州詩について書いてみようかなぁ・・・
あっ、電話だ!
М : 「よう、おっちゃん、二次会どうする?」
私 : 「う~ん、せっかくだけどなるべく日帰りで何とかしたいのだけど・・・」
М : 「えっ、地ビール飲み放題やで!泊まるなら宿も確保しておくで!」
私 : 「ゴホン、まぁ仕方ないなぁ、大切な友人の結婚のお祝いだし、参加しまーす」
М : 「おっちゃん、めちゃ即答やな・・・」
私 : 「当たり前じゃないか、たとえこの体が壊れようとも二人の幸せの為に参加するんだ!」
М : 「そらあかんわ、おっちゃんの為にノンアルコールビールも用意しとくわ」
私 : 「お気持ちはうれしいが断固辞退しよう!」
М : 「他にも電話しんといかんで、おっちゃんにばっか付き合っとれんて」
私 : 「・・・」
М : 「ほんじゃ、よろしゅう。プープープー・・・・」
誰も私を理解してくれない、何故だ、どうすれば・・・
俺は・・・僕は・・・私は・・・(byティエリア)
2010年11月5日金曜日
2010年11月4日木曜日
2010年11月2日火曜日
2010年11月1日月曜日
2010年10月29日金曜日
2010年10月28日木曜日
2010年10月27日水曜日
悩みの種24 ~祝賀編~
Hちゃん・Mのオヤジ、ご結婚おめでとうございます!
この年齢になってもまだ友人の結婚披露宴によばれるなんて、私はなんて幸せ者だろう ( 私は一度も結婚していないのに・・・ )
Hちゃんからは私が試験に合格したとき、合格証書よりも早くお祝いの電報が届きました。
それも刺繍の高級な台紙のもの! ( 内容はヒ・ミ・ツ )
Mのおやじからは、名古屋駅前のホテルのバーでご馳走になりました。
ということで、他県での結婚披露宴、お二人への義理と人情その他の事情を考慮して、結婚披露宴の10日ほど前から現地入りし決して欠席や遅刻をしないように万全の準備をしたいのですがいかがでしょうか所長様。
えっ?10日では心もとない?
はい、有難うございます。では遠慮なく1ヶ月前から旅に出ます。
この年齢になってもまだ友人の結婚披露宴によばれるなんて、私はなんて幸せ者だろう ( 私は一度も結婚していないのに・・・ )
Hちゃんからは私が試験に合格したとき、合格証書よりも早くお祝いの電報が届きました。
それも刺繍の高級な台紙のもの! ( 内容はヒ・ミ・ツ )
Mのおやじからは、名古屋駅前のホテルのバーでご馳走になりました。
ということで、他県での結婚披露宴、お二人への義理と人情その他の事情を考慮して、結婚披露宴の10日ほど前から現地入りし決して欠席や遅刻をしないように万全の準備をしたいのですがいかがでしょうか所長様。
えっ?10日では心もとない?
はい、有難うございます。では遠慮なく1ヶ月前から旅に出ます。
2010年10月26日火曜日
英会話
先週末、娘と自転車で出かけていて上前津の交差点で信号待ちをしていたときのことですが、紳士風の外国人が私に近寄ってきて手には地図・・・。嫌な予感がしていたら「Excuse me」。(あぁ、やっぱりきたか)
ローズホテルに行きたかったらしく、朝来たときは出口を出たら見えたのに出口を間違えたようで、今blue line(鶴舞線)から降りてきたが朝はpurple line(名城線)に乗ってきたとしきりに説明(英語で)され、地図を見せてもらったが肝心なホテルは載ってないし私はローズホテル知らないし・・・。
上前津は両方の線が走っているので出口を間違えたことをどう説明しようかと思っていたら、五輪Tシャツを着た男性(日本人)が親切にも声をかけてくれて案内してくれました。
その日は親切な男性のおかげでホッとしましたが、とっさに英語本当に出てこなくて恥ずかしかったです。
日頃から、日常英会話くらいやっておこうと思わされた出来事でした(>~<)
ローズホテルに行きたかったらしく、朝来たときは出口を出たら見えたのに出口を間違えたようで、今blue line(鶴舞線)から降りてきたが朝はpurple line(名城線)に乗ってきたとしきりに説明(英語で)され、地図を見せてもらったが肝心なホテルは載ってないし私はローズホテル知らないし・・・。
上前津は両方の線が走っているので出口を間違えたことをどう説明しようかと思っていたら、五輪Tシャツを着た男性(日本人)が親切にも声をかけてくれて案内してくれました。
その日は親切な男性のおかげでホッとしましたが、とっさに英語本当に出てこなくて恥ずかしかったです。
日頃から、日常英会話くらいやっておこうと思わされた出来事でした(>~<)
2010年10月25日月曜日
どうなる手取給与
エムです。
まもなく年末調整です。
今年は特に大きな変更はないのですが、来年からは子供に対する扶養控除が大きく変わります。
そのかわりにこども手当が受給されるのですが、こども手当は増額されないようなので税額だけが大きくなって結局手取りが減ってしまうことになりそうです。
ちなみに、こども手当は4ヶ月に1度、期間が過ぎてから振込まれます。
でも所得税は毎月増額されることになります。
なので、4ヶ月間手取り給料が少なく、最後の4ヶ月目にやっとその分が補填される感覚です。
なんだか腑に落ちない感じですが、来年からはうちも毎月の手取りが減りそうです。
こども手当もいつまでもらえるのやら・・・。
まもなく年末調整です。
今年は特に大きな変更はないのですが、来年からは子供に対する扶養控除が大きく変わります。
そのかわりにこども手当が受給されるのですが、こども手当は増額されないようなので税額だけが大きくなって結局手取りが減ってしまうことになりそうです。
ちなみに、こども手当は4ヶ月に1度、期間が過ぎてから振込まれます。
でも所得税は毎月増額されることになります。
なので、4ヶ月間手取り給料が少なく、最後の4ヶ月目にやっとその分が補填される感覚です。
なんだか腑に落ちない感じですが、来年からはうちも毎月の手取りが減りそうです。
こども手当もいつまでもらえるのやら・・・。
2010年10月22日金曜日
金山のお話
2010年10月21日木曜日
2010年10月20日水曜日
シルベスター・スタローンⅡ
昨日の続きのような感じですみません、F 様。
スタローン で連想するのは、「ロッキー」ですね。
ロッキーってスタローンが自分で描いて、映画会社に売り込んだ作品なんですって。
昔は、スタローンも貧しくて、日々の生活にも困ってたみたいなんですが、どうしても自分で描いた作品を演じてみたかったらしく、最初に売り込んだ映画会社には、かなりのお金で買い取ってくれるっていう話があったらしいんです。でも、他の俳優さんが演じるということで、契約をやめにしたらしいんです。
そのお金があれば、当時の生活も楽になるかもしれなかったのに・・・。
それでも、自分で描いた作品を自分で演じるために、映画会社に売り込んでいって、
結果、その作品は、大ヒットしてまさにアメリカンドリーム。
お金より、自分の夢を選んだスタローンは今では、世界的な俳優に。
夢を持ち続けるってすごいですね。
スタローン で連想するのは、「ロッキー」ですね。
ロッキーってスタローンが自分で描いて、映画会社に売り込んだ作品なんですって。
昔は、スタローンも貧しくて、日々の生活にも困ってたみたいなんですが、どうしても自分で描いた作品を演じてみたかったらしく、最初に売り込んだ映画会社には、かなりのお金で買い取ってくれるっていう話があったらしいんです。でも、他の俳優さんが演じるということで、契約をやめにしたらしいんです。
そのお金があれば、当時の生活も楽になるかもしれなかったのに・・・。
それでも、自分で描いた作品を自分で演じるために、映画会社に売り込んでいって、
結果、その作品は、大ヒットしてまさにアメリカンドリーム。
お金より、自分の夢を選んだスタローンは今では、世界的な俳優に。
夢を持ち続けるってすごいですね。
2010年10月19日火曜日
シルベスター・スタローン
と、聞いて皆さんは何を連想しますか?
多くの人は「ロッキー」かもしれませんが、僕は「ランボー」がすぐ思い出されます。
先週から公開された映画で「エクスペンダブルズ」はスタローンが脚本、監督、主演
をつとめた 戦争アクション映画で、なんとスタローン以外にジェット・リー、
ドルフ・ラングレン、ミッキー・ローク、 ブルース・ウィリス、
アーノルド・シュワルツェネッガー が出演しています。
それぞれ主役を張る俳優がこんなに集まるとは驚きです。
それに、スタローンが64歳になっていたこともさらに驚きです。
ストーリーは無視して、とにかくドンパチの激しい映画の好きな方はどうぞ・・・
(F)
多くの人は「ロッキー」かもしれませんが、僕は「ランボー」がすぐ思い出されます。
先週から公開された映画で「エクスペンダブルズ」はスタローンが脚本、監督、主演
をつとめた 戦争アクション映画で、なんとスタローン以外にジェット・リー、
ドルフ・ラングレン、ミッキー・ローク、 ブルース・ウィリス、
アーノルド・シュワルツェネッガー が出演しています。
それぞれ主役を張る俳優がこんなに集まるとは驚きです。
それに、スタローンが64歳になっていたこともさらに驚きです。
ストーリーは無視して、とにかくドンパチの激しい映画の好きな方はどうぞ・・・
(F)
2010年10月18日月曜日
悩みの種23 ~異端編~
前回、次はペールゼン・ファイルズについて書いてみようかなぁ。
なんて書いたが、実はペールゼン・ファイルズに関しては通常のアニメ版も、劇場版も観ていない・・・。だだノベライズ化された小説は読んだ。
君は問う「何故に小説が先か」と、我は答える「本のが安いから」と。
しかし、この「ペールゼン・ファイルズ」よりも、個人的には「レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」の方が断然完成度が高いと思う。
OVAで創られた話は面白いが、当初のテレビシリーズからの整合性という点では雨漏りどころの騒ぎではない。
だからと言って、存在意義が無いのかと言えば決してそうではない。
何故か?
だって、ただのアニメだもん。何も考えずに楽しめば良いのだ。
しかし、「嚇奕たる異端」は駄作の極みだった・・・
なんて書いたが、実はペールゼン・ファイルズに関しては通常のアニメ版も、劇場版も観ていない・・・。だだノベライズ化された小説は読んだ。
君は問う「何故に小説が先か」と、我は答える「本のが安いから」と。
しかし、この「ペールゼン・ファイルズ」よりも、個人的には「レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」の方が断然完成度が高いと思う。
OVAで創られた話は面白いが、当初のテレビシリーズからの整合性という点では雨漏りどころの騒ぎではない。
だからと言って、存在意義が無いのかと言えば決してそうではない。
何故か?
だって、ただのアニメだもん。何も考えずに楽しめば良いのだ。
しかし、「嚇奕たる異端」は駄作の極みだった・・・
2010年10月14日木曜日
お祭り(その2)
秋といえば、お祭りですよね。
私の住んでいる地域でも町内の祭りが今日、明日と行われています。
私の地域では子ども会が中心となって、役員さんがお供えやら子供達のお菓子やら準備します。
お宿は町内にある神社に朝からテントを張り、シートを敷いて祭壇にお供えをしてテーブルにお菓子やビールも用意して地域の方に寄ってもうらうような感じです。
昨年は子ども会の役員だったので、一日お宿に居座ってお手伝い?というのか、ただただお菓子を食べて雑談していただけのうようでしたが・・・。時々、町内の方々が「寄付金」を持参しておみえになりましたが、これってお祭り?といいたくなるくらい静かーな2日間です。
子供達が学校から帰ると、神社に集まってくるので獅子を持たせて町内を一周するごとにお宿に戻りお菓子をもらう、というのを一時間程繰り返しその日はお祭り終了。
もう何年もこの「お祭り」をやっているので、こんなものかと思っています。
地域によっていろいろだと思いますが、自宅がお宿って???
憂鬱になりますよね、本当に!
私の住んでいる地域でも町内の祭りが今日、明日と行われています。
私の地域では子ども会が中心となって、役員さんがお供えやら子供達のお菓子やら準備します。
お宿は町内にある神社に朝からテントを張り、シートを敷いて祭壇にお供えをしてテーブルにお菓子やビールも用意して地域の方に寄ってもうらうような感じです。
昨年は子ども会の役員だったので、一日お宿に居座ってお手伝い?というのか、ただただお菓子を食べて雑談していただけのうようでしたが・・・。時々、町内の方々が「寄付金」を持参しておみえになりましたが、これってお祭り?といいたくなるくらい静かーな2日間です。
子供達が学校から帰ると、神社に集まってくるので獅子を持たせて町内を一周するごとにお宿に戻りお菓子をもらう、というのを一時間程繰り返しその日はお祭り終了。
もう何年もこの「お祭り」をやっているので、こんなものかと思っています。
地域によっていろいろだと思いますが、自宅がお宿って???
憂鬱になりますよね、本当に!
お獅子

この3連休の土日に地域のお祭りがありました。
4月に引越ししたので始のお祭り参加です。
お祭りといっても近くの神社がお祓いして、宿になっている家でお獅子を飾って、そのお獅子が町内を回りお金を集めるくらいで、これといったイベントはありません。
私の班は、近所の家が宿になって祭壇にお獅子とお供えを飾ります。
飾るのも片付けるのも班のみんなでやります。
宿は持ち回りらしく、どうやら来年は私の家のよう。
しかも、今年は運動会の日と重なってるんです。
たまたま雨で延期したのでお祭りに参加することができました。
来年も運動会と重なったら、とりあえず次の順番の家に宿をやってもらうことにしました。
宿の家に飾るお獅子の祭壇、結構大きいんです。
うちは、1階はリビングと和室しかなくて、和室でいつも就寝しているので飾るなら2階かな・・・。
2階で寝ると子供が階段危ないし。
でも近所の老人たちは2階はイヤだっていうから、なんとか駐車場でできないか検討中。
それに、お茶菓子やら果物出せだの、椅子持って来いだのいろいろと大変そう。
うちには、お客さん用の湯のみだってコーヒーカップだって3セットくらいしかないし、大きいお盆やお菓子の受け皿なんかもない。
ちなみに、たくさんあってもしまうところがない。
ああ、いろいろ考えると順番が回ってくるのは本当に憂鬱です・・・。
2010年10月13日水曜日
2010年10月12日火曜日
2010年10月8日金曜日
2010年10月7日木曜日
2010年10月6日水曜日
悩みの種22 ~頭痛編~
あ~頭が痛い・・・たしか英語ではヘッドアチだったっけ?(良い子はこういう覚え方をしないように!)
しかし、そんな体調の私にお構いなくまたブログの順番がきてしまった。
幸せはちっとも回ってこないのに・・・ なんて愚痴を言っていても仕方ない。
ここはひとつ秋に因んだ話題でも書いてみようか。
秋といえば、「読書の秋」ということで、唐詩選について書いてみようかなぁ。
しかし学の無い悲しさ何も書くことが思い浮かばない・・・。
明の李攀竜が編纂したといわれているが実はそうではないらしい。
そのことが単行本の第一巻の前書きで書かれているので、そのことを100%パクリ知ったかぶって 書いてみようか。
いやいや、それよりも19年ぶりの劇場版の新作「機動戦士ガンダム00」について書いてみようか。
(でも映画を観ていないので・・・・)
なんてことをグダグタ書いていたらそれなりの量になった。
次回は「ペールゼンファイルズ」について書いてみようかなぁ。
しかし、そんな体調の私にお構いなくまたブログの順番がきてしまった。
幸せはちっとも回ってこないのに・・・ なんて愚痴を言っていても仕方ない。
ここはひとつ秋に因んだ話題でも書いてみようか。
秋といえば、「読書の秋」ということで、唐詩選について書いてみようかなぁ。
しかし学の無い悲しさ何も書くことが思い浮かばない・・・。
明の李攀竜が編纂したといわれているが実はそうではないらしい。
そのことが単行本の第一巻の前書きで書かれているので、そのことを100%パクリ知ったかぶって 書いてみようか。
いやいや、それよりも19年ぶりの劇場版の新作「機動戦士ガンダム00」について書いてみようか。
(でも映画を観ていないので・・・・)
なんてことをグダグタ書いていたらそれなりの量になった。
次回は「ペールゼンファイルズ」について書いてみようかなぁ。
2010年10月5日火曜日
インフルエンザ
久しぶりの登場Iです。
本当は昨日が私のブログ当番だったのですが、思い出したのが先ほどお弁当を作っている最中だったため、慌てて書いています・・・。ごめんなさい。
10月に入り、この時期毎年恒例となったのが「インフルエンザの予防接種」です。毎年予防接種を受けている近所の病院からはこの時期になると、「今年もインフルエンザ予防接種の予約を始めました」と、親切に電話がかかってきます。(今年も昨日電話がありました!)
今年は季節性インフルエンザワクチンと新型インフルエンザワクチンが1つになったもので名古屋市では料金も各医療機関で統一されたようです。
今年も早めに接種して冬に備えようと思います。
本当は昨日が私のブログ当番だったのですが、思い出したのが先ほどお弁当を作っている最中だったため、慌てて書いています・・・。ごめんなさい。
10月に入り、この時期毎年恒例となったのが「インフルエンザの予防接種」です。毎年予防接種を受けている近所の病院からはこの時期になると、「今年もインフルエンザ予防接種の予約を始めました」と、親切に電話がかかってきます。(今年も昨日電話がありました!)
今年は季節性インフルエンザワクチンと新型インフルエンザワクチンが1つになったもので名古屋市では料金も各医療機関で統一されたようです。
今年も早めに接種して冬に備えようと思います。
2010年10月1日金曜日
ミッドランドスクエア
2010年9月30日木曜日
2010年9月29日水曜日
2010年9月28日火曜日
2010年9月27日月曜日
2010年9月24日金曜日
悩みの種21 ~落日編~
私の人間としのバイオリズムは明らかに低下していた・・・
「えっ?ジジの人生にバイオリズムの高揚期なんてあったの?」
「いらんことを言わなくてよろしい、それより深夜の無料相談はやめて欲しい・・・」
・・・そんなことをここで言いたい訳ではない、昨日から空気が一変し急に秋が到来しました。
秋と言えばウイスキーを飲みながら好きな本を読む、BGMはもちろん・・・。
突然ですが皆さん、タペストリーと言えば何を連想しますか?
谷村有美の「ためいき色のタペストリー」という曲を連想したあなた、相当・・・な人ですね。
しかし、今回の正解はもちろんキャロル・キングの大ヒットアルバムの「タペストリー」です。
お酒を飲みながらこのアルバムを聴いていると、生きることを一刻も早くやめて楽になりたいと思います。
「サーシャ、もうすく゜パパが会いに行くからね」
「えっ?ジジの人生にバイオリズムの高揚期なんてあったの?」
「いらんことを言わなくてよろしい、それより深夜の無料相談はやめて欲しい・・・」
・・・そんなことをここで言いたい訳ではない、昨日から空気が一変し急に秋が到来しました。
秋と言えばウイスキーを飲みながら好きな本を読む、BGMはもちろん・・・。
突然ですが皆さん、タペストリーと言えば何を連想しますか?
谷村有美の「ためいき色のタペストリー」という曲を連想したあなた、相当・・・な人ですね。
しかし、今回の正解はもちろんキャロル・キングの大ヒットアルバムの「タペストリー」です。
お酒を飲みながらこのアルバムを聴いていると、生きることを一刻も早くやめて楽になりたいと思います。
「サーシャ、もうすく゜パパが会いに行くからね」
2010年9月22日水曜日
初参加!!
ナゴヤドームの敷地内を走る『リレーマラソン』が18日開催され、
約1万1千人の人が参加しました。私もその中の一人で、
今回が初めての参加でした。
リレーマラソンは、1周2キロの特設コースをチームでたすきを
つなぎながら、6時間なら距離,42.195キロなら時間で競って走ります。
私のチームは、3人で42.195キロを分担しました。友達は、元実業団所属と
いろんな大会に出場しては必ず入賞している人。少しプレッシャーを
約1万1千人の人が参加しました。私もその中の一人で、
今回が初めての参加でした。
リレーマラソンは、1周2キロの特設コースをチームでたすきを
つなぎながら、6時間なら距離,42.195キロなら時間で競って走ります。
私のチームは、3人で42.195キロを分担しました。友達は、元実業団所属と
いろんな大会に出場しては必ず入賞している人。少しプレッシャーを
途中、苦しい時もありましたが、終わったらたくさん飲むぞ(笑)と
思いながら、最後の2キロはアンカーで走り、無事ゴールしました!!
終わってから…電光掲示板にて、私たちのチーム名がなんと2位!?
1位との時間の差は、39秒でした。終わったら、さっさと帰ろうとして
いたのですが…入賞者3位まで表彰台にあがっちゃいました☆
2~3日は全身筋肉痛(涙)それでも楽しめました♪
2010年9月21日火曜日
チコリ
エムです。
3連休の初日から1泊で下呂温泉に行ってきました。
広い部屋をたのんでおいたので、子供は部屋の中でも、ロビーでも、お風呂でもおおはしゃぎ。
両親はとっても疲れましたが、子供がよろこんでくれたのが救いです。
家族旅行ってこんなもんなんでしょうね。
初日のランチを中津川のチコリ村でとりました。
あらかじめチョイスしておいた自然食ブュッフェです。
地元の食材で野菜がタップリ。
結構おいしかったです。
ところで、チコリって知ってますか?
私はここで初めて知りましたが、野菜です⇒⇒。
白菜のようなキャベツのような・・・。
ちょこっと癖のある葉もの野菜ですが、なかなかいけますよ。
チコリの栽培方法やチコリの根(?)からつくる焼酎の工場も見学できて、楽しかったです。
もちろん焼酎は試飲してきました。
とはいってもたくさんの水で割りましたが。
ここでうちの子が覚えてきたのが
「はい チコリ!」。
そういってカメラをかまえると、手をひらいて頭を傾けてニッコリポーズをとるようになりました。
3連休の初日から1泊で下呂温泉に行ってきました。
広い部屋をたのんでおいたので、子供は部屋の中でも、ロビーでも、お風呂でもおおはしゃぎ。
両親はとっても疲れましたが、子供がよろこんでくれたのが救いです。
家族旅行ってこんなもんなんでしょうね。
初日のランチを中津川のチコリ村でとりました。
あらかじめチョイスしておいた自然食ブュッフェです。
地元の食材で野菜がタップリ。

結構おいしかったです。
ところで、チコリって知ってますか?
私はここで初めて知りましたが、野菜です⇒⇒。
白菜のようなキャベツのような・・・。
ちょこっと癖のある葉もの野菜ですが、なかなかいけますよ。
チコリの栽培方法やチコリの根(?)からつくる焼酎の工場も見学できて、楽しかったです。
もちろん焼酎は試飲してきました。
とはいってもたくさんの水で割りましたが。
ここでうちの子が覚えてきたのが
「はい チコリ!」。
そういってカメラをかまえると、手をひらいて頭を傾けてニッコリポーズをとるようになりました。
2010年9月17日金曜日
2010年9月16日木曜日
2010年9月15日水曜日
2010年9月14日火曜日
2010年9月13日月曜日
悩みの種20 ~ 剣豪編~
最近は坂本龍馬が大ブームのようですが・・・
などと書けば、北辰一刀流より柳生新陰流の方がとおっしゃるそこのあなた!
えらい!
しかし、数えきれないほどの流派があり剣豪がいたのですね。
宮本武蔵をはじめ剣豪と呼ばれた人々は個人の努力と才能で名を馳せたものですが、 私の知る限り その本人のみで、優秀な弟子を育てたケースはありますが、基本的にその個人に備わった才能によるところが大きいと感じざるを得ません。
そんな中、私が興味を抱いたのは柳生一族です。
柳生宗厳以降、柳生宗矩、柳生十兵衛 (江戸柳生) また宗厳より柳生新陰流の道統を受け継いだ 柳生兵庫助、柳生兵庫 (尾張柳生) と、これほどの剣豪を輩出した一族を私は知りません。
これだけ傑出した人物が一族から輩出されるなどただの偶然でしょうか?
私もペンと電卓を捨てて山にこもってみようかな。
などと書けば、北辰一刀流より柳生新陰流の方がとおっしゃるそこのあなた!
えらい!
しかし、数えきれないほどの流派があり剣豪がいたのですね。
宮本武蔵をはじめ剣豪と呼ばれた人々は個人の努力と才能で名を馳せたものですが、 私の知る限り その本人のみで、優秀な弟子を育てたケースはありますが、基本的にその個人に備わった才能によるところが大きいと感じざるを得ません。
そんな中、私が興味を抱いたのは柳生一族です。
柳生宗厳以降、柳生宗矩、柳生十兵衛 (江戸柳生) また宗厳より柳生新陰流の道統を受け継いだ 柳生兵庫助、柳生兵庫 (尾張柳生) と、これほどの剣豪を輩出した一族を私は知りません。
これだけ傑出した人物が一族から輩出されるなどただの偶然でしょうか?
私もペンと電卓を捨てて山にこもってみようかな。
2010年9月10日金曜日
2010年9月9日木曜日
2010年9月8日水曜日
名古屋が アツイ!!!~その2~
2010年9月6日月曜日
2010年9月3日金曜日
Twitter(ツイッター)
数日前に、ツイッターを始めました。
アメリカのベンチャー企業が始めたサービスで、つぶやき程度の文字数の投稿でコミニュケーションをするものだとは知っていましたが、色々調べてみると、仕組みが簡単だからこそ使う人々の感性で広がりが生まれるのではないかと思うようになり、とりあえず登録しました。
でも、他人のつぶやきをみるだけで、私はまだつぶやいていません。
ブログにはやっと慣れたので、気軽につぶやいていこうと思います。
(ちなみに、芸人のつぶやきシローもツイッターをしていてかなりの反響があるようです・・・)
(F)
アメリカのベンチャー企業が始めたサービスで、つぶやき程度の文字数の投稿でコミニュケーションをするものだとは知っていましたが、色々調べてみると、仕組みが簡単だからこそ使う人々の感性で広がりが生まれるのではないかと思うようになり、とりあえず登録しました。
でも、他人のつぶやきをみるだけで、私はまだつぶやいていません。
ブログにはやっと慣れたので、気軽につぶやいていこうと思います。
(ちなみに、芸人のつぶやきシローもツイッターをしていてかなりの反響があるようです・・・)
(F)
2010年9月2日木曜日
悩みの種19 ~幻影編~
皆さんは「幻影」という言葉を聞いて何を連想しますか?
やはり青春の幻影として少年の日に心に刻み込まれたメーテルでしょうか。
それとも集団戦ならナンバー1以上の働きをするとさえ言われた幻影のミリアでしょうか。
何故こんなことを書いているかといえば・・・
もちろん、何も書くことが無いからです(^_^;)
メーテルの声優はオードリー・ヘップバーンの吹き替えもされた方で、私もあの声が大好きでした。
ちなみに、交響詩さよなら銀河鉄道999のサントラの5曲目「再会~LOVE THEME~」は私のお気に入りの一曲です。
やはり青春の幻影として少年の日に心に刻み込まれたメーテルでしょうか。
それとも集団戦ならナンバー1以上の働きをするとさえ言われた幻影のミリアでしょうか。
何故こんなことを書いているかといえば・・・
もちろん、何も書くことが無いからです(^_^;)
メーテルの声優はオードリー・ヘップバーンの吹き替えもされた方で、私もあの声が大好きでした。
ちなみに、交響詩さよなら銀河鉄道999のサントラの5曲目「再会~LOVE THEME~」は私のお気に入りの一曲です。
2010年9月1日水曜日
パワースポット☆黒部ダム☆
この間、黒部ダムに行ってきました。
アルペンルートに向かう登山家や観光客で大変賑わっていました。
左には黒部湖!!大きなアーチ型の建造物から大迫力の放水!!
下を覗けば、虹が2つも掛かっていてキレイでした。
私の今年のパワースポットは黒部ダムでしたので、たくさんのパワーを注入してきました♪
放水が見られるのは、10月15日までですよ。秋は紅葉で味わいがあると思います。
アルペンルートに向かう登山家や観光客で大変賑わっていました。
左には黒部湖!!大きなアーチ型の建造物から大迫力の放水!!
下を覗けば、虹が2つも掛かっていてキレイでした。
私の今年のパワースポットは黒部ダムでしたので、たくさんのパワーを注入してきました♪
放水が見られるのは、10月15日までですよ。秋は紅葉で味わいがあると思います。
2010年8月31日火曜日
2010年8月30日月曜日
名古屋が アツイ!!!

今回はのお題は「熱い!!!」です。
「にっぽんど真ん中まつり」・あいちトリエンナーレ・COP10と
名古屋の町は、お祭り騒ぎで賑わってますね
TVでも案内されてた、ロボット演劇見たかったです。
CUTEなタクシーも是非のってみたいです→
2010年8月27日金曜日
2010年8月25日水曜日
2010年8月24日火曜日
悩みの種18 ~衝撃編~
皆様の中にもこのニュースを聞き衝撃を受けた方も多いのではないでしょうか。
こんな衝撃は、フェルマーの最終定理が証明されたとのニュースを新聞で読んだ時に感じたとき以来でしょうか。
いや、多くのファンからの要望にも関わらずサントラに一度も収録されず、長い間謎に包まれたレッドショルダーマーチの原曲を探し当てたとの情報を得たとき以来でしょう。
もう私はこれからどうやって生きていけばよいのでしょうか?
高島彩さんが「めざましテレビ」を卒業して、フジテレビも退社するというではありませんか。
一度も会ったことはありませんが好きでした。気象予報士の渕岡友美さんの次ぐらい・・・いや、橋詰尚子さんの次ぐらい・・・うーん、女優の谷村美月さんの次ぐらい・・・国仲涼子さんの次ぐらい・・・たぶん順位をつければ私の好きな人100位以内には入るはずです。
そんな高島さんが・・・。あー、明日からどうすれば・・・。
とりあえず寝ながら考えまーす。お休みなさい。
こんな衝撃は、フェルマーの最終定理が証明されたとのニュースを新聞で読んだ時に感じたとき以来でしょうか。
いや、多くのファンからの要望にも関わらずサントラに一度も収録されず、長い間謎に包まれたレッドショルダーマーチの原曲を探し当てたとの情報を得たとき以来でしょう。
もう私はこれからどうやって生きていけばよいのでしょうか?
高島彩さんが「めざましテレビ」を卒業して、フジテレビも退社するというではありませんか。
一度も会ったことはありませんが好きでした。気象予報士の渕岡友美さんの次ぐらい・・・いや、橋詰尚子さんの次ぐらい・・・うーん、女優の谷村美月さんの次ぐらい・・・国仲涼子さんの次ぐらい・・・たぶん順位をつければ私の好きな人100位以内には入るはずです。
そんな高島さんが・・・。あー、明日からどうすれば・・・。
とりあえず寝ながら考えまーす。お休みなさい。
2010年8月23日月曜日
2010年8月20日金曜日
寂しい限り
エムです。
私もペルーいきましたよ!!
もう10年近く前ですけどね。
それにしても、海外旅行で行ったところはほとんど変わっちゃってるみたいです。
ペルーもマチュピチュの麓の村は結構ひなびてていい感じだったのに、どうやら町になった様子。
ちょっと残念です。
同じようにアンコールワット(カンボジア)の町もずいぶん変わったみたいです。
去年、友人が行ったので写真を見せてもらうと、高級ホテルがズラリ。
私が行った頃、やっぱり10年近く前のことですけど、Sグレードのホテルは1件。
その他のホテルはBグレード以下程度だったと思います。
もちろん私が泊まったところはそのSグレードのホテル。
それでもシャワーからは最初赤い水が。
それにアンコールワットの空港にはエアコンも手荷物検査の機械もありませんでした。
でも発展途上国に行くと普通はこんなもんなんです。
こんなもんだったんです。
貧困国が観光収入を得るために観光地化しているのもわかりますが、あのひなびた村の感じが好きな私にとっては寂しい限りです。
私もペルーいきましたよ!!
もう10年近く前ですけどね。
それにしても、海外旅行で行ったところはほとんど変わっちゃってるみたいです。
ペルーもマチュピチュの麓の村は結構ひなびてていい感じだったのに、どうやら町になった様子。
ちょっと残念です。
同じようにアンコールワット(カンボジア)の町もずいぶん変わったみたいです。
去年、友人が行ったので写真を見せてもらうと、高級ホテルがズラリ。
私が行った頃、やっぱり10年近く前のことですけど、Sグレードのホテルは1件。
その他のホテルはBグレード以下程度だったと思います。
もちろん私が泊まったところはそのSグレードのホテル。
それでもシャワーからは最初赤い水が。
それにアンコールワットの空港にはエアコンも手荷物検査の機械もありませんでした。
でも発展途上国に行くと普通はこんなもんなんです。
こんなもんだったんです。
貧困国が観光収入を得るために観光地化しているのもわかりますが、あのひなびた村の感じが好きな私にとっては寂しい限りです。
2010年8月19日木曜日
2010年8月18日水曜日
2010年8月17日火曜日
夏といえば
昨日に引き続き、「夏の定番」といえば、やっぱビールですよね。
暑い部屋で、キンキンに冷えたビールは、ほんとにおいしいですよね。
最近はほとんど発泡酒しか飲んでないですが・・・。
つい先日、スーパーで買い物をしていたら、「ALL-FREE」というノンアルコールのビールテイスト飲料の試飲をしていました。
今まで、ノンアルコールビールなんか・・・とばかにしていたんですが、飲んでみたら、これが以外とおいしかったんですよ。
その時は、試飲だけで買ってはないんですが、その後買おうと思ってもなかなか売ってなくて実はまだちゃんと飲めてないんです。
飲まず嫌いだった自分と買うチャンスを逃してしまった自分に反省した今日この頃でした。
暑い部屋で、キンキンに冷えたビールは、ほんとにおいしいですよね。
最近はほとんど発泡酒しか飲んでないですが・・・。
つい先日、スーパーで買い物をしていたら、「ALL-FREE」というノンアルコールのビールテイスト飲料の試飲をしていました。
今まで、ノンアルコールビールなんか・・・とばかにしていたんですが、飲んでみたら、これが以外とおいしかったんですよ。
その時は、試飲だけで買ってはないんですが、その後買おうと思ってもなかなか売ってなくて実はまだちゃんと飲めてないんです。
飲まず嫌いだった自分と買うチャンスを逃してしまった自分に反省した今日この頃でした。
2010年8月16日月曜日
2010年8月12日木曜日
悩みの種17
ビリー・ジョエルの歌が好きという人はかなり多いと思います。私も彼の歌が好きで学生の頃よく聴いていたものです。特にソロとしてのデビューアルバム「COLD SPRING HARBOR」は大のお気に入りで、そのアルバムの10曲目に収録されている「GOT TO BEGIN AGAIN」は何百回と聴きました。しかし、残念なことに私は英語が分かりません。それなのにこの曲に吸い込まれるように繰り返し聴いてしまう私は、く、暗い・・・。こんな時は気分を変えて、マービン・ゲイの「WHAT’S GOING ON」でも聴きながら寝ようか、ってどんどん深い闇に沈み込んでいくのでした。
2010年8月11日水曜日
お盆は・・・

私のお盆は、毎年田舎の祖父母の家で過ごします。
お盆の行事の他、遠方から親戚が集まって、夜は恒例のBBQをして盛り上がり、その後はみんなで花火♪最後に線香花火で締めくくり、宴会はおひらき・・・と子供の頃から、今も変わらず過ごしてきました。
そんな中、地元では毎年このような祭りが開かれているのですが、あまり見たことも参加したこともありません。
そんな中、地元では毎年このような祭りが開かれているのですが、あまり見たことも参加したこともありません。
それがある年のお盆は、自分の家で過ごした事がありました。その時は、午後から地元のメインストリートが通行止めになり、近くの神社で何台ものの神輿や山車が出てすごく賑わっていたので、びっくりしました。結構地元では有名な祭りなのです!!
そして今年も・・・地元の祭りを見ることなく、お盆を過ごします。
2010年8月10日火曜日
掃除
エムです。
私どもの事務所では、毎朝10分くらい、みんなで事務所内の掃除をします。
毎日だれかが掃除機をかけ、ぞうきんがけして、窓拭いて・・・。
なのでいつもきれいです。
ですが、うちはといえば、引越ししたばっかりということに甘えて(?)、掃除機は週2回くらい。
それも1階だけ。2階の部屋はまだ使っていないので掃除機は1月に1回ってところでしょうか。
窓なんて今のところ拭いたことがありません。
掃除機と窓拭きはほとんど私が担当しています。
ルンバが欲しいと思う今日このごろです。
その他、トイレ掃除や換気扇の掃除なんかは主人の担当です。
汚れてくると勝手に掃除しています。
先週は主人が家の周りの草取りをしました。
草をとったあと、除草剤をまいたようなのですが、そのあと夕立が。
除草剤の効き目は果たしてどうなんでしょうか。
また主人の仕事が増えそうです。
私どもの事務所では、毎朝10分くらい、みんなで事務所内の掃除をします。
毎日だれかが掃除機をかけ、ぞうきんがけして、窓拭いて・・・。
なのでいつもきれいです。
ですが、うちはといえば、引越ししたばっかりということに甘えて(?)、掃除機は週2回くらい。
それも1階だけ。2階の部屋はまだ使っていないので掃除機は1月に1回ってところでしょうか。
窓なんて今のところ拭いたことがありません。
掃除機と窓拭きはほとんど私が担当しています。
ルンバが欲しいと思う今日このごろです。
その他、トイレ掃除や換気扇の掃除なんかは主人の担当です。
汚れてくると勝手に掃除しています。
先週は主人が家の周りの草取りをしました。
草をとったあと、除草剤をまいたようなのですが、そのあと夕立が。
除草剤の効き目は果たしてどうなんでしょうか。
また主人の仕事が増えそうです。
2010年8月9日月曜日
2010年8月6日金曜日
猛暑の中、颯爽と★:::
2010年8月5日木曜日
2010年8月4日水曜日
2010年8月3日火曜日
悩みの種16 ~不運編~
劉廷芝の詩 「代悲白頭翁」 の一節に 年年歳歳花相似 歳歳年年人不同 というとても有名なフレーズがあります。個人的にも音の響きがいいので気に入っているのですが、作者はこの句は不吉な句だ、しかしすべては運命なのだからと言って書き直さなかったそうです。その後はたして人に殺されたという。私もいつ死んでもいいように遺稿集の原稿の執筆を始めなくては!ペンネームですか?勿論決まっています、「浮雲斎」といいます。ふーん・・・
2010年8月2日月曜日
.+゚.+゚花火大会.+゚.+゚
2010年7月30日金曜日
2010年7月29日木曜日
オルセー美術館★:::
2010年7月28日水曜日
2010年7月27日火曜日
2010年7月26日月曜日
うなぎの日
おはようございます、グルメ部長です。
今日は、土用の丑の日ですね。
今年はうなぎの稚魚が不良で、うなぎの養殖、販売に携わる人は大変だったようです。
スーパーで売られているうなぎは、冷凍保存した蒲焼きが並んでいるとニュースで言ってました。
昨晩、自宅で食べたものは・・・・
今日はうなぎ屋さんは大混雑かと思いますが、名古屋市内のお店を紹介します。
「鰻 木屋」
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23000133/
今日は、土用の丑の日ですね。
今年はうなぎの稚魚が不良で、うなぎの養殖、販売に携わる人は大変だったようです。
スーパーで売られているうなぎは、冷凍保存した蒲焼きが並んでいるとニュースで言ってました。
昨晩、自宅で食べたものは・・・・
今日はうなぎ屋さんは大混雑かと思いますが、名古屋市内のお店を紹介します。
「鰻 木屋」
http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230109/23000133/
2010年7月23日金曜日
2010年7月22日木曜日
草取り。。。
スタッフKです。
先週の連休に、庭の草取りをしました(汗)
毎年4回か5回はやっているのですが、今年は梅雨で特に降ったせいか、
5月の初めに取ったばかりなのに、草がすごく伸びているのが気になって
あまりやりたくない草取りを自ら、この連休にやろうと言い出しました。
午前8時頃から始めましたが、もう10時には暑くて暑くて自分との戦いでした。
また、蜂の巣がいくつか出来ていて追いかけられ、大変でした。
つらい草取りも終わり、庭を眺めてみると、さっぱり♪♪♪
雑草は取っても取っても生えてくるんだから・・・その生命力はすごいですね。
と、達成感に浸った連休中でした☆
先週の連休に、庭の草取りをしました(汗)
毎年4回か5回はやっているのですが、今年は梅雨で特に降ったせいか、
5月の初めに取ったばかりなのに、草がすごく伸びているのが気になって
あまりやりたくない草取りを自ら、この連休にやろうと言い出しました。
午前8時頃から始めましたが、もう10時には暑くて暑くて自分との戦いでした。
また、蜂の巣がいくつか出来ていて追いかけられ、大変でした。
つらい草取りも終わり、庭を眺めてみると、さっぱり♪♪♪
雑草は取っても取っても生えてくるんだから・・・その生命力はすごいですね。
と、達成感に浸った連休中でした☆
2010年7月21日水曜日
2010年7月20日火曜日
熱中症対策
連休中に長かった梅雨も明け、途端に夏真っ盛りの陽気になりました。
夏は一番好きな季節ですが、熱中症が心配になる季節でもありますよね・・・。
熱中症対策の一つに水分補給があげられます。子供でも一日2ℓ程度の水分補給が必要ということです。
水分だけでは体に吸収されにくいため、塩分も一緒にとると効果的です。ただ、薄めたとしても塩水をたくさん飲んだり、いちいち塩を舐めながら水を飲むのは難しいですよね?砂糖などを混ぜても良いそうですが、一番手っ取り早いのは市販のスポーツドリンクが成分を調整してあり吸収も良いとのこと。
ただ、子供の歯科検診に行くと「スポーツドリンク(清涼飲料)は糖分が多く歯には良くないのでなるべく控えましょう」と必ず言われたものですが・・・。
話が少しそれましたが、水分+塩分と栄養と十分な睡眠で元気に夏を乗り切りましょう!!
夏は一番好きな季節ですが、熱中症が心配になる季節でもありますよね・・・。
熱中症対策の一つに水分補給があげられます。子供でも一日2ℓ程度の水分補給が必要ということです。
水分だけでは体に吸収されにくいため、塩分も一緒にとると効果的です。ただ、薄めたとしても塩水をたくさん飲んだり、いちいち塩を舐めながら水を飲むのは難しいですよね?砂糖などを混ぜても良いそうですが、一番手っ取り早いのは市販のスポーツドリンクが成分を調整してあり吸収も良いとのこと。
ただ、子供の歯科検診に行くと「スポーツドリンク(清涼飲料)は糖分が多く歯には良くないのでなるべく控えましょう」と必ず言われたものですが・・・。
話が少しそれましたが、水分+塩分と栄養と十分な睡眠で元気に夏を乗り切りましょう!!
2010年7月16日金曜日
城下町 岩村町★:::
2010年7月15日木曜日
2010年7月14日水曜日
2010年7月13日火曜日
2010年7月12日月曜日
2010年7月9日金曜日
2010年7月8日木曜日
2010年7月7日水曜日
7.JULY.2010
2010年7月6日火曜日
2010年7月5日月曜日
2010年7月2日金曜日
2010年6月30日水曜日
悩みの種13 ~離別編~
何の前触れもなく、それは突然訪れた。
「嫌だ!別れたくない」 女々しく喚き散らす私に、何も語らずただじっと佇んでいる。
しかし、頭からは怒りの炎 (白煙) が見える・・・
「せめて、せめてあと一年・・・あと一年一緒に居てくれ」
優しかった日々の幻影を追い求め、未練を断ち切れずにいる私。
でも、こんなことではいけない・・・。
これではお互い前に進めない。
離別することを決意し、震える手で電話を掛ける。
「すみませーん、発火して壊れたテレビの回収をお願いしたいのですが~」
別れはいつもついて来る♪ 幸せの後ろをついて来る♪ (by 中島みゆき)
「嫌だ!別れたくない」 女々しく喚き散らす私に、何も語らずただじっと佇んでいる。
しかし、頭からは怒りの炎 (白煙) が見える・・・
「せめて、せめてあと一年・・・あと一年一緒に居てくれ」
優しかった日々の幻影を追い求め、未練を断ち切れずにいる私。
でも、こんなことではいけない・・・。
これではお互い前に進めない。
離別することを決意し、震える手で電話を掛ける。
「すみませーん、発火して壊れたテレビの回収をお願いしたいのですが~」
別れはいつもついて来る♪ 幸せの後ろをついて来る♪ (by 中島みゆき)
2010年6月29日火曜日
2010年6月28日月曜日
2010年6月24日木曜日
2010年6月23日水曜日
パワースポットといえば
2010年6月22日火曜日
2010年6月21日月曜日
心の震える話
こんばんは、Fです。
先日、あるセミナーで経営者のお話を聞く機会がありました。
傾きかけた会社を再建した社長の話です。
うまく経営ができているときは当たり前だと思っていた事が
業績が傾き始めるとあっという間にすべてがうまくいかなくなる話はとてもリアルでした。
その後、社長は役員を減らし、会社のすべてを従業員にオープンにして再建に取り組みました。
その過程でリストラは一切しないと約束した上で・・・
また、お客が喜ぶ事は(業界の常識にとらわれずに)何でもしようとアイディアを募りました。
その方法は、すべての会社にあてはまるとは限りませんが、なんだか元気をもらった気がしました。
先日、あるセミナーで経営者のお話を聞く機会がありました。
傾きかけた会社を再建した社長の話です。
うまく経営ができているときは当たり前だと思っていた事が
業績が傾き始めるとあっという間にすべてがうまくいかなくなる話はとてもリアルでした。
その後、社長は役員を減らし、会社のすべてを従業員にオープンにして再建に取り組みました。
その過程でリストラは一切しないと約束した上で・・・
また、お客が喜ぶ事は(業界の常識にとらわれずに)何でもしようとアイディアを募りました。
その方法は、すべての会社にあてはまるとは限りませんが、なんだか元気をもらった気がしました。
2010年6月18日金曜日
悩みの種12 ~瞬殺編~
A : 「ジジ、こっちに来て一緒に仕事しようよー」
私 : 「引越しするの面倒だし、それにもう引退して静かに余生を過ごしたいんだ」
A : 「父が持ってる賃貸アパートの部屋を用意するし、私の友達(女性)をいくらでも紹介するからー」
私 : 「いくらオイラがモテナイからといっても、そんなもので釣れると思っているの?」
A : 「こっちはお米もお酒も美味しいし、是非ジジに味わってもらいたいなぁー」
私 : 「だからー、そんなもので私が・・・・」
あっ痛、ん、釣り針?・・・、つ、釣られた・・・・
私 : 「引越しするの面倒だし、それにもう引退して静かに余生を過ごしたいんだ」
A : 「父が持ってる賃貸アパートの部屋を用意するし、私の友達(女性)をいくらでも紹介するからー」
私 : 「いくらオイラがモテナイからといっても、そんなもので釣れると思っているの?」
A : 「こっちはお米もお酒も美味しいし、是非ジジに味わってもらいたいなぁー」
私 : 「だからー、そんなもので私が・・・・」
あっ痛、ん、釣り針?・・・、つ、釣られた・・・・
2010年6月17日木曜日
2010年6月16日水曜日
2010年6月15日火曜日
FIFAワールドカップ② カメルーン戦
2010年6月14日月曜日
2010年6月11日金曜日
2010年6月10日木曜日
2010年6月8日火曜日
悩みの種~外伝~
私が今よりももっと小さいとき (違う、違う、人間としての器とか男としての力量とかじゃなくて、年齢のこと!)
街角に立ち 「恵まれない子供たちに愛の手を」と呼びかけていたお兄さんに、なけなしのお小遣いから募金をしました。
「ありがとう」と言ったお兄さんに、少し照れたように微笑む私。
「いいんですよ、どうせ恵まれない子供の為に使われるのなら私に返ってくるのだから」と心の中で思っていました。
しかし、私の頭皮を旅立ち二度と戻らない放蕩息子のような頭髪のように、再び私の元に帰ってくることはありませんでした。
「お~い、父さんはいつまでも待ってるぞー!」 ( ちっちぇえ男だな・・・ )
街角に立ち 「恵まれない子供たちに愛の手を」と呼びかけていたお兄さんに、なけなしのお小遣いから募金をしました。
「ありがとう」と言ったお兄さんに、少し照れたように微笑む私。
「いいんですよ、どうせ恵まれない子供の為に使われるのなら私に返ってくるのだから」と心の中で思っていました。
しかし、私の頭皮を旅立ち二度と戻らない放蕩息子のような頭髪のように、再び私の元に帰ってくることはありませんでした。
「お~い、父さんはいつまでも待ってるぞー!」 ( ちっちぇえ男だな・・・ )
2010年6月7日月曜日
2010年6月4日金曜日
FIFAワールドカップ☆
2010年6月3日木曜日
3Dシネマ☆
スタッフKです。
この間、ジョニーデップの『アリス・イン・ワンダーランド』を見に行きました。
私は、この時初めて3Dで見たのですが、皆さんはもう何度か3Dで鑑賞されましたか?
何今さら言ってるのかと思っているでしょうが、立体的な映像は、目の前にあるかのような 臨場感を味わうことができて、とても楽しめました。
・・・ですが、多少脳や目を刺激するので、元気な時に見た方がいいかなと思います。お疲れの方はやめておいた方がいいです。コンタクトレンズで目が疲れている方とか・・・(汗)
私も眼精疲労がひどいので、また元気な時に3Dで楽しみたいと思います♪♪
この間、ジョニーデップの『アリス・イン・ワンダーランド』を見に行きました。
私は、この時初めて3Dで見たのですが、皆さんはもう何度か3Dで鑑賞されましたか?
何今さら言ってるのかと思っているでしょうが、立体的な映像は、目の前にあるかのような 臨場感を味わうことができて、とても楽しめました。
・・・ですが、多少脳や目を刺激するので、元気な時に見た方がいいかなと思います。お疲れの方はやめておいた方がいいです。コンタクトレンズで目が疲れている方とか・・・(汗)
私も眼精疲労がひどいので、また元気な時に3Dで楽しみたいと思います♪♪
2010年6月1日火曜日
コンタクトレンズ
いつもどおり、コンタクトを付けて出勤したんですが、ずっと目が痛くて涙が出ていました。
これはおかしいと思い、レンズをはずして見たところ、真ん中の辺が破れていたんです。
よくこんなレンズを付けていたなと思いながら、失明しなくてほっとしました。
私は目がかなり悪く、コンタクトや眼鏡がないと生きていけません。
今日も、レンズをはずしてからは、片目で仕事をしていたようなもんです。
いつもの倍は疲れました・・・。
コンタクトレンズも2週間の使い捨てを使っているんですが、なかなか2週間では次のに換えられなくて時には、1ヶ月くらいも使ってしまっていることもあります。
その度に、目がどんどん悪くなっているかもしれないのに・・・。
今日のも、実はいつ換えたのか覚えてないんです・・・。
なんで破れたのかも・・・。
もし、目が見えなくなったら・・・って考えたらぞっとしました。
自分のルーズさに反省し、目を大切にしようと思った一日でした。
これはおかしいと思い、レンズをはずして見たところ、真ん中の辺が破れていたんです。
よくこんなレンズを付けていたなと思いながら、失明しなくてほっとしました。
私は目がかなり悪く、コンタクトや眼鏡がないと生きていけません。
今日も、レンズをはずしてからは、片目で仕事をしていたようなもんです。
いつもの倍は疲れました・・・。
コンタクトレンズも2週間の使い捨てを使っているんですが、なかなか2週間では次のに換えられなくて時には、1ヶ月くらいも使ってしまっていることもあります。
その度に、目がどんどん悪くなっているかもしれないのに・・・。
今日のも、実はいつ換えたのか覚えてないんです・・・。
なんで破れたのかも・・・。
もし、目が見えなくなったら・・・って考えたらぞっとしました。
自分のルーズさに反省し、目を大切にしようと思った一日でした。
2010年5月31日月曜日
2010年5月27日木曜日
風邪の特効薬
ここのところ天候が不安定で、夏のように暑い日になったかと思えば肌寒かったりと、こんな時は体調を崩しやすいですよね。
昔から風邪に効くとの言い伝えも国によって色々あるようです。
日本ではおなじみ、ショウガ湯や刻んだネギをカーゼにくるみ首に巻きつける等がありますが、
フランスでは赤ワインをお燗して飲む。(ワインの本場だけに、砂糖などを混ぜないでワインだけで治そうとするのがお国柄だそうです。)
インドではショウガをすりおろしたものを熱い紅茶に入れて飲む。
フィンランドはサウナの本場です。ここではサウナに入ったあとウォッカを飲んで寝る。
中国では、水と酢を一対一の割合で混ぜたものをナベに入れて火にかけ、ナベから立ちのぼる湯気で部屋を暖める一種の吸引法で、酢を含んだ蒸気が風邪に効くと言われているそうです。
もし風邪をひいてしまったら、いろいろ試してみようと思います。
昔から風邪に効くとの言い伝えも国によって色々あるようです。
日本ではおなじみ、ショウガ湯や刻んだネギをカーゼにくるみ首に巻きつける等がありますが、
フランスでは赤ワインをお燗して飲む。(ワインの本場だけに、砂糖などを混ぜないでワインだけで治そうとするのがお国柄だそうです。)
インドではショウガをすりおろしたものを熱い紅茶に入れて飲む。
フィンランドはサウナの本場です。ここではサウナに入ったあとウォッカを飲んで寝る。
中国では、水と酢を一対一の割合で混ぜたものをナベに入れて火にかけ、ナベから立ちのぼる湯気で部屋を暖める一種の吸引法で、酢を含んだ蒸気が風邪に効くと言われているそうです。
もし風邪をひいてしまったら、いろいろ試してみようと思います。
2010年5月26日水曜日
悩みの種11 ~四季編~
私は記憶力という能力に欠けている。
お恥ずかしい話だか、実は私は自分が生まれた日のことを何も覚えていないのです。
そのため、公の場以外で生年月日を尋ねられたとき 「昭和64年8月36日生まれの19歳です」と答えることにしている。
【年齢計算二関スル法律】に従って計算すると、明らかな計算間違いがあるとのご指摘を頂くこともあるが、概ね許容範囲内の誤差ということでお許しを願うこととしている。
人生を四季に例えて、「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」という言葉がある。
19歳なんだから「青春」だろうと思われる方もいるでしょう、しかし現実の私の心と体は既に「玄冬」と言っても差し支えない状況です。
それでも、私は「白秋」までしか使用することはないでしょう。
えっ、もうオチに気付きましたか?
そうなのです、私は北原保育園出身なのですから・・・
お恥ずかしい話だか、実は私は自分が生まれた日のことを何も覚えていないのです。
そのため、公の場以外で生年月日を尋ねられたとき 「昭和64年8月36日生まれの19歳です」と答えることにしている。
【年齢計算二関スル法律】に従って計算すると、明らかな計算間違いがあるとのご指摘を頂くこともあるが、概ね許容範囲内の誤差ということでお許しを願うこととしている。
人生を四季に例えて、「青春」「朱夏」「白秋」「玄冬」という言葉がある。
19歳なんだから「青春」だろうと思われる方もいるでしょう、しかし現実の私の心と体は既に「玄冬」と言っても差し支えない状況です。
それでも、私は「白秋」までしか使用することはないでしょう。
えっ、もうオチに気付きましたか?
そうなのです、私は北原保育園出身なのですから・・・
2010年5月25日火曜日
2010年5月24日月曜日
助成金については、私どもの事務所でも取り扱っているのですが、これがすごくやっかいなんです。
だれが考えるのかはわかりませんが、昨日まであった助成金が今日からなくなっていたり、要件が変わっていたり、とにかく役所の都合のいいようにされているように思います。
先日も、手続きしようと思って連絡すると、先週末までは手続きできたんですけど・・・。こっちとしてはえ~~って感じです。
助成金の原資って一部は会社が負担しているのに、役所の都合のいいようにされるのはなんだか腹立たしいですよね。少なくとも1月以上前に通知くらいしてくれればいいのに。
こんなこと、助成金の受付担当者にいったってなにも解決しないんですけど、ついつい文句をいいたくなっちゃうんです。担当者さん、いつもごめんなさい。
だれが考えるのかはわかりませんが、昨日まであった助成金が今日からなくなっていたり、要件が変わっていたり、とにかく役所の都合のいいようにされているように思います。
先日も、手続きしようと思って連絡すると、先週末までは手続きできたんですけど・・・。こっちとしてはえ~~って感じです。
助成金の原資って一部は会社が負担しているのに、役所の都合のいいようにされるのはなんだか腹立たしいですよね。少なくとも1月以上前に通知くらいしてくれればいいのに。
こんなこと、助成金の受付担当者にいったってなにも解決しないんですけど、ついつい文句をいいたくなっちゃうんです。担当者さん、いつもごめんなさい。
2010年5月21日金曜日
2010年5月20日木曜日
高速道路 新料金制度
良かった~!
とりえあえず、6月からの実施が見送られて助かりました。
毎日通勤や業務での移動で、頻繁に利用していますが、
先日発表された制度に変更されると、
高速利用料金が今の倍近くなる可能性があるんですよ。
それだけは困るんです。
とにかく、このままズルズルといってほしいなぁ~。
と、個人的には願っています!
とりえあえず、6月からの実施が見送られて助かりました。
毎日通勤や業務での移動で、頻繁に利用していますが、
先日発表された制度に変更されると、
高速利用料金が今の倍近くなる可能性があるんですよ。
それだけは困るんです。
とにかく、このままズルズルといってほしいなぁ~。
と、個人的には願っています!
2010年5月19日水曜日
初投稿です。
はじめまして、先週からスタッフの一員?となりました スタッフMkです。
先週の水曜日に初めて所長にお会いしてから早くも1週間が経ちました。
思い起こせば・・・先週の火曜日、次の日に備えつつも、いつもどおり就寝。
夜中の2時くらいに身体が熱くて目が覚めて、熱を測ったら・・・37.8℃・・・
たいしたことない体温だと思いつつも冷えピタを貼って再就寝。
朝8:00に目が覚めて・・・37.9℃
まずい・・・このままだと面接に行けない・・・
朝9:00からやっている病院に急ぎ、薬をもらって帰宅。
面接は16:00~だから、13:00くらいまでは寝ておこう・・・
13:00・・・熱は・・・・37.1℃
なんだったんだ?と思いつつも、病院と薬と冷えピタに感謝。
よかった・・・。
そして~~面接~~
木曜日からお世話になることになりました!
熱も下がってくれて一安心。
分からないことだらけで、スタッフ?って感じですが、1日も早く慣れて、必死で頑張ります!!
よろしくお願いします。
先週の水曜日に初めて所長にお会いしてから早くも1週間が経ちました。
思い起こせば・・・先週の火曜日、次の日に備えつつも、いつもどおり就寝。
夜中の2時くらいに身体が熱くて目が覚めて、熱を測ったら・・・37.8℃・・・
たいしたことない体温だと思いつつも冷えピタを貼って再就寝。
朝8:00に目が覚めて・・・37.9℃
まずい・・・このままだと面接に行けない・・・
朝9:00からやっている病院に急ぎ、薬をもらって帰宅。
面接は16:00~だから、13:00くらいまでは寝ておこう・・・
13:00・・・熱は・・・・37.1℃
なんだったんだ?と思いつつも、病院と薬と冷えピタに感謝。
よかった・・・。
そして~~面接~~
木曜日からお世話になることになりました!
熱も下がってくれて一安心。
分からないことだらけで、スタッフ?って感じですが、1日も早く慣れて、必死で頑張ります!!
よろしくお願いします。
2010年5月18日火曜日
「小道具」の役割
2010年5月17日月曜日
2010年5月14日金曜日
今回は3つ
「成功のための公式ガイドブック」より
トム・ホプキンス 著
勝者はいついかなるときも最大の成果を生むと信じることを行うが、
敗者は決してこれに倣わない。
人間は成功する人とそうでない人の2種類に分かれるが、
そのときそのときに両者が行うことを比べてみても、
ほんのわずかな違いしかない。
だが、このわずかな違いが積み重なって、やがて決定的な違いに
なるのだ。
何より大切なのは、セルフイメージだ。
「自由への長い道」より
ネルソン・マンデラ 自伝
終身刑がほんとうに「終身」を意味していて、自分が鉄格子の
なかで 朽ち果てるだろうなどとは、けっして考えなかった。
おそらく、頭に 浮かべるだけでも不愉快なことなので、
可能性そのものを否定していた のだろう。
いつかふたたび土を踏みしめ、太陽の下を自由民として
歩ける日が 来ると、わたしはいつも信じていた。
わたしは根本的に、楽観主義者だ。
生まれつきなのか、育った環境のせいかは、なんとも言えない。
楽観的であるということは、顔を常に太陽に向け、足を常に前に
踏み出すことだ。
人間性に対する忠誠をきびしい形で試されるつらい瞬間も
数多くあったが、 わたしは絶望に身をまかせようとは
思わなかったし、そうはできなかった。
「はじめてのコーチング」より
ジョン・ウィットモア 著
コーチングとは、マネジメントのスタイルであり、人との接し方であり、
考え方、生き方なのだ。
あらゆる非難、選択の自由の制限、示威的行動、隠し事は、
気づかないうちに相手の自己信頼を低下させる。
コーチング、信頼、率直さ、敬意、心からの称賛、選択の自由、
そして何より、成功体験が、自己信頼を育てる。
コーチングを成功させるには、あらゆる人々の眠っている潜在能力
に対して、普通よりもはるかに楽観的な見方をしなければならない。
トム・ホプキンス 著
勝者はいついかなるときも最大の成果を生むと信じることを行うが、
敗者は決してこれに倣わない。
人間は成功する人とそうでない人の2種類に分かれるが、
そのときそのときに両者が行うことを比べてみても、
ほんのわずかな違いしかない。
だが、このわずかな違いが積み重なって、やがて決定的な違いに
なるのだ。
何より大切なのは、セルフイメージだ。
「自由への長い道」より
ネルソン・マンデラ 自伝
終身刑がほんとうに「終身」を意味していて、自分が鉄格子の
なかで 朽ち果てるだろうなどとは、けっして考えなかった。
おそらく、頭に 浮かべるだけでも不愉快なことなので、
可能性そのものを否定していた のだろう。
いつかふたたび土を踏みしめ、太陽の下を自由民として
歩ける日が 来ると、わたしはいつも信じていた。
わたしは根本的に、楽観主義者だ。
生まれつきなのか、育った環境のせいかは、なんとも言えない。
楽観的であるということは、顔を常に太陽に向け、足を常に前に
踏み出すことだ。
人間性に対する忠誠をきびしい形で試されるつらい瞬間も
数多くあったが、 わたしは絶望に身をまかせようとは
思わなかったし、そうはできなかった。
「はじめてのコーチング」より
ジョン・ウィットモア 著
コーチングとは、マネジメントのスタイルであり、人との接し方であり、
考え方、生き方なのだ。
あらゆる非難、選択の自由の制限、示威的行動、隠し事は、
気づかないうちに相手の自己信頼を低下させる。
コーチング、信頼、率直さ、敬意、心からの称賛、選択の自由、
そして何より、成功体験が、自己信頼を育てる。
コーチングを成功させるには、あらゆる人々の眠っている潜在能力
に対して、普通よりもはるかに楽観的な見方をしなければならない。
2010年5月13日木曜日
悩みの種10 ~暗黒編~
一発の銃声が世界大戦の始まりを告げたように、一冊の本が少年をこの世界に導いた。
昭和枯れすすきの歌詞を地で行くような生活からの脱却を目指し、古本屋にて50円で購入した本が少年を更なる暗黒へと手招きした。
何故、その本を手にとってしまったのか・・・
何故、その本に触発されてしまったのか・・・
その本のタイトルは 「税理士になる法」 ( 山本守之著 )
希望という名の船が、後悔という海に沈む。
次回 「清掃系事務職員」
手のひらに降り積もる雪を融かす情熱が、その血の熱さを思い出させる・・・
昭和枯れすすきの歌詞を地で行くような生活からの脱却を目指し、古本屋にて50円で購入した本が少年を更なる暗黒へと手招きした。
何故、その本を手にとってしまったのか・・・
何故、その本に触発されてしまったのか・・・
その本のタイトルは 「税理士になる法」 ( 山本守之著 )
希望という名の船が、後悔という海に沈む。
次回 「清掃系事務職員」
手のひらに降り積もる雪を融かす情熱が、その血の熱さを思い出させる・・・
2010年5月12日水曜日
田植え
この間の連休は日差しがきついくらい良い天気に恵まれましたね。
私はというと、その内の2日間は農家の祖父母のお手伝いに行ってきました。
今は田植えの時期で、何か役に立とうと苗を運んだり、田の隅をならしたり・・・のほとんどが力仕事で暑いし、日焼けはするし、腕・肩・腰は筋肉痛にはなり大変で慌ただしく終わりました。
無事に終わり、夕方何ヶ所かの田を見に行きました。苗が綺麗に並んでいて、虫の鳴き声が聞こえてきて、とても風情でした。一年に一度の大仕事ですが、毎日私たちが食べているお米はこう作られているのだと、あらためて感謝した2日間でした。
スタッフK。
私はというと、その内の2日間は農家の祖父母のお手伝いに行ってきました。
今は田植えの時期で、何か役に立とうと苗を運んだり、田の隅をならしたり・・・のほとんどが力仕事で暑いし、日焼けはするし、腕・肩・腰は筋肉痛にはなり大変で慌ただしく終わりました。
無事に終わり、夕方何ヶ所かの田を見に行きました。苗が綺麗に並んでいて、虫の鳴き声が聞こえてきて、とても風情でした。一年に一度の大仕事ですが、毎日私たちが食べているお米はこう作られているのだと、あらためて感謝した2日間でした。
スタッフK。
2010年5月11日火曜日
テニアン島

エムです。
子どもが生まれるまで、趣味は海外旅行でした。
最近の普天間基地移設問題で少し話題となったテニアンにも2回行ったことがあります。
テニアンはサイパンから船で1時間弱。自然あふれる島です。
もちろん海は近くのグアム、サイパンよりずっと美しく、基地移設なんてすごくもったいないような気がします。
この島の主な産業は観光。でも観光の目玉はカジノなんです。
私が行った当時、もう5年ほど前になるでしょうか、島全体が少し寂れた感じがしました。
グアムが市だとしたら、サイパンは町、テニアンは村といったところでしょうか。
基地移設により産業が発展して島が活性化するのはいいかと思うのですが、あの美しい海がどうなってしまうのか気がかりです。
また、あのちょっと寂れた感じが好きなので、このままであって欲しいなんて勝手に思ってしまいます。
ちなみにカジノはそれなりに派手ではありますが、小さい金額から始めることができますし、あのラフ感すごくいいですよ。いろいろなカジノに行きましたが、私はここのカジノが一番好きです。
2010年5月10日月曜日
2010年5月7日金曜日
ゴールデンウィークの疲れ…

皆さんはこのゴールデンウィークを
いかがお過ごしになられましたか?
旅行に行かれた方やゆっくりと
読書や趣味に時間を使われた方も
多いかと思います。
私事ですが、自分は長男が中学生なのですが、クラブチームで野球をやっているので、5月1日~3日まで福井合宿に同行してきました。
基本的に土日祝日は必ず練習なので、普段から仕事が休みのときも、
子供の野球の送迎やチーム運営の手伝いに時間を使っています。
でも、このゴールデンウィークは本当にきつかったですよ。
合宿も、1日は朝4時集合で、1日・2日はともに夜の10時まで練習!
しかも、最終日も18時まで練習してましたので、帰りは夜の11時過ぎ。
こちらも同じスケジュールで動くのでヘロヘロです。
もう7日になりますが、未だ疲れを癒せていないんですよ…。
もちろん、明日も練習があるの早朝から送迎です!
(K.A)
登録:
投稿 (Atom)