皆様のお陰で、今年も無事に1年を過ごすことができました。
ふりかえれば、いろんなことがありましたが、
こうしてこの仕事納めの日が迎えられたことに感謝しています。
また、来年も厳しい1年になるかもしれませんが、
今後ともよろしくお願い致します。
(K.A)
2011年12月29日木曜日
2011年12月28日水曜日
プラネタリウム
先日、名古屋市科学館のプラネタリウムに行ってきました。
聞いていたとおり、すごい人気なんですね。
朝8:30から並んだんですけど、買えた上映時間が、15:30からのものでした。
しかも、その日は、11:30頃には、チケットが完売したらしいです。
何年ぶりかのプラネタリウムでわくわくしながら、椅子について、50分くらいの上映を楽しんできました。
街中の光の中の星空から、山奥の星空まで、すごくきれいな空と、ささやくようなやさしい声のナレーターのおじさんのおかげで、ぐっすり眠ることができました!?
目をあけるのがやっとだったんです・・・。
あれだけの待ち時間でやっととった椅子なのにもったいないことをしました。
聞いていたとおり、すごい人気なんですね。
朝8:30から並んだんですけど、買えた上映時間が、15:30からのものでした。
しかも、その日は、11:30頃には、チケットが完売したらしいです。
何年ぶりかのプラネタリウムでわくわくしながら、椅子について、50分くらいの上映を楽しんできました。
街中の光の中の星空から、山奥の星空まで、すごくきれいな空と、ささやくようなやさしい声のナレーターのおじさんのおかげで、ぐっすり眠ることができました!?
目をあけるのがやっとだったんです・・・。
あれだけの待ち時間でやっととった椅子なのにもったいないことをしました。
2011年12月27日火曜日
THE MANZAI
最近のお笑いブームは長く続いていますが、20年ぐらい前に漫才ブームがあったことを覚えているひとはどれぐらいいるのでしょうか?
「THE MANZAI」という番組があり、漫才師がテレビを賑わしていた時代がありました。
先日も、その復活番組があり、3時間の番組でしたが大いに笑いました。
個人的にはパンクブーブーが気に入っています。(F)
「THE MANZAI」という番組があり、漫才師がテレビを賑わしていた時代がありました。
先日も、その復活番組があり、3時間の番組でしたが大いに笑いました。
個人的にはパンクブーブーが気に入っています。(F)
2011年12月26日月曜日
クリスマス花火☆
エムです。
24日は名古屋港でクリスマス花火がありました。
もちろんイベント好きな我が家は、極寒の中、見にいってきました。
でも寒いので花火が上がるのは30分間くらいです。
とにかく重装備。
子供はヒート系の長袖の下着に分厚いトレーナー、ダウンジャケット。
そしてもちろん帽子に手袋、マフラーも。
さらにズボンの下にはレッグウォーマー、そしてブーツといういでたち。
もうすごくモコモコです。
花火はクリスマスらしく、赤やグリーンのものが多くて、ハート型やクリスマスツリー型のまでありました。
また、星がキラキラしてみえるような花火もたくさん。
夏とはまた違った趣向でなかなか楽しかったです。
24日は名古屋港でクリスマス花火がありました。
もちろんイベント好きな我が家は、極寒の中、見にいってきました。
でも寒いので花火が上がるのは30分間くらいです。
とにかく重装備。
子供はヒート系の長袖の下着に分厚いトレーナー、ダウンジャケット。
そしてもちろん帽子に手袋、マフラーも。
さらにズボンの下にはレッグウォーマー、そしてブーツといういでたち。
もうすごくモコモコです。
花火はクリスマスらしく、赤やグリーンのものが多くて、ハート型やクリスマスツリー型のまでありました。
また、星がキラキラしてみえるような花火もたくさん。
夏とはまた違った趣向でなかなか楽しかったです。
2011年12月23日金曜日
2011年12月22日木曜日
東京だよ、おっかさん。
だんだん寒くなってきました。本日は、もう冬至になるそうです。
昨日、妻と子供は家に留守番させ、母親と二人で東京見物に行ってきました。
最近は骨董品に興味があるようで、美術館を二件回りその後親戚の家に寄って帰ってきました。
新幹線で行けばよかったものを、交通費をうかせるために車で朝5時ごろ名古屋を出発し、美術館以外にも車内から、スカイツリー・上野の西郷さん・銀座・東京タワー・六本木ヒルズ・表参道などを回り、親戚の家に17時ごろに到着。2時間くらい話をして、19時に東京を出発して、名古屋には真夜中になってしました。
かなり疲れましたが、母親が満足そうであったので自分勝手に親孝行をしたと思い込んでいます。
次回行く機会があれば、新幹線で泊まりで行きます。
昨日、妻と子供は家に留守番させ、母親と二人で東京見物に行ってきました。
最近は骨董品に興味があるようで、美術館を二件回りその後親戚の家に寄って帰ってきました。
新幹線で行けばよかったものを、交通費をうかせるために車で朝5時ごろ名古屋を出発し、美術館以外にも車内から、スカイツリー・上野の西郷さん・銀座・東京タワー・六本木ヒルズ・表参道などを回り、親戚の家に17時ごろに到着。2時間くらい話をして、19時に東京を出発して、名古屋には真夜中になってしました。
かなり疲れましたが、母親が満足そうであったので自分勝手に親孝行をしたと思い込んでいます。
次回行く機会があれば、新幹線で泊まりで行きます。
2011年12月21日水曜日
ランチポット
今年は私にとって、仕事のことやプライベートのことなどで
大きな変化が多かった年でした。
その中の1つで、とても小さなことですが、
環境が変わったこともあり、
お弁当を作って学校・会社に行く、というのは
この歳になってはじめてのことでした。
(これまでどうしてたの!?って言われそうですが。。。)
持って行ってるうちに、やっぱり暖かいものが食べたいと思い、
始めて2週間目くらいでランチジャーを買いました。
ただ、これがなかなか重くて、
学校に通っていた間は、学校の教科書や辞書にランチジャーだと
毎日地下鉄に乗ってる間じゅう筋トレをしてるようで
しばらく腕が筋肉痛の日々が続きました。
最近はランチポット(スープジャー)というのもあって
先日、お友だちがランチポットにリゾットを入れて持って来ていて、
お昼に暖かいリゾットをおいしそうに食べていました。
すごく簡単にリゾットが作れるというので、
私もさっそく買ってみました。
朝、ジャーの中にごはんと、ミックスベジタブル、
トマト水煮缶、固形コンソメを入れて
上からお湯を注いでフタをして、そのまま3時間放置すると
リゾットができているとのことで、
まな板も包丁も使わず、本当に簡単できてびっくりです。
ちなみに今日は昨晩の残りのシチューを入れて持ってきました。
お弁当売り場に行けば、最近はいろいろな種類、色とりどりの
お弁当箱や、お弁当バッグ、お弁当に関するグッズが売ってあって
見ているだけでも楽しくなります。
ただ、家の中は、ランチジャー、ランチポット、
いろんなサイズのお弁当箱・・・
かさばるものがどんどん増えていき置き場に困っています。。。
大きな変化が多かった年でした。
その中の1つで、とても小さなことですが、
環境が変わったこともあり、
お弁当を作って学校・会社に行く、というのは
この歳になってはじめてのことでした。
(これまでどうしてたの!?って言われそうですが。。。)
持って行ってるうちに、やっぱり暖かいものが食べたいと思い、
始めて2週間目くらいでランチジャーを買いました。
ただ、これがなかなか重くて、
学校に通っていた間は、学校の教科書や辞書にランチジャーだと
毎日地下鉄に乗ってる間じゅう筋トレをしてるようで
しばらく腕が筋肉痛の日々が続きました。
最近はランチポット(スープジャー)というのもあって
先日、お友だちがランチポットにリゾットを入れて持って来ていて、
お昼に暖かいリゾットをおいしそうに食べていました。
すごく簡単にリゾットが作れるというので、
私もさっそく買ってみました。
朝、ジャーの中にごはんと、ミックスベジタブル、
トマト水煮缶、固形コンソメを入れて
上からお湯を注いでフタをして、そのまま3時間放置すると
リゾットができているとのことで、
まな板も包丁も使わず、本当に簡単できてびっくりです。
ちなみに今日は昨晩の残りのシチューを入れて持ってきました。
お弁当売り場に行けば、最近はいろいろな種類、色とりどりの
お弁当箱や、お弁当バッグ、お弁当に関するグッズが売ってあって
見ているだけでも楽しくなります。
ただ、家の中は、ランチジャー、ランチポット、
いろんなサイズのお弁当箱・・・
かさばるものがどんどん増えていき置き場に困っています。。。
2011年12月20日火曜日
青春18きっぷ
先週末、静岡の友人の処へ遊びに行くことになりました。
そこで一番安く行ける方法を考えていたのです。
車ですと自分のペースで動けますが、休日割引とはいえガソリン代を含めると結構な金額になります。
新幹線ですと早いですが、これまた結構な金額になります。
だったらJRの快速を乗り継いでいこうということにしました。
金券ショップで安く切符を買おうと思いましたら、なんと幸いなことに「青春18きっぷ」が使えるということが判明したので、購入することにしました。
青春18きっぷは、新幹線や特別な快速を除いて1日乗り放題になる切符です。ただ、時期が制限されることや、移動に時間がかかるということを除けば、どこでも降りれるので便利な切符です。
5回使用できるのですが、1回しか使わなくても金券ショップに売れば今ならある程度良い値で引き取ってくれます。
最初の目的は豊橋か浜松辺りで一度降りてうまいものでも食べようと思ったのですが、出かける前の準備や雑用で降りる事なく友人のもとに行ってしまったのが残念です。
次に使う機会があれば、降りてそれぞれの場所を観光できればと考えてます。
そこで一番安く行ける方法を考えていたのです。
車ですと自分のペースで動けますが、休日割引とはいえガソリン代を含めると結構な金額になります。
新幹線ですと早いですが、これまた結構な金額になります。
だったらJRの快速を乗り継いでいこうということにしました。
金券ショップで安く切符を買おうと思いましたら、なんと幸いなことに「青春18きっぷ」が使えるということが判明したので、購入することにしました。
青春18きっぷは、新幹線や特別な快速を除いて1日乗り放題になる切符です。ただ、時期が制限されることや、移動に時間がかかるということを除けば、どこでも降りれるので便利な切符です。
5回使用できるのですが、1回しか使わなくても金券ショップに売れば今ならある程度良い値で引き取ってくれます。
最初の目的は豊橋か浜松辺りで一度降りてうまいものでも食べようと思ったのですが、出かける前の準備や雑用で降りる事なく友人のもとに行ってしまったのが残念です。
次に使う機会があれば、降りてそれぞれの場所を観光できればと考えてます。
2011年12月19日月曜日
2011年12月16日金曜日
地震&人身事故
先日、東海地方で震度4の地震があった日の夕方、金山駅(地下鉄)で人身事故がありました。
駅に着いたとき、名城線がずっと止まっていて、駅に行ってもすごい人で混雑していました。
地下鉄が止まるなんて場面に遭遇したことがなかった僕は、どうやって帰ろうか・・・と少し考え込んでいたのですが、JRがあったと思いJRで帰ることにしました。
地下を登り、JRの駅に着いた時、「地震の影響で・・・」と赤い字が流れていました。
こっちもか。と思いつつ仕方なく20分程待って帰ることができました。その頃には、地下鉄は復旧していたそうです・・・。
地震も人身事故も起こってしまったら、どうすることもできませんが、せめて人身事故には気をつけましょう。
駅に着いたとき、名城線がずっと止まっていて、駅に行ってもすごい人で混雑していました。
地下鉄が止まるなんて場面に遭遇したことがなかった僕は、どうやって帰ろうか・・・と少し考え込んでいたのですが、JRがあったと思いJRで帰ることにしました。
地下を登り、JRの駅に着いた時、「地震の影響で・・・」と赤い字が流れていました。
こっちもか。と思いつつ仕方なく20分程待って帰ることができました。その頃には、地下鉄は復旧していたそうです・・・。
地震も人身事故も起こってしまったら、どうすることもできませんが、せめて人身事故には気をつけましょう。
2011年12月15日木曜日
2011年12月14日水曜日
うちだけ
エムです。
私の家は南向き、日当たりもとってもいいので、しょっちゅう太陽光の営業がきます。
うちは建売で購入したのですが、同時期にうちをあわせて3軒建ちました。
今年に入ってすぐくらいに、うちの裏の家に太陽光パネルがつきました。
半年くらい前に、もう1軒がエコキュートにしました。
さらに先月、うちの裏の家がエコキュートにしました。
なんだか置いていかれた感じです・・・。
うちも太陽光パネルをつけることを検討してたのですが、蓄電式のができてきているようなので、蓄電式太陽光システムがつけれるようになるまで待つことにしました。
光熱費のことを考えてエコキュートも検討したのですが、エコキュートにするなら一緒にオール電化にしたいと思っているので、今はやめておこうということになりました。
なので、太陽光の営業の人がくると、話好きなうちの旦那の相手をしてもらってます。
私の家は南向き、日当たりもとってもいいので、しょっちゅう太陽光の営業がきます。
うちは建売で購入したのですが、同時期にうちをあわせて3軒建ちました。
今年に入ってすぐくらいに、うちの裏の家に太陽光パネルがつきました。
半年くらい前に、もう1軒がエコキュートにしました。
さらに先月、うちの裏の家がエコキュートにしました。
なんだか置いていかれた感じです・・・。
うちも太陽光パネルをつけることを検討してたのですが、蓄電式のができてきているようなので、蓄電式太陽光システムがつけれるようになるまで待つことにしました。
光熱費のことを考えてエコキュートも検討したのですが、エコキュートにするなら一緒にオール電化にしたいと思っているので、今はやめておこうということになりました。
なので、太陽光の営業の人がくると、話好きなうちの旦那の相手をしてもらってます。
2011年12月13日火曜日
2011年12月12日月曜日
興奮したのは私だけ・・・
土曜日の皆既月食は皆さん見られましたか?
生まれて何十年の間、日食は何度か気にして、黒い下敷きの様なものを使って見た事はありましたが、月食というのはあまり見た記憶がありませんでした。
しかし去年、子供が使えそうな天体望遠鏡を購入したので、ここぞとばかりに出してきて、寒空の下家族で観察しました。
あまり使わない物を組み立てるのに数十分かかり、始めのうちは雲に月が隠れたりしたので、一時間以上外で月を眺めていました。
皆既月食となったころにようやく天体望遠鏡のピントも合い、雲も無くなってきたので、オレンジに光る月を見て大興奮。
ところが、大興奮なのは私だけで、小学校1年の子供は眠くなってしまい。妻は、私の様な興奮はなかったようです。
家族の感動は少なくても、私は大満足だったので、次にこの様な機会があればまた見てみたいと思っています。
生まれて何十年の間、日食は何度か気にして、黒い下敷きの様なものを使って見た事はありましたが、月食というのはあまり見た記憶がありませんでした。
しかし去年、子供が使えそうな天体望遠鏡を購入したので、ここぞとばかりに出してきて、寒空の下家族で観察しました。
あまり使わない物を組み立てるのに数十分かかり、始めのうちは雲に月が隠れたりしたので、一時間以上外で月を眺めていました。
皆既月食となったころにようやく天体望遠鏡のピントも合い、雲も無くなってきたので、オレンジに光る月を見て大興奮。
ところが、大興奮なのは私だけで、小学校1年の子供は眠くなってしまい。妻は、私の様な興奮はなかったようです。
家族の感動は少なくても、私は大満足だったので、次にこの様な機会があればまた見てみたいと思っています。
2011年12月9日金曜日
インフルエンザの予防接種は揉むのか揉まないのか。
先日、インフルエンザの予防接種をうけてきました。
子どもの頃から注射は苦手で、
小学校低学年の頃は、出席番号順に1列に並んで、終わった人に
「痛かった?痛かった?」と聞くのは定番でした。
(聞いてもどうにもならないのですが・・・)
そんなわけで、高学年~中学生時代の予防接種は
ナンだカンだと理由をつけては予防接種を逃れてきました。
しかも、これまでインフルエンザにかかったことがなく
ますますうけなくてもいいや~と思ってきました。
昨年、たまたま、入っていた健康保険から補助金が出ることになり、
また、自分も年々歳をとって免疫力が下がっているのではないか!?
と心配ごとも増えてきたので、
安くうけれるのなら、と小学校の低学年以来、
ウン十年ぶりに予防接種をうけました。
すると。
今は予防接種ってまったく痛くないんですね。
(ウン十年の注射針の進化!?それとも腕の脂肪が増えたため!?)
いつ打ったのかまったく分からないほどでした。
これだけでインフルエンザの予防ができるのなら、と
今年も早速受けに行ってきました。
今年もあっという間に、まったく痛くなく予防接種は終わったのですが、
今年はその後、腕が腫れてきて、4~5日、腕がドヨーンと
筋肉痛のようなだるさが続きました。
接種後、お風呂はいいけど揉まないでくださいねと言われ
言われたことを守って揉まずにいたのですが、
他に接種した友人にいろいろ聞くと、
いやいや、揉まなきゃだめだよ、
揉んだら全然腫れなかったよ、
と言われ、揉まなきゃいけなかったのか!?と
不安になり、いろいろ調べてみました。
予防注射は「皮下注射」で、筋肉には入れないので
揉まなくてもよいらしいです。
逆に接種した場所を強く揉むことによって、
皮下組織がダメージを受けることもあるそうなので
あまり激しく揉まない方がよいみたいです。
ではなぜ私の腕は今年は腫れたのか・・・
それはたまたま今年のワクチンに反応してしまったみたいで
あまり深く考えなくてもよいみたいです。
ただ、実際、お子さんに予防接種を受けさせる場合は
いろいろナーバスになることも多いですよね。
お子さんによっては、小さな腕がパンパンに腫れることもあるらしく
そんな時は、やはりお医者さんに相談しないといけませんね。
子どもの頃から注射は苦手で、
小学校低学年の頃は、出席番号順に1列に並んで、終わった人に
「痛かった?痛かった?」と聞くのは定番でした。
(聞いてもどうにもならないのですが・・・)
そんなわけで、高学年~中学生時代の予防接種は
ナンだカンだと理由をつけては予防接種を逃れてきました。
しかも、これまでインフルエンザにかかったことがなく
ますますうけなくてもいいや~と思ってきました。
昨年、たまたま、入っていた健康保険から補助金が出ることになり、
また、自分も年々歳をとって免疫力が下がっているのではないか!?
と心配ごとも増えてきたので、
安くうけれるのなら、と小学校の低学年以来、
ウン十年ぶりに予防接種をうけました。
すると。
今は予防接種ってまったく痛くないんですね。
(ウン十年の注射針の進化!?それとも腕の脂肪が増えたため!?)
いつ打ったのかまったく分からないほどでした。
これだけでインフルエンザの予防ができるのなら、と
今年も早速受けに行ってきました。
今年もあっという間に、まったく痛くなく予防接種は終わったのですが、
今年はその後、腕が腫れてきて、4~5日、腕がドヨーンと
筋肉痛のようなだるさが続きました。
接種後、お風呂はいいけど揉まないでくださいねと言われ
言われたことを守って揉まずにいたのですが、
他に接種した友人にいろいろ聞くと、
いやいや、揉まなきゃだめだよ、
揉んだら全然腫れなかったよ、
と言われ、揉まなきゃいけなかったのか!?と
不安になり、いろいろ調べてみました。
予防注射は「皮下注射」で、筋肉には入れないので
揉まなくてもよいらしいです。
逆に接種した場所を強く揉むことによって、
皮下組織がダメージを受けることもあるそうなので
あまり激しく揉まない方がよいみたいです。
ではなぜ私の腕は今年は腫れたのか・・・
それはたまたま今年のワクチンに反応してしまったみたいで
あまり深く考えなくてもよいみたいです。
ただ、実際、お子さんに予防接種を受けさせる場合は
いろいろナーバスになることも多いですよね。
お子さんによっては、小さな腕がパンパンに腫れることもあるらしく
そんな時は、やはりお医者さんに相談しないといけませんね。
2011年12月8日木曜日
2011年12月7日水曜日
繁盛する理由
先日、不意にマイカーのタイヤがパンクしてしまい、交換することになりました。
その日は日曜日のため、ディーラーをはじめいくつかのタイヤ屋に在庫確認しましたが、
どこもメーカーに確認しないとわからない状況なんです。
しょうがないので、翌日、比較的自宅に近い「○○タイヤ」に飛び込みで行ってみました。
(コマーシャルで聞いたことがあったので・・・)
そうしたら、小さな店なんですが、店員が10数名、所狭しと動き回っており、
すごく活気のある店でビックリです。
もちろん、駐車場に車を入れるなり、1人の店員さんが飛んできてくれて、
迅速な対応!
それに全員が笑顔で挨拶。これにもビックリしました。
サービス業の基本をあらためて思い知らされた感じです。
場所も悪いし、狭い店なのに、やっぱり繁盛する店には理由がありますね。
もちろん、すぐに注文しましたよ。
(K.A))
その日は日曜日のため、ディーラーをはじめいくつかのタイヤ屋に在庫確認しましたが、
どこもメーカーに確認しないとわからない状況なんです。
しょうがないので、翌日、比較的自宅に近い「○○タイヤ」に飛び込みで行ってみました。
(コマーシャルで聞いたことがあったので・・・)
そうしたら、小さな店なんですが、店員が10数名、所狭しと動き回っており、
すごく活気のある店でビックリです。
もちろん、駐車場に車を入れるなり、1人の店員さんが飛んできてくれて、
迅速な対応!
それに全員が笑顔で挨拶。これにもビックリしました。
サービス業の基本をあらためて思い知らされた感じです。
場所も悪いし、狭い店なのに、やっぱり繁盛する店には理由がありますね。
もちろん、すぐに注文しましたよ。
(K.A))
2011年12月6日火曜日
スキー場
12月に入って、ちらほらとスキー場がオープンしてきました。
白鳥高原や鷲ヶ岳の方では、すでに80cmほどの積雪があるようで、十分滑れる状態のようです。
あまり、この辺で雪が降ったということを聞かないので、おそらく人工雪だろうとは思いますが、
スキーヤーやボーダーには、うれしい季節がやってきたんだろうと思います。
人工雪を作るのには、ただ単に寒ければいいというわけではないそうです。
一定以下の気温が続くことや湿度も関係があるみたいで、雪を作り出すのも大変なんだということを以前知りました。
雪がなければ、お客さんがこない、かといって、人工雪を作るのには莫大な予算がかかる。
自然とかかわっている商売には、たいへんな苦労があるようです。
今年こそは、すべりに行きたいです。
白鳥高原や鷲ヶ岳の方では、すでに80cmほどの積雪があるようで、十分滑れる状態のようです。
あまり、この辺で雪が降ったということを聞かないので、おそらく人工雪だろうとは思いますが、
スキーヤーやボーダーには、うれしい季節がやってきたんだろうと思います。
人工雪を作るのには、ただ単に寒ければいいというわけではないそうです。
一定以下の気温が続くことや湿度も関係があるみたいで、雪を作り出すのも大変なんだということを以前知りました。
雪がなければ、お客さんがこない、かといって、人工雪を作るのには莫大な予算がかかる。
自然とかかわっている商売には、たいへんな苦労があるようです。
今年こそは、すべりに行きたいです。
2011年12月5日月曜日
未来の姿
最近気になることが2つありました。
一つ目は、少し前に亡くなった作家の小松右京さんのことで、小説を書くために世の中で起きているあらゆることを調べては、今後起こるであろう未来を考えていたことです。
実際に小説の内容はびっくりしますが、今日問題になっているコンピューターウィルスも予測していたというのです。
二つ目は、「世にも奇妙な物語」というフジテレビの短編ドラマを集めたなかで、いじめをなくすために、学校に人間そっくりなロボットを派遣して、身代わりをさせるストーリーでした。これも、原作となる小説があるようです。
学者や評論家など専門家のコメントがマスコミにあふれていますが、じっくりと考えられた小説家の思いにも大切なことがあるのだと感じました。(F)
一つ目は、少し前に亡くなった作家の小松右京さんのことで、小説を書くために世の中で起きているあらゆることを調べては、今後起こるであろう未来を考えていたことです。
実際に小説の内容はびっくりしますが、今日問題になっているコンピューターウィルスも予測していたというのです。
二つ目は、「世にも奇妙な物語」というフジテレビの短編ドラマを集めたなかで、いじめをなくすために、学校に人間そっくりなロボットを派遣して、身代わりをさせるストーリーでした。これも、原作となる小説があるようです。
学者や評論家など専門家のコメントがマスコミにあふれていますが、じっくりと考えられた小説家の思いにも大切なことがあるのだと感じました。(F)
2011年12月2日金曜日
お手伝いしたい病
エムです。
うちの子供もちょうど2歳半になりました。
とにかくなんでもお手伝いしたくて仕方なくて、とても大変です。
お手伝い①ツリーの飾りつけ
遊びだと思っているので問題なくできました。
こんなのは序の口。
お手伝い②窓拭き
途中で飽きちゃうし、結局外で走り回って遊んでました。
お手伝い③ガレージとお庭の掃き掃除
ちりとりでゴミを収集。ゴミ袋に上手に入れました。
きれいになったのに、ちりとりでゴミを集めたくてもっとゴミを集めろって。
ひたすら集めさせられました・・・。
お手伝い④お料理
ハンバーグやつくね、ミートボールをこねこねして丸めます。
でも上手に丸くできない。
それでもひたすら丸めようと必死。
タネがあったかくなってきてぐちょぐちょに。
これ以外にも、ケチャップをしぼったり、炊飯器のごはんをよそったり、とにかくなんでもお手伝いしたい。
「やりたい」って気持ちを大事にしたいけど、もう本当に大変です。
でもきっと、上手になればとっても役に立つんだろうと思うので、もう少し我慢して見守ろうと思います・・・がいつまで続くのやら---
うちの子供もちょうど2歳半になりました。
とにかくなんでもお手伝いしたくて仕方なくて、とても大変です。
お手伝い①ツリーの飾りつけ
遊びだと思っているので問題なくできました。
こんなのは序の口。
お手伝い②窓拭き
途中で飽きちゃうし、結局外で走り回って遊んでました。
お手伝い③ガレージとお庭の掃き掃除
ちりとりでゴミを収集。ゴミ袋に上手に入れました。
きれいになったのに、ちりとりでゴミを集めたくてもっとゴミを集めろって。
ひたすら集めさせられました・・・。
お手伝い④お料理
ハンバーグやつくね、ミートボールをこねこねして丸めます。
でも上手に丸くできない。
それでもひたすら丸めようと必死。
タネがあったかくなってきてぐちょぐちょに。
これ以外にも、ケチャップをしぼったり、炊飯器のごはんをよそったり、とにかくなんでもお手伝いしたい。
「やりたい」って気持ちを大事にしたいけど、もう本当に大変です。
でもきっと、上手になればとっても役に立つんだろうと思うので、もう少し我慢して見守ろうと思います・・・がいつまで続くのやら---
2011年12月1日木曜日
日記
今日から12月です。
この時期になるといつも思うのですが、去年の今頃はどう過ごしてたのか・・・。
仕事は忙しくなってくる時期なので、あっという間に年が明けて気が付くと5月くらいになっているんですが、その他のことはほとんど覚えてないんですよね。
私の両親はここ何年か、5年日記とか10年日記を毎日書いています。毎年同じ日の下にその年の同じ日の日記を書く所があって、「去年の12月1日はこんなことしてたんだ」と一年前を思い出しながら書いているのを見ると、来年から始めようかといつも思うのですがなかなか始めれずまた一年が過ぎてしまいました。
せめて来年は一年の目標だけでもどこかに書いておこうか?と思います。
この時期になるといつも思うのですが、去年の今頃はどう過ごしてたのか・・・。
仕事は忙しくなってくる時期なので、あっという間に年が明けて気が付くと5月くらいになっているんですが、その他のことはほとんど覚えてないんですよね。
私の両親はここ何年か、5年日記とか10年日記を毎日書いています。毎年同じ日の下にその年の同じ日の日記を書く所があって、「去年の12月1日はこんなことしてたんだ」と一年前を思い出しながら書いているのを見ると、来年から始めようかといつも思うのですがなかなか始めれずまた一年が過ぎてしまいました。
せめて来年は一年の目標だけでもどこかに書いておこうか?と思います。
2011年11月30日水曜日
マラソンフェスティバルナゴヤ
最近、帰宅時や休みの日など
ランニングをしている人をよく見かけるようになりました。
それも、特に女性ランナーが増えたように思います。
元々毎年11月に開催されていた「名古屋シティマラソン」が大きく生まれ変わって
来年の3月9日(金)~11日(日)の3日間で、
「マラソンフェスティバルナゴヤ」が開催されることになりました。
女性のみの、フルマラソンを走る「名古屋ウィメンズマラソン」と
ファミリージョギングや男女ハーフマラソン、男女10kmと
バラエティに富んだ「名古屋シティマラソン」と大きく分けて2大会の開催です。
新しく生まれ変わった第1回ということで、シティマラソンの方は
エントリーが殺到したそうで、抽選となりました。
昨日、そのシティマラソンの当選発表があったようで
エントリーしていた私の友人たちも続々と当選し、
「当選してしまったからがんばらなきゃ・・・」という声をたくさん聞きました。
私は同じ日に行われるウィメンズマラソンの方にすでに出場が決まってきて
(こちらは距離が長いこともあって、抽選ではありませんでした)
昨晩は「みんなお互いがんばろうね!!」みたいな、妙な連帯感が生まれた夜となりました(笑)
そういうこともあって、最近、走っている人をよく見かけるのだと思うのですが、
そういう私は、忙しさにかまけて、まだまったく走りこんでいなくて、
日に日に焦ってきています。
12月からはがんばるぞーーー!!(とここで宣言しておきます・・・・・・)
ランニングをしている人をよく見かけるようになりました。
それも、特に女性ランナーが増えたように思います。
元々毎年11月に開催されていた「名古屋シティマラソン」が大きく生まれ変わって
来年の3月9日(金)~11日(日)の3日間で、
「マラソンフェスティバルナゴヤ」が開催されることになりました。
女性のみの、フルマラソンを走る「名古屋ウィメンズマラソン」と
ファミリージョギングや男女ハーフマラソン、男女10kmと
バラエティに富んだ「名古屋シティマラソン」と大きく分けて2大会の開催です。
新しく生まれ変わった第1回ということで、シティマラソンの方は
エントリーが殺到したそうで、抽選となりました。
昨日、そのシティマラソンの当選発表があったようで
エントリーしていた私の友人たちも続々と当選し、
「当選してしまったからがんばらなきゃ・・・」という声をたくさん聞きました。
私は同じ日に行われるウィメンズマラソンの方にすでに出場が決まってきて
(こちらは距離が長いこともあって、抽選ではありませんでした)
昨晩は「みんなお互いがんばろうね!!」みたいな、妙な連帯感が生まれた夜となりました(笑)
そういうこともあって、最近、走っている人をよく見かけるのだと思うのですが、
そういう私は、忙しさにかまけて、まだまったく走りこんでいなくて、
日に日に焦ってきています。
12月からはがんばるぞーーー!!(とここで宣言しておきます・・・・・・)
2011年11月29日火曜日
予防接種
私がこの時期に毎年欠かさず行っていることがあります。
それがインフルエンザの予防接種です。
今年はすでに子供を中心として流行気味ですが、先日接種してきました。
社会人になり始めの頃は全く見向きもしませんでしたが、ある年大流行した際に私も罹ってしまいました。
インフルエンザであることを隠して仕事をしていたところ、とあるお客様の子供にうつしてしまったのです。
そんな経緯があったので、その年から予防接種を受けるようになりました。
抵抗を強めて罹り難くする、そして罹らなければうつすこともない。
そんな思いで毎年受けているのです。
しかし、昨年辺りから新型インフルエンザのワクチンも含まれるようになり、接種した後の数日は体調を崩してしまってます。
たぶん偶然でしょうが、罹り難くしたつもりが別のものをもらってしまうというお笑い種です。
それがインフルエンザの予防接種です。
今年はすでに子供を中心として流行気味ですが、先日接種してきました。
社会人になり始めの頃は全く見向きもしませんでしたが、ある年大流行した際に私も罹ってしまいました。
インフルエンザであることを隠して仕事をしていたところ、とあるお客様の子供にうつしてしまったのです。
そんな経緯があったので、その年から予防接種を受けるようになりました。
抵抗を強めて罹り難くする、そして罹らなければうつすこともない。
そんな思いで毎年受けているのです。
しかし、昨年辺りから新型インフルエンザのワクチンも含まれるようになり、接種した後の数日は体調を崩してしまってます。
たぶん偶然でしょうが、罹り難くしたつもりが別のものをもらってしまうというお笑い種です。
2011年11月28日月曜日
2011年11月25日金曜日
友達と知り合いの境界線
最近は、インターネットの普及や、フェイスブック等のコミュニケーションツールの開発によって、気軽にいろんな人との会話ができます。
そこで、今朝のテレビで、友達と知り合いの境界線のアンケートをとっているものがありました。
最近の若者は、「あいさつをしただけで友達」とか、「会話をしただけでも友達」など友達と感じる感覚が多く、ネットで話しただけの人も友達に入っていて、友達の人数が、何百人?もいる人がたくさんいるようです。
その反面、まだまだネットが普及していなかった時代を生きてきた人達の友達の人数は、多くても十数人、
友達がたくさんいることは、すごくいいことですが、ただの知り合いと友達の境界線はどこにあるのでしょう?
そこで、今朝のテレビで、友達と知り合いの境界線のアンケートをとっているものがありました。
最近の若者は、「あいさつをしただけで友達」とか、「会話をしただけでも友達」など友達と感じる感覚が多く、ネットで話しただけの人も友達に入っていて、友達の人数が、何百人?もいる人がたくさんいるようです。
その反面、まだまだネットが普及していなかった時代を生きてきた人達の友達の人数は、多くても十数人、
友達がたくさんいることは、すごくいいことですが、ただの知り合いと友達の境界線はどこにあるのでしょう?
2011年11月24日木曜日
2011年11月22日火曜日
カタツムリ
エムです。
先月、父の韓国旅行のお土産でカタツムリの成分の入った美容液をもらいました。
どうやらうちの妹が欲しいと頼んだみたい。
私にも同じものを購入してきてくれました。
私は化粧品とかとっても疎いので全然知らなかったのですが、どうやらテレビでやってたらしく結構はやってるらしい。
最初は旦那と、想像するとなんか気持ち悪いよねって話してたのですが、これがなかなかいい。
とってもしっとりするし、この乾燥する時期にはピッタリ。
化粧品の成分とか考える人ってすごいね。
小さい頃からよく見てたカタツムリ、まさかそのカタツムリを化粧品に使おうなんて、そんなこと夢にも思わないですよね。
先月、父の韓国旅行のお土産でカタツムリの成分の入った美容液をもらいました。
どうやらうちの妹が欲しいと頼んだみたい。
私にも同じものを購入してきてくれました。
私は化粧品とかとっても疎いので全然知らなかったのですが、どうやらテレビでやってたらしく結構はやってるらしい。
最初は旦那と、想像するとなんか気持ち悪いよねって話してたのですが、これがなかなかいい。
とってもしっとりするし、この乾燥する時期にはピッタリ。
化粧品の成分とか考える人ってすごいね。
小さい頃からよく見てたカタツムリ、まさかそのカタツムリを化粧品に使おうなんて、そんなこと夢にも思わないですよね。
2011年11月21日月曜日
2011年11月18日金曜日
なんでも充電式
お友だちの間で、私はとても寒がりで有名なので、
昔から、お誕生日にマフラーや手袋などの
「暖かグッズ」をもらうことがとても多かったのですが、
今年はそのグッズにちょっとした変化がありました。
充電式カイロ(左)と、充電式マフラー(右)。
充電式マフラーはモバイルバッテリーを中に装備し
そこからマフラー全体が暖かくなる、という感じです。
バッテリーは、ヒーターとしての電源だけでなく、
携帯電話などのUSB対応機器への充電器としても利用できるそうです 。
カイロの方は一見、iPodのようにも見えますね。
充電しておけば、必要な時にスイッチをONにするだけで
本体がすぐに暖かくなります。
こちらもやはりUSB接続で充電できる機器であれば、
バッテリーの供給が可能だそうです。
「外出先で急に、スマートフォンや音楽プレイヤー、
ポータブルゲーム機などの電池が切れてしまって困っても大丈夫!」
ということですが、こうやって常に電源が必要な世の中になってしまったんですね。
遠い未来には、人間も充電式になったりして・・・!?
昔から、お誕生日にマフラーや手袋などの
「暖かグッズ」をもらうことがとても多かったのですが、
今年はそのグッズにちょっとした変化がありました。
充電式カイロ(左)と、充電式マフラー(右)。
充電式マフラーはモバイルバッテリーを中に装備し
そこからマフラー全体が暖かくなる、という感じです。
バッテリーは、ヒーターとしての電源だけでなく、
携帯電話などのUSB対応機器への充電器としても利用できるそうです 。
カイロの方は一見、iPodのようにも見えますね。
充電しておけば、必要な時にスイッチをONにするだけで
本体がすぐに暖かくなります。
こちらもやはりUSB接続で充電できる機器であれば、
バッテリーの供給が可能だそうです。
「外出先で急に、スマートフォンや音楽プレイヤー、
ポータブルゲーム機などの電池が切れてしまって困っても大丈夫!」
ということですが、こうやって常に電源が必要な世の中になってしまったんですね。
遠い未来には、人間も充電式になったりして・・・!?
2011年11月17日木曜日
増税論議
この時期になりますと政府の税制調査会の話が出てきます。
今年の話題としては、相続税の改正の件(前年度より持越しているもの)、所得税の配偶者控除の件、消費税等々です。
先日、相続税に関しましては増税を先送りする方向になり、昨日は所得税の配偶者控除の廃止を見送る検討をしているというのです。
配偶者控除の廃止の目的は子供手当ての財源確保のためと言っているので、納得はいかないでしょう。
その代わり、消費税の増税を本格化したいようです。
10%まで引き上げて、国民の生活はどうなるかは一目瞭然です。
削るものを削らずして、増税論議は如何なものでしょうか。
そもそも民主党政権下では消費税を増税する話をしないというのは嘘だったんですね。
この先も税制調査会の報告には目を離せません。
今年の話題としては、相続税の改正の件(前年度より持越しているもの)、所得税の配偶者控除の件、消費税等々です。
先日、相続税に関しましては増税を先送りする方向になり、昨日は所得税の配偶者控除の廃止を見送る検討をしているというのです。
配偶者控除の廃止の目的は子供手当ての財源確保のためと言っているので、納得はいかないでしょう。
その代わり、消費税の増税を本格化したいようです。
10%まで引き上げて、国民の生活はどうなるかは一目瞭然です。
削るものを削らずして、増税論議は如何なものでしょうか。
そもそも民主党政権下では消費税を増税する話をしないというのは嘘だったんですね。
この先も税制調査会の報告には目を離せません。
2011年11月16日水曜日
たばこ増税 先送り (続編)
申し訳ないけど「たばこ」を吸わない自分としては
増税してもらいたかったなぁ~。
やめる人が増えたら、なおうれしいんだけど・・・。
どうしてもたばこの煙だけは好きになれないんです。
(K.A)
増税してもらいたかったなぁ~。
やめる人が増えたら、なおうれしいんだけど・・・。
どうしてもたばこの煙だけは好きになれないんです。
(K.A)
2011年11月15日火曜日
2011年11月14日月曜日
国民の借金?!
増税のお話が始まると、必ずといっていいほど「国の借金・・・兆円、国民1人あたり・・・万円」とマスコミは書き立てます。
これは誤りです。我々日本国民は、銀行などの金融機関を通じて政府にお金を「貸している」のであって「借りている」のではないのです。
最近はギリシャ危機を持ち出して、このままでは日本も財政破綻するかもしれないとあおる記事もありますが、ギリシャはユーロ建ての対外債務を背負っているのに対して、日本やアメリカは自国通貨建てで対内債務を負っているのです。
人類の歴史上、自国通貨建ての対内債務で債務不履行(デフォルト)を起こした国はないのです。(F)
これは誤りです。我々日本国民は、銀行などの金融機関を通じて政府にお金を「貸している」のであって「借りている」のではないのです。
最近はギリシャ危機を持ち出して、このままでは日本も財政破綻するかもしれないとあおる記事もありますが、ギリシャはユーロ建ての対外債務を背負っているのに対して、日本やアメリカは自国通貨建てで対内債務を負っているのです。
人類の歴史上、自国通貨建ての対内債務で債務不履行(デフォルト)を起こした国はないのです。(F)
2011年11月10日木曜日
さまよう年金制度
エムです。
ここ最近、年金についての報道がいろいろとされています。
主婦年金がどうとか、支給開始年齢が上がるとか、保険料が上がるとか・・・。
今、年金を受給している祖父92歳。
まだまだ現役で働いているので、年金をフルでもらい、給料もらい、家賃収入があり、すごくリッチ。
去年から年金をもらい始めた父61歳。
こちらもまだまだ現役。年金併用にするか給料で全部もらうか悩んだ末、結局年金併用を選択。
確かにいままでたくさん年金払ってるからなんとなくもらわないともったいないような気もします。
昔の人(まだ生きてますが・・・)はたくさん受給できていいですよね。
1年先の制度がどうなってるかもわからないのに、自分が受給するときのことを考えても仕方ないし。
自分の子供が受給する頃には、自分で支払った保険料が受給額に反映できる制度になっていることを願うばかりです。
ここ最近、年金についての報道がいろいろとされています。
主婦年金がどうとか、支給開始年齢が上がるとか、保険料が上がるとか・・・。
今、年金を受給している祖父92歳。
まだまだ現役で働いているので、年金をフルでもらい、給料もらい、家賃収入があり、すごくリッチ。
去年から年金をもらい始めた父61歳。
こちらもまだまだ現役。年金併用にするか給料で全部もらうか悩んだ末、結局年金併用を選択。
確かにいままでたくさん年金払ってるからなんとなくもらわないともったいないような気もします。
昔の人(まだ生きてますが・・・)はたくさん受給できていいですよね。
1年先の制度がどうなってるかもわからないのに、自分が受給するときのことを考えても仕方ないし。
自分の子供が受給する頃には、自分で支払った保険料が受給額に反映できる制度になっていることを願うばかりです。
2011年11月9日水曜日
最近笑ったこと
中2の娘の話です。
来年の1月に学校行事で職業訓練があるらしく、少し前からいくつかの選択肢の中から希望をとっていて、家の娘は剣道部に入っていることもあり愛知県警を第一希望にしていました。
男子には警察官は人気らしいのですが女子で選ぶ子供はほとんどいないらしく、まず第一希望が通ると本人は思っていたようです。(ちなみに女子に一番人気は「ペットショップ」だそうです。)
最近になって、それぞれの行き先が決定したようで帰ってくるなり「もー最悪!愛知県警ダメだったんだよ!!」と、かなり憤慨していました。「それでどこになったの?」と聞くと「自衛隊」・・・「えっ?」・・・「だから中2の乙女が自衛隊だって!ホフクゼンシンとかやるらしい。」
第二希望に書いたペットショップはもちろんはずれ、遊びで書いた第三希望に決定したそうなんです。
かなり凹んでいる娘を尻目に大笑いしてしまいました。
2011年11月8日火曜日
コーヒー豆
「今年も残すところあと・・・」というフレーズがよく聞こえてくるようになりました。
私は11月1日がお誕生日なので、ちょうどお誕生日を区切りに、毎年、街のイルミネーションが輝きだしたり、年賀状が発売されたり、クリスマスツリーが飾られだしたり、もちろん歳も1つ増えるし、11月はNew Yearよりも新しい何かが始まる月に感じられます。
ところで今年は、ちょうどお誕生日前に、いつも買っているコーヒー豆屋さんから、なかなか手に入らない「コピ・ルアク」という豆が入ったので、お得意様に限定で販売しますとお手紙をいただきました。
きっと普段なら、高いから無理・・・と買わないであろうところを、誕生日で気持ちが大きくなってたのか、自分へのお誕生日プレゼントにしてしまえ!と100グラムほど買ってしまいました(お値段はヒミツ・・・(笑))
コピ・ルアクはインドネシアで作られていて、ジャコウネコの糞から採られるコーヒー豆です。
フン!?と聞くとひくと思うのですが、ジャコウネコがコーヒーの果肉を狙って餌として食べるものの、種子にあたるコーヒー豆の部分は消化されずにそのまま排泄されるので、現地の農民がその糞を探して、中からコーヒー豆を取り出し、きれいに洗浄し、よく乾燥させた後、高温で焙煎するのです。
なぜそんなに普通の豆と違う香りがするのかは、ジャコウネコ腸内の消化酵素の働きや腸内細菌による発酵によって、コーヒーに独特の香味が加わるから、と言われています。
特にドリップしている間、深い香りが漂い、この香りに癒されます。100グラムだと、だいたい飲めて6~7杯。1杯1杯、味わいながら楽しみたいと思います。
私は11月1日がお誕生日なので、ちょうどお誕生日を区切りに、毎年、街のイルミネーションが輝きだしたり、年賀状が発売されたり、クリスマスツリーが飾られだしたり、もちろん歳も1つ増えるし、11月はNew Yearよりも新しい何かが始まる月に感じられます。
ところで今年は、ちょうどお誕生日前に、いつも買っているコーヒー豆屋さんから、なかなか手に入らない「コピ・ルアク」という豆が入ったので、お得意様に限定で販売しますとお手紙をいただきました。
きっと普段なら、高いから無理・・・と買わないであろうところを、誕生日で気持ちが大きくなってたのか、自分へのお誕生日プレゼントにしてしまえ!と100グラムほど買ってしまいました(お値段はヒミツ・・・(笑))
コピ・ルアクはインドネシアで作られていて、ジャコウネコの糞から採られるコーヒー豆です。
フン!?と聞くとひくと思うのですが、ジャコウネコがコーヒーの果肉を狙って餌として食べるものの、種子にあたるコーヒー豆の部分は消化されずにそのまま排泄されるので、現地の農民がその糞を探して、中からコーヒー豆を取り出し、きれいに洗浄し、よく乾燥させた後、高温で焙煎するのです。
なぜそんなに普通の豆と違う香りがするのかは、ジャコウネコ腸内の消化酵素の働きや腸内細菌による発酵によって、コーヒーに独特の香味が加わるから、と言われています。
特にドリップしている間、深い香りが漂い、この香りに癒されます。100グラムだと、だいたい飲めて6~7杯。1杯1杯、味わいながら楽しみたいと思います。
2011年11月7日月曜日
ボジョレー・ヌーボー
10月末、成田空港に今年のボジョレー・ヌーボーが空輸便で届いたとニュースで報じられていました。
今年の出来は…という評価の話になりますが、毎年良い出来だと言われますので何時の年が一番良いのかというツッコミを入れてしまいました。
評価のキャッチコピーはこうなってます。
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」
10年「2009年と同等の出来」
今年のキャッチコピーはと言いますと、
11年「最高のミレジム。2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
だそうです。…やはりツッコミ入れてしまいそうです。
このキャッチコピーを見て、どの年が最も美味しいものかを考えながら解禁日を待つことにします。
今年の出来は…という評価の話になりますが、毎年良い出来だと言われますので何時の年が一番良いのかというツッコミを入れてしまいました。
評価のキャッチコピーはこうなってます。
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」
10年「2009年と同等の出来」
今年のキャッチコピーはと言いますと、
11年「最高のミレジム。2009年より果実味に富んだリッチなワイン」
だそうです。…やはりツッコミ入れてしまいそうです。
このキャッチコピーを見て、どの年が最も美味しいものかを考えながら解禁日を待つことにします。
2011年11月4日金曜日
名古屋高速 通行止め
昨日から「名古屋南→堀田」がリフレッシュ工事で通行止めですね。
この期間は、緑区・三河・知多方面への出張は避ける予定だったのに
なかなか思うようにはいかないです。
今日は「岡崎」、月曜日は「豊田」。
帰りのルートをよく考えておかないといけないなぁ~。
でも、東名を使うしかないですよね。
(K.A)
この期間は、緑区・三河・知多方面への出張は避ける予定だったのに
なかなか思うようにはいかないです。
今日は「岡崎」、月曜日は「豊田」。
帰りのルートをよく考えておかないといけないなぁ~。
でも、東名を使うしかないですよね。
(K.A)
2011年11月2日水曜日
2011年10月31日月曜日
愛車
エムです。
私の愛車、エスティマがきのうの夕方壊れてしまいました。
まだ買って1年半くらいです。
でも壊れるっていってもエンジン系統じゃなくて、ナビとオーディオのところ。
なので車は動きます。
昨日、子供のために「おかあさんといっしょ」のCDを購入して、早速車のHDDに保存。
ナビの画面をパカっと開けるとCDが入るようになってるのですが、CDを入れて保存が終わって取り出すと、閉まらない・・・。
旦那にすぐ車屋さんに電話してもらったけど、電気系統の故障なので預けて修理が必要とのこと。
仕方ないので修理に出しますが、さっき旦那に聞いたら代車はプリウスなんだって。
もっと素敵な代車だしてくれるといいのに。
うちはもう1台の車がプリウス。
うちのガレージに、当分の間プリウスが2台並びそうです・・・。
私の愛車、エスティマがきのうの夕方壊れてしまいました。
まだ買って1年半くらいです。
でも壊れるっていってもエンジン系統じゃなくて、ナビとオーディオのところ。
なので車は動きます。
昨日、子供のために「おかあさんといっしょ」のCDを購入して、早速車のHDDに保存。
ナビの画面をパカっと開けるとCDが入るようになってるのですが、CDを入れて保存が終わって取り出すと、閉まらない・・・。
旦那にすぐ車屋さんに電話してもらったけど、電気系統の故障なので預けて修理が必要とのこと。
仕方ないので修理に出しますが、さっき旦那に聞いたら代車はプリウスなんだって。
もっと素敵な代車だしてくれるといいのに。
うちはもう1台の車がプリウス。
うちのガレージに、当分の間プリウスが2台並びそうです・・・。
2011年10月28日金曜日
プラネタリウム
昨日、子供が小学校の校外学習で科学館に行ってきました。
プラネタリウムを見学できるというので前日からとても嬉しそうにしていましたが、帰ってきた娘に「どうだった?」と聞くと、「3D感がハンパなかった!すごい、とにかくすごかった!!」と、普段口数の少ない娘にしてはかなり興奮して話してくれました。
さすが、話題になるだけのことはありますね。
娘の話によると、降るような星空から太陽系(土星の輪もくぐるそうですよ)、銀河系の外までワープしてまた現在地まで帰ってくるというような設定になっているらしく、移動中の臨場感がすごくてまるでアトラクションさながらだそうですよ。
ただ平日でも科学館に入場するのに2~3時間待ちって話ですから、出かけていくにはかなりの勇気がいりますよね・・・。
2011年10月27日木曜日
自転車メンテナンス

少し前から自転車のタイヤの空気がすぐなくなることが続き
ある時は、空気を入れようと思ったらフレームのところに緑色の虫が!!
虫が苦手なので、追っ払うのに苦労しました。
秋はこういう虫が増えて困ります。
これはキリギリスですかね???
思わず、犯人はおぬしか!!と独り言。
ところで、1週間して、また空気がなくなり
いよいよこれはパンク、自転車屋さんに行かねば!と思ったのですが
最近はマチナカの自転車屋さんが減って、どこに行っていいのか困りました。
そこで、会社の先輩が出張自転車修理屋さんを探してくださり
やっと無事にパンクを直してもらうことができました。
出張自転車修理屋さん、考えられる原因などもお話ししてくれながら
ものすごく手際よく直してくれました。
タイヤの空気が少ない状態でブレーキをかけると
外側のゴムの部分だけにブレーキがかかり、中のチューブは、中でよれてしまうため
さらにその状態で乗ると、チューブにキズがつきやすいそうです。
私の自転車のチューブには2箇所、穴があいていました。
最低でも1ヶ月に1回は、定期的にタイヤに空気をいれましょう、
というアドバイスをいただいて修理は終わりました。
(多分、私は半年に1回くらいしか入れたことなかったです。。。)
自転車のメンテナンスは大事ですね。
2011年10月26日水曜日
年金問題
最近、増税の話とかTPPの話だとか国民に対して負担を増すような話がニュースや新聞を賑やかしています。
もうひとつ、年金の問題もびっくりするような改正案を持ち出してきました。
現在65歳から貰えるはずのものが、今後68歳になるとか、70歳になるとか驚くべき改正です。
現在60歳が定年としている企業も多くありますが、改正になった時にどのように生活すればいいのでしょうか。
今のところ、平均寿命は男性79歳、女性86歳とはい言いますが、これから先短くなる可能性が高いのです(食生活の変化等)。明らかにもらう金額を少なくしようという意思が見えています。
それから、私たちの年代ですと払い損になるというデータも出ています。それもどうかと思うのですが…。
今の社会保険制度は相互扶助でやっているのですが、そろそろ自分たちの年金は自分たちでもらう制度に変わらないかなと思ったりします。
もうひとつ、年金の問題もびっくりするような改正案を持ち出してきました。
現在65歳から貰えるはずのものが、今後68歳になるとか、70歳になるとか驚くべき改正です。
現在60歳が定年としている企業も多くありますが、改正になった時にどのように生活すればいいのでしょうか。
今のところ、平均寿命は男性79歳、女性86歳とはい言いますが、これから先短くなる可能性が高いのです(食生活の変化等)。明らかにもらう金額を少なくしようという意思が見えています。
それから、私たちの年代ですと払い損になるというデータも出ています。それもどうかと思うのですが…。
今の社会保険制度は相互扶助でやっているのですが、そろそろ自分たちの年金は自分たちでもらう制度に変わらないかなと思ったりします。
2011年10月25日火曜日
2011年10月24日月曜日
2011年10月21日金曜日
2011年10月20日木曜日
運動会
エムです。
先日、子供の運動会に行ってきました。
土曜日の予定だったのに、雨で延期となり、翌日の日曜日に開催。
昨年同様とても暑くなりました。
日曜日から出張の予定だった旦那は、参加することができず残念がっていました。
そしてそのまままだ帰ってきてないんですけどね。
出張ですよ、ほんとに。
子供は2回目の運動会。
先生にも練習では一番上手に踊れているからがんばってといわれてましたが、今年も眠たくなっちゃって・・・。
結局抱っこしてました。
でも、かけっこは親と一緒に走るのですが、すごくがんばってくれました。
がんばったおかげて、あっという間に終わってしまいました。
どうせならダンスをがんばってくれると、後でビデオ観ても楽しいんですけどね。
先日、子供の運動会に行ってきました。
土曜日の予定だったのに、雨で延期となり、翌日の日曜日に開催。
昨年同様とても暑くなりました。
日曜日から出張の予定だった旦那は、参加することができず残念がっていました。
そしてそのまままだ帰ってきてないんですけどね。
出張ですよ、ほんとに。
子供は2回目の運動会。
先生にも練習では一番上手に踊れているからがんばってといわれてましたが、今年も眠たくなっちゃって・・・。
結局抱っこしてました。
でも、かけっこは親と一緒に走るのですが、すごくがんばってくれました。
がんばったおかげて、あっという間に終わってしまいました。
どうせならダンスをがんばってくれると、後でビデオ観ても楽しいんですけどね。
2011年10月19日水曜日
2011年10月18日火曜日
紅葉
9月の下旬にきた台風の後、すっかり涼しくなったと思っていたら
またしばらくは例年より少し暑い日が続き
体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、寒暖の差が激しくなると、イチョウやモミジなどの紅葉が楽しみになってきます。
毎年、若宮大通のワサワサした黄色に輝くイチョウを見るのが好きですが
先日、稲沢のイチョウがすばらしいと聞いたので
今年はぜひ見に行ってみたいなぁと思っています。
名古屋に来て10年少々になりますが、それまでは広島にいて、
モミジと言えば宮島のモミジで、小学生の頃は遠足でも何度も行きました。
当時は「また宮島~??」なんて不満でしたが
今となっては、紅葉のシーズンを狙って
ピンポイントに名古屋から宮島まで行くこともスケジュール的になかなか難しく、
また宮島のモミジが見に行けたらなぁと思っています。
ここ数年は香嵐渓のライトアップ紅葉を見に行っていましたが
毎年渋滞が激しく、またそれなりに距離もあるので行くのが大変でしたが
昨年は近場でと、徳川園のライトアップに行ったところ
思いのほかよかったです。
暗闇の中、ライトアップされたモミジは立体的に見えてとてもきれいです。
おススメの紅葉スポットがあったらぜひ!教えてください。
またしばらくは例年より少し暑い日が続き
体調を崩されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さて、寒暖の差が激しくなると、イチョウやモミジなどの紅葉が楽しみになってきます。
毎年、若宮大通のワサワサした黄色に輝くイチョウを見るのが好きですが
先日、稲沢のイチョウがすばらしいと聞いたので
今年はぜひ見に行ってみたいなぁと思っています。
名古屋に来て10年少々になりますが、それまでは広島にいて、
モミジと言えば宮島のモミジで、小学生の頃は遠足でも何度も行きました。
当時は「また宮島~??」なんて不満でしたが
今となっては、紅葉のシーズンを狙って
ピンポイントに名古屋から宮島まで行くこともスケジュール的になかなか難しく、
また宮島のモミジが見に行けたらなぁと思っています。
ここ数年は香嵐渓のライトアップ紅葉を見に行っていましたが
毎年渋滞が激しく、またそれなりに距離もあるので行くのが大変でしたが
昨年は近場でと、徳川園のライトアップに行ったところ
思いのほかよかったです。
暗闇の中、ライトアップされたモミジは立体的に見えてとてもきれいです。
おススメの紅葉スポットがあったらぜひ!教えてください。
2011年10月17日月曜日
高速バス
最近、名古屋駅に何回か用事があり、しかも長い時間いないといけないことがありました。
車で行った場合はですと車場代が馬鹿になりませんので、公共交通機関を使うことにします。
幸いなことに、自宅の近くのバス停から名古屋高速を使って直接名古屋駅まで行けるバスが走っているのでそれを使っています。
1時間に1~2本しかありませんが、本を読んだり休憩したりと楽に行けるので大変ありがたいです。
デメリットは渋滞に巻き込まれると予定到着時間よりも時間がかかってしまうという点です。
それを考慮して、幾分の余裕を持って使っています。
昔は1時間に1本しか最寄の駅に行かず、しかも廃線になるのではと思った時期もありましたが、今では本当に便利になりました。
また週末に書籍をゆっくり品定めするために、高速バスを使うことになるでしょう。
http://www.meitetsu-bus.co.jp/city-highway/index.html
車で行った場合はですと車場代が馬鹿になりませんので、公共交通機関を使うことにします。
幸いなことに、自宅の近くのバス停から名古屋高速を使って直接名古屋駅まで行けるバスが走っているのでそれを使っています。
1時間に1~2本しかありませんが、本を読んだり休憩したりと楽に行けるので大変ありがたいです。
デメリットは渋滞に巻き込まれると予定到着時間よりも時間がかかってしまうという点です。
それを考慮して、幾分の余裕を持って使っています。
昔は1時間に1本しか最寄の駅に行かず、しかも廃線になるのではと思った時期もありましたが、今では本当に便利になりました。
また週末に書籍をゆっくり品定めするために、高速バスを使うことになるでしょう。
http://www.meitetsu-bus.co.jp/city-highway/index.html
2011年10月14日金曜日
2011年10月13日木曜日
2011年10月12日水曜日
スマートフォンの使える機能
2ヶ月ほど前から、スマートフォンに機種変更しました。
携帯の時も重宝した、交通渋滞の表示や、乗り換えの検索といった機能をもつアプリはすぐインストールしました。
先日、漠然とアプリの検索をしていたら、書籍データベースの機能をもつアプリが見つかったので、早速使用しました。
びっくりしたのは、書籍のカバーに印刷してあるバーコードを、スマホのカメラで読み取ると、書籍の表紙画像付きでデータが取り込まれる事です。
以前は、PCを使って手入力してエクセル等で管理していた人も多いと思いますが、入力作業が全くなくデータベースが作成できるのは感動しました。(F)
携帯の時も重宝した、交通渋滞の表示や、乗り換えの検索といった機能をもつアプリはすぐインストールしました。
先日、漠然とアプリの検索をしていたら、書籍データベースの機能をもつアプリが見つかったので、早速使用しました。
びっくりしたのは、書籍のカバーに印刷してあるバーコードを、スマホのカメラで読み取ると、書籍の表紙画像付きでデータが取り込まれる事です。
以前は、PCを使って手入力してエクセル等で管理していた人も多いと思いますが、入力作業が全くなくデータベースが作成できるのは感動しました。(F)
2011年10月4日火曜日
2011年10月3日月曜日
2011年9月30日金曜日
タイムマシンにお願い
先日、ニュートリノという研究途中の素粒子の話題がありました。
このニュートリノ、光よりも早く移動することが出来るそうで、これを使って理論上過去へ遡ることができるというのです。
また、ニュースの内容には異次元も行けるのだとか。
過去に戻ってやり直したいという事もあると思いますが、冷静に考えるとこのニュースでは「未来に進むことが出来る」とは一言も書いていないのです。
つまり、遡ったら戻れないという事です。
しかし、それでも戻りたいという人もいるんでしょうね。
今のところ、未来からやって来た人がいるというのはないようです。
具体的に言えば、東日本大震災を予言して逃げた人はいませんから。
片道切符はいりますか?
このニュートリノ、光よりも早く移動することが出来るそうで、これを使って理論上過去へ遡ることができるというのです。
また、ニュースの内容には異次元も行けるのだとか。
過去に戻ってやり直したいという事もあると思いますが、冷静に考えるとこのニュースでは「未来に進むことが出来る」とは一言も書いていないのです。
つまり、遡ったら戻れないという事です。
しかし、それでも戻りたいという人もいるんでしょうね。
今のところ、未来からやって来た人がいるというのはないようです。
具体的に言えば、東日本大震災を予言して逃げた人はいませんから。
片道切符はいりますか?
2011年9月29日木曜日
2011年9月28日水曜日
2011年9月27日火曜日
モーニング発祥の地
喫茶店のモーニングと言えば、我が町「一宮市」と思っていましたがどうも違うようです。
広島市のタカノ橋商店街にある「ルーエぶらじる」 が発祥の店だそうです。
1956年に店の様子を納めた写真に「モーニング」の文字がある事から日本で初めてモーニングサービスを始めたとさrているのです。
値段は60円で当初のメニューはコーヒーに食パン、目玉焼きつき。
ただ、記録には残っていないもののウィキペディアによれば
「1950年頃に愛知県一宮市で、商談などで朝から集まった人のために店がピーナツやゆで卵を付けたのが、当地のモーニングサービスの始まりとの説がある」
広島市のタカノ橋商店街にある「ルーエぶらじる」 が発祥の店だそうです。
1956年に店の様子を納めた写真に「モーニング」の文字がある事から日本で初めてモーニングサービスを始めたとさrているのです。
値段は60円で当初のメニューはコーヒーに食パン、目玉焼きつき。
ただ、記録には残っていないもののウィキペディアによれば
「1950年頃に愛知県一宮市で、商談などで朝から集まった人のために店がピーナツやゆで卵を付けたのが、当地のモーニングサービスの始まりとの説がある」
2011年9月26日月曜日
カード
エムです。
先週、妹の小学校3年生の子どもの誕生日でした。
プレゼントは何がいいのかと聞いたら、彼の今のマイブームはアニメの「ワンピース」。
カードが欲しいらしい。
いったいカードってどこに売っているんだろうと思って妹に聞くと、アピタとかイオンとかおおきなスーパーにならあるとのこと。
さっそく見に行くと、何のカードが入っているかわからないようになって売られてました。
せっかくの誕生日プレゼントなので、これを購入せず、レアカードを買ってあげることにしました。
ただ、妹の家の近くのお店で買うと、きっと友達と同じようなカードになると思うので、よかったら名古屋まで来てって伝えてあります。
誕生日はとっくに過ぎちゃってますが、来週あたり一緒に買いに行こうと思っています。
先週、妹の小学校3年生の子どもの誕生日でした。
プレゼントは何がいいのかと聞いたら、彼の今のマイブームはアニメの「ワンピース」。
カードが欲しいらしい。
いったいカードってどこに売っているんだろうと思って妹に聞くと、アピタとかイオンとかおおきなスーパーにならあるとのこと。
さっそく見に行くと、何のカードが入っているかわからないようになって売られてました。
せっかくの誕生日プレゼントなので、これを購入せず、レアカードを買ってあげることにしました。
ただ、妹の家の近くのお店で買うと、きっと友達と同じようなカードになると思うので、よかったら名古屋まで来てって伝えてあります。
誕生日はとっくに過ぎちゃってますが、来週あたり一緒に買いに行こうと思っています。
2011年9月22日木曜日
2011年9月21日水曜日
クリスマスプレゼント
今年の甥っ子へのクリスマスプレゼントは既に決定しています。
9月4日(日)スタートした仮面ライダーフォーゼの変身ベルトを
購入する予定です。
番組が始まってまだ2週間なのに、どこのおもちゃ売場も”完売”の文字。
入荷予定も未定。
しかし、私の中では想定内。
何故なら・・・
昨年のクリスマスプレゼントは、仮面ライダーオーズの変身ベルトを
購入しました。昨年も、購入するのにとても苦労しました。
どこを探しても完売、完売、完売・・・
ネットオークションではかなり高額で売られていました。
探し回って何とかクリスマスまでには購入出来、一安心。
甥っ子はサンタさんからのプレゼントだと信じ、本当に大喜び。
変身ベルトを着用し、自慢げに変身ポーズをする甥っ子を見たら、
苦労もどこかへ飛んでいきました。
今年もクリスマスまでに、仮面ライダーフォーゼの変身ベルトをゲット出来るように
頑張ります。
9月4日(日)スタートした仮面ライダーフォーゼの変身ベルトを
購入する予定です。
番組が始まってまだ2週間なのに、どこのおもちゃ売場も”完売”の文字。
入荷予定も未定。
しかし、私の中では想定内。
何故なら・・・
昨年のクリスマスプレゼントは、仮面ライダーオーズの変身ベルトを
購入しました。昨年も、購入するのにとても苦労しました。
どこを探しても完売、完売、完売・・・
ネットオークションではかなり高額で売られていました。
探し回って何とかクリスマスまでには購入出来、一安心。
甥っ子はサンタさんからのプレゼントだと信じ、本当に大喜び。
変身ベルトを着用し、自慢げに変身ポーズをする甥っ子を見たら、
苦労もどこかへ飛んでいきました。
今年もクリスマスまでに、仮面ライダーフォーゼの変身ベルトをゲット出来るように
頑張ります。
2011年9月20日火曜日
有名になること
私が住んでいる街は、新興住宅街と言われている場所にです。
事件や事故はたまに新聞に載る程度でしたが、今回の花火の件で昨日から新聞やテレビで取り上げられるようになりました。福島県で作った花火が上がると、放射性物質が飛び散るのではないかというクレームで中止になったというあのニュースです。
良いことで有名になるのは大いに結構な話ですが、悪いことで有名になるのは住んでいる身として、自分が何かしたわけではないのですが申し訳ない気分になってしまいます。
今回は市や商工会の対応に多少問題はあると思いますが、花火の製造過程や管理方法を知っていればここまで神経質になる必要があるのかと私は思うのです。
来年は現時点で福島で作られた花火を上げる事を内定してるそうです。
準備をしっかりして、綺麗な花火を見せてもらえることを期待しています。
ちなみに私、今年の花火を良い場所で見ていたのですが、虫に刺されるという準備を忘れてしまい、痛い(痒い?)思いをしてしまいました。
事件や事故はたまに新聞に載る程度でしたが、今回の花火の件で昨日から新聞やテレビで取り上げられるようになりました。福島県で作った花火が上がると、放射性物質が飛び散るのではないかというクレームで中止になったというあのニュースです。
良いことで有名になるのは大いに結構な話ですが、悪いことで有名になるのは住んでいる身として、自分が何かしたわけではないのですが申し訳ない気分になってしまいます。
今回は市や商工会の対応に多少問題はあると思いますが、花火の製造過程や管理方法を知っていればここまで神経質になる必要があるのかと私は思うのです。
来年は現時点で福島で作られた花火を上げる事を内定してるそうです。
準備をしっかりして、綺麗な花火を見せてもらえることを期待しています。
ちなみに私、今年の花火を良い場所で見ていたのですが、虫に刺されるという準備を忘れてしまい、痛い(痒い?)思いをしてしまいました。
2011年9月16日金曜日
それにしても暑いですね
盆明けに涼しくなったと思っていたら
9月以降はかなり暑いですね。
明日から天気が崩れるようで
その後は少しは涼しくなるんでしょうか。
どちらかといえば寒いのは苦手なので
ほどよい春や秋の陽気が長く続くことを
期待しているのですが・・・。
(K・A)
9月以降はかなり暑いですね。
明日から天気が崩れるようで
その後は少しは涼しくなるんでしょうか。
どちらかといえば寒いのは苦手なので
ほどよい春や秋の陽気が長く続くことを
期待しているのですが・・・。
(K・A)
2011年9月15日木曜日
電力の自由化
先日、テレビの番組で電力の自由化について話題になっていました。
福島の原発事故以来、度々報道されるようになってきたそうです。
実は、先進国の多くでは携帯を選ぶように電力会社を選ぶというのは当たり前だそうで、日本のように地域で独占というのは、ほとんどないそうです。
確かに、電力会社から電気を買うというのは、その土地に住めば、この会社から買うというように既に決まっていますよね。
よく考えてみれば、おかしなことのような気もします。
安全で、安心に電力の供給を行うということは分かりますが、自由化をして、競争の中で、価格が安くなったり、消費者にとっていろいろなメリットがあることも分かります。
ただ、自由化にするためには、政治と経済に密接に関わっているらしく、今のままでは、なかなか難しい問題みたいですね。
福島の原発事故以来、度々報道されるようになってきたそうです。
実は、先進国の多くでは携帯を選ぶように電力会社を選ぶというのは当たり前だそうで、日本のように地域で独占というのは、ほとんどないそうです。
確かに、電力会社から電気を買うというのは、その土地に住めば、この会社から買うというように既に決まっていますよね。
よく考えてみれば、おかしなことのような気もします。
安全で、安心に電力の供給を行うということは分かりますが、自由化をして、競争の中で、価格が安くなったり、消費者にとっていろいろなメリットがあることも分かります。
ただ、自由化にするためには、政治と経済に密接に関わっているらしく、今のままでは、なかなか難しい問題みたいですね。
2011年9月14日水曜日
2011年9月13日火曜日
夏休み
エムです。
先日、夫婦で遅い夏休みを1日いただいて、子どもを連れて名古屋港水族館に行ってきました。
水族館に行くのはとても久しぶり。
でも実は、水族館はうちから歩いていける距離にあって、シートレインランドの観覧車や水族館のメインプールのスクリーンも、保育園の帰り道、車の中から毎日見ています。
ペンギンや、イルカショーを見て、ランチをしたあとは、一旦うちに帰って子どものお昼寝タイム。
そしてまた夕方再入館。
たくさんイルカを見てきました。
帰りにシートレインランドでメリーゴーランドに乗ってやっと帰宅。
子どもはとっても楽しんだみたいですが、親にとっては長い長い一日でした。
先日、夫婦で遅い夏休みを1日いただいて、子どもを連れて名古屋港水族館に行ってきました。
水族館に行くのはとても久しぶり。
でも実は、水族館はうちから歩いていける距離にあって、シートレインランドの観覧車や水族館のメインプールのスクリーンも、保育園の帰り道、車の中から毎日見ています。
ペンギンや、イルカショーを見て、ランチをしたあとは、一旦うちに帰って子どものお昼寝タイム。
そしてまた夕方再入館。
たくさんイルカを見てきました。
帰りにシートレインランドでメリーゴーランドに乗ってやっと帰宅。
子どもはとっても楽しんだみたいですが、親にとっては長い長い一日でした。
2011年9月12日月曜日
2011年9月9日金曜日
2011年9月8日木曜日
2011年9月6日火曜日
2011年9月5日月曜日
2011年9月2日金曜日
GPS機能
スマートフォンのアプリに、GPS機能がついてる地図などがあります。
土地勘に乏しい私には、もってこいのアプリで、けっこう重宝しています。
使い方も簡単で、カーナビのように現在の位置情報から、目的地を設定すれば、そこまでの経路を
地図上にだしてくれます。
GPS機能は、ほんとに便利なものですが、あるアプリでは、特定の人の位置情報や、他の情報などが
チェックできるというものまであるそうです。
もちろん、その人の同意やある程度の設定は必要みたいですが・・・。
使い方によっては、子供の保護や、緊急時の所在確認など、便利な時もあるかもしれませんが、
ちょっと間違った使い方をすると、怖いかもしれませんね。
土地勘に乏しい私には、もってこいのアプリで、けっこう重宝しています。
使い方も簡単で、カーナビのように現在の位置情報から、目的地を設定すれば、そこまでの経路を
地図上にだしてくれます。
GPS機能は、ほんとに便利なものですが、あるアプリでは、特定の人の位置情報や、他の情報などが
チェックできるというものまであるそうです。
もちろん、その人の同意やある程度の設定は必要みたいですが・・・。
使い方によっては、子供の保護や、緊急時の所在確認など、便利な時もあるかもしれませんが、
ちょっと間違った使い方をすると、怖いかもしれませんね。
2011年9月1日木曜日
2011年8月31日水曜日
タマゴ解禁
エムです。
うちの子供も2歳をすぎ、タマゴアレルギー改善訓練を始めてから2ヵ月半が経ちました。
お盆あたりからは、食生活も充実し、ハンバーグやコロッケなどが食べられるようになってとても楽になりました。
お盆明けには、保育園でもおやつだけタマゴを解禁しました。
そして昨日、毎月ある保育園のお誕生日会。
その月に誕生日のある子供について、その子の親も呼んでお誕生日会をします。
そして、おやつにはケーキが。
保育園に通い始めて1年半、昨日はじめてみんなとケーキを食べることができました。
迎えに行くと「今日ケーキ食べたの」ってとってもうれしそうに話してくれました。
それでもまだ、タマゴは加工品だけ。
でも今年はなんとかタマゴ成分が入っているインフルエンザの予防接種ができそうです。
うちの子供も2歳をすぎ、タマゴアレルギー改善訓練を始めてから2ヵ月半が経ちました。
お盆あたりからは、食生活も充実し、ハンバーグやコロッケなどが食べられるようになってとても楽になりました。
お盆明けには、保育園でもおやつだけタマゴを解禁しました。
そして昨日、毎月ある保育園のお誕生日会。
その月に誕生日のある子供について、その子の親も呼んでお誕生日会をします。
そして、おやつにはケーキが。
保育園に通い始めて1年半、昨日はじめてみんなとケーキを食べることができました。
迎えに行くと「今日ケーキ食べたの」ってとってもうれしそうに話してくれました。
それでもまだ、タマゴは加工品だけ。
でも今年はなんとかタマゴ成分が入っているインフルエンザの予防接種ができそうです。
2011年8月30日火曜日
2011年8月29日月曜日
我が家のペット
先日、我が家のペットである、金魚が我が家の一員になってから、
1年が経ちました。
昨年の地元の夏祭りの出店ですくった金魚。
3匹すくった金魚の内、2匹はすぐに亡くなってしまい、残ったのは1匹。
当時の体長は、3cmほどしかなかった金魚が、今ではなんと13cmにまで
成長したのです。
正直、金魚がこんなにまで成長するとは思っていなく、とても驚いています。
金魚の平均寿命は、品種によって異なり、また、同じ品種でも、
生まれ持った体質や環境(水質,水温,餌など)にも依存するそうです。
良好な状態であれば、20年以上も生きる金魚もいるそうです。
金魚の成長と共に、金魚の長生きが我が家の願いです。
1年が経ちました。
昨年の地元の夏祭りの出店ですくった金魚。
3匹すくった金魚の内、2匹はすぐに亡くなってしまい、残ったのは1匹。
当時の体長は、3cmほどしかなかった金魚が、今ではなんと13cmにまで
成長したのです。
正直、金魚がこんなにまで成長するとは思っていなく、とても驚いています。
金魚の平均寿命は、品種によって異なり、また、同じ品種でも、
生まれ持った体質や環境(水質,水温,餌など)にも依存するそうです。
良好な状態であれば、20年以上も生きる金魚もいるそうです。
金魚の成長と共に、金魚の長生きが我が家の願いです。
2011年8月26日金曜日
2011年8月25日木曜日
不都合な情報
ここ最近は、吉本芸人の引退の話でテレビは持ちきりです。
情報はほぼ同じなのにコメンテーターがああだこうだと話して時間が過ぎていきます。
正直ここまで報道する必要があるのかと思うぐらいです。
一方、先週末のことですが、在京のテレビ局に対して約6,000人(それを見ていた人が13万人という話もあり)の一般市民が報道姿勢に対しデモ活動を行っていたのです。その報道は一部の新聞社のみ掲載され、テレビには一切報道されませんでした。
反戦、空母が来たというデモ活動は報道されるのに何故なのだろうと思うのです。
結局のところ、マスコミは中立ではないようです。自分の周りは真実を隠し、他の突きやすいものは徹底的に突く。あまりいい環境ではありませんね。
物事の真実を見抜くためにはネット、新聞、テレビ、多方面から見て、調べて自分なりの答えを見つけないといけないようです。
情報はほぼ同じなのにコメンテーターがああだこうだと話して時間が過ぎていきます。
正直ここまで報道する必要があるのかと思うぐらいです。
一方、先週末のことですが、在京のテレビ局に対して約6,000人(それを見ていた人が13万人という話もあり)の一般市民が報道姿勢に対しデモ活動を行っていたのです。その報道は一部の新聞社のみ掲載され、テレビには一切報道されませんでした。
反戦、空母が来たというデモ活動は報道されるのに何故なのだろうと思うのです。
結局のところ、マスコミは中立ではないようです。自分の周りは真実を隠し、他の突きやすいものは徹底的に突く。あまりいい環境ではありませんね。
物事の真実を見抜くためにはネット、新聞、テレビ、多方面から見て、調べて自分なりの答えを見つけないといけないようです。
2011年8月24日水曜日
気配り
昨日何気に入ったラーメン屋での出来事。
とても細やかな気配りのあるお店で、
本当に気持ちよく食事ができました。
例えば、座席への案内の接客はもちろん、
お水の追加も常に目配りしており、
こちらからお声がけしなくても、すばやく対応。
もちろんそれだけでなく、氷が解けていたら
お水を取り替えていただいたり、
正直、ラーメン1杯でここまでという感じでした。
でも、確実にファンはゲット!
また、行きたいお店のひとつになりました。
以前、カレーの「ココ壱番屋」の創業者の奥様が、
ご主人とお店を始めたときに、
お客様から「お水をください」と声を掛けられたら、
自分の負けという意識で接客していたと聞きました。
本当に勉強になります!
(K.A)
とても細やかな気配りのあるお店で、
本当に気持ちよく食事ができました。
例えば、座席への案内の接客はもちろん、
お水の追加も常に目配りしており、
こちらからお声がけしなくても、すばやく対応。
もちろんそれだけでなく、氷が解けていたら
お水を取り替えていただいたり、
正直、ラーメン1杯でここまでという感じでした。
でも、確実にファンはゲット!
また、行きたいお店のひとつになりました。
以前、カレーの「ココ壱番屋」の創業者の奥様が、
ご主人とお店を始めたときに、
お客様から「お水をください」と声を掛けられたら、
自分の負けという意識で接客していたと聞きました。
本当に勉強になります!
(K.A)
2011年8月23日火曜日
スマートフォン
こんばんは。
私も、最近 iフォンに替えたばかりなのですが、最初替える前は、そんなに使わないだろうと、替えるまでにすごく時間がかかっていたのですが、いざ、替えてみたら、便利で使いやすくて、毎日充電しなければいけないほど、使っています。
ゲームとかはあまりしないのですが、調べものや、仕事などに使える便利なアプリを探すのも楽しいです。
昨日、請求明細がメールで届いていたので、見てみるとパケット通信料が20万円を超えていました。定額制のパケットし放題のおかげで、その額がそのまま割引になるのですが、そんなに使ったんだとびっくりしました。
定額制の廃止はやめてほしいです。
私も、最近 iフォンに替えたばかりなのですが、最初替える前は、そんなに使わないだろうと、替えるまでにすごく時間がかかっていたのですが、いざ、替えてみたら、便利で使いやすくて、毎日充電しなければいけないほど、使っています。
ゲームとかはあまりしないのですが、調べものや、仕事などに使える便利なアプリを探すのも楽しいです。
昨日、請求明細がメールで届いていたので、見てみるとパケット通信料が20万円を超えていました。定額制のパケットし放題のおかげで、その額がそのまま割引になるのですが、そんなに使ったんだとびっくりしました。
定額制の廃止はやめてほしいです。
2011年8月22日月曜日
2011年8月19日金曜日
レゴブロック
2011年8月18日木曜日
2011年8月17日水曜日
2011年8月16日火曜日
2011年8月15日月曜日
登山家
先日、テレビで登山家の栗城史多(のぶかず)さんのドキュメンタリーをやっていました。
世界の8000メートル級の山々を無酸素登頂している、29歳の若者です。
ビデオカメラを持って、死と隣り合わせのきびしい登山の様子を、インターネットで中継することによって多くの方の共感を得ているようです。
以前、ニュースで紹介されていましたが、今回番組を見ていて、人々が共感する理由が少し分かったような気がしました。
彼は、きびしいルートを登りきった後に、「今日も自分に勝った」とつぶやいています。
夢や目標に向かって自分と戦う姿が、印象的でした(F)
世界の8000メートル級の山々を無酸素登頂している、29歳の若者です。
ビデオカメラを持って、死と隣り合わせのきびしい登山の様子を、インターネットで中継することによって多くの方の共感を得ているようです。
以前、ニュースで紹介されていましたが、今回番組を見ていて、人々が共感する理由が少し分かったような気がしました。
彼は、きびしいルートを登りきった後に、「今日も自分に勝った」とつぶやいています。
夢や目標に向かって自分と戦う姿が、印象的でした(F)
2011年8月13日土曜日
2011年8月12日金曜日
急に暑くなりましたね!
思いのほか涼しい夏かと思いきや
急に暑くなって、体がついていけない感じです。
事務所の中にいるときはいいのですが、
1歩外にでると・・・。
でも、お盆を過ぎると涼しくなるのかなぁ~。
期待してます!
(K.A)
急に暑くなって、体がついていけない感じです。
事務所の中にいるときはいいのですが、
1歩外にでると・・・。
でも、お盆を過ぎると涼しくなるのかなぁ~。
期待してます!
(K.A)
2011年8月11日木曜日
2011年8月10日水曜日
こちら葛飾区亀有公園前派出所
2011年8月5日金曜日
震災のせい
エムです。
10月から、またこども手当が変わるようですね。
手当がもらえる家庭は、振り回されっぱなしです。
もらって生活していない人たちばかりが議論してもわからないと思うのは私だけでしょうか・・・。
先日テレビを観ていたら、どこかのお母さんにこども手当についてインタビューしてました。
こども手当の金額が上がらなくなったことについてどう思うのかと。
そうしたら、震災があって復興にお金がかかるから、そちらに回すなら仕方ないって。
震災復興にはもちろん一番労力を費やしてもらいたいと思いますが、なんでもかんでも震災のせいにするのもどうかと思っちゃいます。
10月から、またこども手当が変わるようですね。
手当がもらえる家庭は、振り回されっぱなしです。
もらって生活していない人たちばかりが議論してもわからないと思うのは私だけでしょうか・・・。
先日テレビを観ていたら、どこかのお母さんにこども手当についてインタビューしてました。
こども手当の金額が上がらなくなったことについてどう思うのかと。
そうしたら、震災があって復興にお金がかかるから、そちらに回すなら仕方ないって。
震災復興にはもちろん一番労力を費やしてもらいたいと思いますが、なんでもかんでも震災のせいにするのもどうかと思っちゃいます。
2011年8月4日木曜日
2011年8月3日水曜日
2011年8月2日火曜日
緊急地震速報
昨夜家でニュースを見ていたのですが、東北地方で緊急地震速報が発表されたという報道が流れました。その時は最大震度4だったのでそれほど大きくなくてよかったと思ってそのままニュースを見続けていました。
その1時間後、別のニュースを見ていたら、今度は東海地方で緊急地震速報が画面上に発表されてびっくりしてその瞬間は動けず、揺れてから動いて窓を開けて万一のため逃げれる準備をしました。
NHKは全国の緊急地震速報を流しますが、民放は地元の緊急地震速報しか流しません。
その時は民放を見ていたので珍しいものが見れました。
ただ、速報が流れても緊急時はなかなかどうすべきか考えていないので身動きが取れないものだと、訓練は必要だということを実感しました。
今回の地震でけが人は出たものの、大きな被害がなくて幸いでした。
その1時間後、別のニュースを見ていたら、今度は東海地方で緊急地震速報が画面上に発表されてびっくりしてその瞬間は動けず、揺れてから動いて窓を開けて万一のため逃げれる準備をしました。
NHKは全国の緊急地震速報を流しますが、民放は地元の緊急地震速報しか流しません。
その時は民放を見ていたので珍しいものが見れました。
ただ、速報が流れても緊急時はなかなかどうすべきか考えていないので身動きが取れないものだと、訓練は必要だということを実感しました。
今回の地震でけが人は出たものの、大きな被害がなくて幸いでした。
2011年8月1日月曜日
数十年ぶりに走ってみました!
先日の日曜日のこと。
機会があって瑞穂北陸上競技場に行きました。
ここは、大会等の団体利用がなければ個人利用できる競技場で
大人200円、子供100円で気軽に利用できます。
自分は、昔(大昔ですが)陸上をやっていたことがあるので、
なんとなくグランドに行くとその気になってくるんですね。
(こういうのが一番良くないんだと思いますが・・・)
子供と一緒にアップをして
無謀にも400メートルを計測してみることにしました。
(人が少なかったので遠慮なく走らせてもらいました!)
当たり前ですが、やっぱりダメですね。
何も練習していないので、現役時代の1.8倍のタイムでした。
もう少し走れると思ったのですが、甘くはないです。
でも、故障もなく走りきれたので、「ちょっと練習してみようかな」と
少しだけ(ほんとに少しだけですが)思っています。
(K.A)
機会があって瑞穂北陸上競技場に行きました。
ここは、大会等の団体利用がなければ個人利用できる競技場で
大人200円、子供100円で気軽に利用できます。
自分は、昔(大昔ですが)陸上をやっていたことがあるので、
なんとなくグランドに行くとその気になってくるんですね。
(こういうのが一番良くないんだと思いますが・・・)
子供と一緒にアップをして
無謀にも400メートルを計測してみることにしました。
(人が少なかったので遠慮なく走らせてもらいました!)
当たり前ですが、やっぱりダメですね。
何も練習していないので、現役時代の1.8倍のタイムでした。
もう少し走れると思ったのですが、甘くはないです。
でも、故障もなく走りきれたので、「ちょっと練習してみようかな」と
少しだけ(ほんとに少しだけですが)思っています。
(K.A)
2011年7月29日金曜日
2011年7月28日木曜日
2011年7月27日水曜日
港祭り

先日、名古屋港の港祭りにいってきました。
出店は15時からオープン。
15時半頃に行くと、子供連ればかり。
子供と一緒にヨーヨー釣りとボールすくいをしてきました。
そして、なにか食べようと思ってうろうろしていると、見つけたのが冷やしきゅうり。
うちの子、きゅうり大好きなのでさっそく購入。
1本200円のきゅうりを、これってボロ儲け?とか思いながらおいしく食べてきました。
そして夜は花火です。
うちの近くの通り沿いからきれいに見ることができます。
19時半に始まって、最初だけ見たらすぐ帰るつもりが、子供が大喜びしちゃって、結局久しぶりに最後まで見てきました。
それにしても夜はあいかわらずすごい人・・・。
うちの近所は路上駐車がひどくて、とても迷惑しています。
こんな日に路上駐車の取締りを強化してくれると、住民も助かるし、警察もガッポリ儲かって、一石二鳥かと思うんですけどね。
2011年7月26日火曜日
2011年7月25日月曜日
2011年7月22日金曜日
うなぎ
昨日は土用の丑の日だったので、夕飯には鰻が出てきました。
今年は不漁で鰻の値段も高騰している所に季節柄ということもあり、さらに値段が上がっています。
でも最近では稚魚を養殖する技術も開発が始まり、
何年か先には大量に養殖できるようになれば安い鰻が食べれるかもしれません。
少し前はスーパーや食料品店で売っているのが普通でしたが、最近は何故か地元の農協でも鰻を販売しています。
そこは目の前で炭火で焼いて販売しています。
炭で焼いた鰻はやっぱり美味しいですね。
その店が出来たおかげで、苦手だった鰻が食べれるようになりました。
夏バテ防止に鰻は良いですね。
(Y)
今年は不漁で鰻の値段も高騰している所に季節柄ということもあり、さらに値段が上がっています。
でも最近では稚魚を養殖する技術も開発が始まり、
何年か先には大量に養殖できるようになれば安い鰻が食べれるかもしれません。
少し前はスーパーや食料品店で売っているのが普通でしたが、最近は何故か地元の農協でも鰻を販売しています。
そこは目の前で炭火で焼いて販売しています。
炭で焼いた鰻はやっぱり美味しいですね。
その店が出来たおかげで、苦手だった鰻が食べれるようになりました。
夏バテ防止に鰻は良いですね。
(Y)
2011年7月21日木曜日
高校野球
先週の日曜日。
20数年ぶりに高校野球の愛知大会を観戦に行きました。
まだ2回戦というのに観客席には結構人が多く、ビックリ。
高校野球の人気の高さをあらためて知らされましたね。
それに、以前にはなかったと思いますが、
2回途中でそれぞれの校歌が演奏されるのと
勝利チームの校歌が試合終了後に演奏される演出にもビックリ。
地方大会でもこんなことまでしているんですね。
ちょっとやりすぎじゃないかとも思いましたが・・・。
でも、応援しているとこちらの気持ちも徐々に高まり、
やっぱり感動しちゃいました。
プロ野球とは違う何かを感じさせてくれますね。
(K.A)
20数年ぶりに高校野球の愛知大会を観戦に行きました。
まだ2回戦というのに観客席には結構人が多く、ビックリ。
高校野球の人気の高さをあらためて知らされましたね。
それに、以前にはなかったと思いますが、
2回途中でそれぞれの校歌が演奏されるのと
勝利チームの校歌が試合終了後に演奏される演出にもビックリ。
地方大会でもこんなことまでしているんですね。
ちょっとやりすぎじゃないかとも思いましたが・・・。
でも、応援しているとこちらの気持ちも徐々に高まり、
やっぱり感動しちゃいました。
プロ野球とは違う何かを感じさせてくれますね。
(K.A)
2011年7月20日水曜日
2011年7月19日火曜日
2011年7月18日月曜日
2011年7月17日日曜日
不安につけこむ犯罪
先日、報道番組で新手の投資詐欺を紹介していました。
3.11の大震災後に、主に首都圏で水不足が深刻になったのを背景に日本国内の水源の権利に投資するというものです。
大手飲料メーカーが後から高値で買いとるからといって、高齢者に電話勧誘してお金を振り込ませ、数日後に証券が届いた後は一切連絡ができなくなり詐欺に気づくというものです。
なかには、過去に架空の未公開株式の投資話で損害を受けた人もいて、今回は存在する水資源を信じて支払ってしまったようです。
いくつかの本店所在地に存在しない会社が関係しているようで、レンタルオフィスが本店所在地になっているケースもあったようです。
自分は、詐欺に遭わないと思い込んでいる人ほどだまされやすいとも言うので、新聞やテレビは積極的に情報を発信してほしいものです。(F)
3.11の大震災後に、主に首都圏で水不足が深刻になったのを背景に日本国内の水源の権利に投資するというものです。
大手飲料メーカーが後から高値で買いとるからといって、高齢者に電話勧誘してお金を振り込ませ、数日後に証券が届いた後は一切連絡ができなくなり詐欺に気づくというものです。
なかには、過去に架空の未公開株式の投資話で損害を受けた人もいて、今回は存在する水資源を信じて支払ってしまったようです。
いくつかの本店所在地に存在しない会社が関係しているようで、レンタルオフィスが本店所在地になっているケースもあったようです。
自分は、詐欺に遭わないと思い込んでいる人ほどだまされやすいとも言うので、新聞やテレビは積極的に情報を発信してほしいものです。(F)
2011年7月12日火曜日
節電対策
エムです。
節電と騒がれていますが、何か対策していらっしゃいますか。
うちでは、ひんやりするベッドパッドと扇風機を買ってきました。
扇風機はリビングのエアコンの側において、微風でいつも回しています。
設定温度も今までは25℃くらいだったのが、なんとか26℃でも過ごせるようになりました。
ところが、寝室のエアコンの設定温度は25℃。
ぜいたくに電気を使っているわけではなくて、26℃にすると子供が汗をかいてあせもがかゆくて眠れなくなってしまうんです。
子供は25℃でもタオルケットでちょうどいいようですが、私と旦那は夏布団にくるまって眠っています。
電気使いすぎですよね・・・。
節電と騒がれていますが、何か対策していらっしゃいますか。
うちでは、ひんやりするベッドパッドと扇風機を買ってきました。
扇風機はリビングのエアコンの側において、微風でいつも回しています。
設定温度も今までは25℃くらいだったのが、なんとか26℃でも過ごせるようになりました。
ところが、寝室のエアコンの設定温度は25℃。
ぜいたくに電気を使っているわけではなくて、26℃にすると子供が汗をかいてあせもがかゆくて眠れなくなってしまうんです。
子供は25℃でもタオルケットでちょうどいいようですが、私と旦那は夏布団にくるまって眠っています。
電気使いすぎですよね・・・。
2011年7月11日月曜日
2011年7月8日金曜日
2011年7月7日木曜日
報道の自由
先日、復興担当相の辞任という話がありました。
堂々とオフレコをしろと言う話をして報道されないように釘を刺しましたが、結局報道した件です。
マスコミは常に報道の自由を常に表に出して政治、芸能の話題を提供しています。しかし、逆のこともあります。それは報道をしない自由ということです。
マスコミに対して不利益になるもの、また支援している対象に不利益になるものについては表に出さないということです。
実際、ある新聞社は報道しているのに、大手の新聞社や放送局は報道しないものがあります。
内容はある人の献金問題、しかも国家間に影響のあるものです。
ようやく関西のTV局で初めて報道され、今後どう展開されていくのか興味深いところです。
堂々とオフレコをしろと言う話をして報道されないように釘を刺しましたが、結局報道した件です。
マスコミは常に報道の自由を常に表に出して政治、芸能の話題を提供しています。しかし、逆のこともあります。それは報道をしない自由ということです。
マスコミに対して不利益になるもの、また支援している対象に不利益になるものについては表に出さないということです。
実際、ある新聞社は報道しているのに、大手の新聞社や放送局は報道しないものがあります。
内容はある人の献金問題、しかも国家間に影響のあるものです。
ようやく関西のTV局で初めて報道され、今後どう展開されていくのか興味深いところです。
2011年7月6日水曜日
2011年7月5日火曜日
2011年7月4日月曜日
2011年7月1日金曜日
お見舞い
エムです。
先週、旦那が出張だったので、久しぶりに子供と2人で実家にお泊りしました。
子供はじいちゃんばあちゃんがいて大喜び。
大興奮でした。
その10日ほど前、私の90歳を過ぎている祖母が、階段から落ちて顔を強打、救急車で近くの病院に運ばれて、頭蓋骨を少し損傷して入院しました。
入院している病院が実家から近かったのでお見舞いに行ってきました。
もともと少し痴呆だったのですが、入院して進行しているようでした。
それに、最初はベッドから起き上がれなかったので、手足の動きも悪くなってて、ひとりで歩くことも難しい様子でした。
ただ、うちの子供が病室で歌ったり、ぬいぐるみに話しかけたりして楽しそうにしているのを見て、とてもよろこんでくれたので、連れて行ってよかったです。
先週、旦那が出張だったので、久しぶりに子供と2人で実家にお泊りしました。
子供はじいちゃんばあちゃんがいて大喜び。
大興奮でした。
その10日ほど前、私の90歳を過ぎている祖母が、階段から落ちて顔を強打、救急車で近くの病院に運ばれて、頭蓋骨を少し損傷して入院しました。
入院している病院が実家から近かったのでお見舞いに行ってきました。
もともと少し痴呆だったのですが、入院して進行しているようでした。
それに、最初はベッドから起き上がれなかったので、手足の動きも悪くなってて、ひとりで歩くことも難しい様子でした。
ただ、うちの子供が病室で歌ったり、ぬいぐるみに話しかけたりして楽しそうにしているのを見て、とてもよろこんでくれたので、連れて行ってよかったです。
2011年6月30日木曜日
食生活
「筋トレ実践者のダイエットに効果的な食品」について少しだけ聞く機会がありました。
私は「筋トレ実践者」ではないのですべて当てはまるわけではないのですが、食品やダイエットの基本的な知識としては興味のあるものでした。
早い話が、単に食事の量を減らして基礎代謝量を低下させるのではなく、食事の量は変えずに「高タンパク・低脂肪・低炭水化物」の食品を摂取することが効果的ということです。
これなら納得して続けられそうな気分にはなりましたが、実践するのは結構大変で、お米が主食というのもありますが普段からかなり「炭水化物」をとっていることがよくわかりました。
私は「筋トレ実践者」ではないのですべて当てはまるわけではないのですが、食品やダイエットの基本的な知識としては興味のあるものでした。
早い話が、単に食事の量を減らして基礎代謝量を低下させるのではなく、食事の量は変えずに「高タンパク・低脂肪・低炭水化物」の食品を摂取することが効果的ということです。
これなら納得して続けられそうな気分にはなりましたが、実践するのは結構大変で、お米が主食というのもありますが普段からかなり「炭水化物」をとっていることがよくわかりました。
2011年6月29日水曜日
会計士試験
先週の金曜日に会計士試験短答式の合格発表があったそうです。
今回の合格率は3.5パーセントと大変厳しかったようです。
私が短答式に受かった2009年の合格率は約13パーセントあったので
今回の合格率の低さに驚きました。
しかし短答式試験は2010年度から年に2回実施されることになり
第1回と第2回の合格者数を合わせると
以前とあまり合格者数の差はありませんでした。
どっちにしても年々試験が難しくなっているようなので
早めに受かって良かったです。
会計士試験論文式は8月末に実施されます。
受験される方は今ラストスパートをかけているところだと
思うので、頑張ってください。
今回の合格率は3.5パーセントと大変厳しかったようです。
私が短答式に受かった2009年の合格率は約13パーセントあったので
今回の合格率の低さに驚きました。
しかし短答式試験は2010年度から年に2回実施されることになり
第1回と第2回の合格者数を合わせると
以前とあまり合格者数の差はありませんでした。
どっちにしても年々試験が難しくなっているようなので
早めに受かって良かったです。
会計士試験論文式は8月末に実施されます。
受験される方は今ラストスパートをかけているところだと
思うので、頑張ってください。
2011年6月28日火曜日
機種変更とその後
携帯電話を換えて2週間ほど経ちました。
今使っているのはiフォンを含むタッチパネル式のものではなく、携帯電話の形をしたスマートフォンなのです(タッチパネル式としても使えますが、通話ができない欠点もあります)。
使い勝手は通話に関しては今までと変わりありませんが、ネットに繋げることに関しては厄介な事が起こっています。
今までは携帯電話サイトで予約やデータ管理をしていたのですが、今の携帯電話ではPCのサイトにつながってしまい、予約ができなくなってしまったのです。
また、画面が見にくくなってしまったり、携帯サイトの解約ができなかったり不便な点が少しずつ出てます。
そういえば、グリーやモバゲーもスマートフォンが出た頃は非対応でクレームが出たという話もありました。
これから先、スマートフォンが主流になってくる可能性が高いので、対応してくれるサイトが多く出てくれることを願います。
今使っているのはiフォンを含むタッチパネル式のものではなく、携帯電話の形をしたスマートフォンなのです(タッチパネル式としても使えますが、通話ができない欠点もあります)。
使い勝手は通話に関しては今までと変わりありませんが、ネットに繋げることに関しては厄介な事が起こっています。
今までは携帯電話サイトで予約やデータ管理をしていたのですが、今の携帯電話ではPCのサイトにつながってしまい、予約ができなくなってしまったのです。
また、画面が見にくくなってしまったり、携帯サイトの解約ができなかったり不便な点が少しずつ出てます。
そういえば、グリーやモバゲーもスマートフォンが出た頃は非対応でクレームが出たという話もありました。
これから先、スマートフォンが主流になってくる可能性が高いので、対応してくれるサイトが多く出てくれることを願います。
2011年6月27日月曜日
2011年6月24日金曜日
熱中症と節電
今日は、ものすごく暑い日でしたね。
埼玉県の方では、39.8度まで気温が上がったそうで、6月中に観測された気温としては国内最高になったみたいです。
そんな中、熱中症で病院に運ばれる人が増えてきているそうです。
いろんな記事を読むと、実はまだ、梅雨明けはしていないそうで、この暑さ。
夏本番になったらどうなることか。
しかも、今年の夏は節電がいろんなところで呼びかけられていて、熱中症と節電の両立が全国的なテーマになっているようです。
節電しすぎて、体を壊すのも嫌だし、電気を使いすぎるのもだめだし・・・。
両立はかなり難しいかもしれませんね。
埼玉県の方では、39.8度まで気温が上がったそうで、6月中に観測された気温としては国内最高になったみたいです。
そんな中、熱中症で病院に運ばれる人が増えてきているそうです。
いろんな記事を読むと、実はまだ、梅雨明けはしていないそうで、この暑さ。
夏本番になったらどうなることか。
しかも、今年の夏は節電がいろんなところで呼びかけられていて、熱中症と節電の両立が全国的なテーマになっているようです。
節電しすぎて、体を壊すのも嫌だし、電気を使いすぎるのもだめだし・・・。
両立はかなり難しいかもしれませんね。
2011年6月23日木曜日
古典から学ぶ
数年前より、論語を読む機会ができました。
人前で発表する必要がある為、何冊か解説本も購入し、知ったかぶりして話しています・・・
最近、「勇」という言葉の解釈で興味深いものがありました。
日本では、勇気と言う言葉に代表されるように「リスクにひるまず突き進む」「潔くパッと散る」と 解されがちですが、論語の生まれた中国では「リスクを計算し、引くべき時には引いて結果を出す事」 を意味します。中国では長い歴史のなかで、平和な時代が少なく、無鉄砲に突き進んでいたら あっという間につぶされてしまいます。泥水をすすってでも生き延びて最後には笑ってやるぐらいの しぶとさが必要なのです。日本では、戦乱の世では同様な思想が一般的でしたが、徳川幕府の もとで平和な時代が続くなかで、武士のあるべき姿として「敵を1人でも多く殺すのに命をかける」 のではなく「武士として気高い倫理を守るのに命をかける」に変化していったと言われるのです。
現在、武士道といえば「切腹」に代表されるような潔さとして理解されていますが、以外とその歴史は浅いと知って、歴史を学ぶ大切さを再認識しました。(F)
人前で発表する必要がある為、何冊か解説本も購入し、知ったかぶりして話しています・・・
最近、「勇」という言葉の解釈で興味深いものがありました。
日本では、勇気と言う言葉に代表されるように「リスクにひるまず突き進む」「潔くパッと散る」と 解されがちですが、論語の生まれた中国では「リスクを計算し、引くべき時には引いて結果を出す事」 を意味します。中国では長い歴史のなかで、平和な時代が少なく、無鉄砲に突き進んでいたら あっという間につぶされてしまいます。泥水をすすってでも生き延びて最後には笑ってやるぐらいの しぶとさが必要なのです。日本では、戦乱の世では同様な思想が一般的でしたが、徳川幕府の もとで平和な時代が続くなかで、武士のあるべき姿として「敵を1人でも多く殺すのに命をかける」 のではなく「武士として気高い倫理を守るのに命をかける」に変化していったと言われるのです。
現在、武士道といえば「切腹」に代表されるような潔さとして理解されていますが、以外とその歴史は浅いと知って、歴史を学ぶ大切さを再認識しました。(F)
2011年6月21日火曜日
悩みの種SS15 ~決意編~
「もういい加減に諦めなよ〇〇さん、あんた一人頑張ったって何も変わりゃしないぜ」
「本当にあんた、諦めの悪い少年だな」
「強情な男だな、さっさと折れちまいなよ」
「もうすぐ期限たぜ、いい加減にしろよ」
毎日毎日嫌がらせを受け、私の心と体はもう限界の一歩手前まできていた。
もういいじゃないか、そんな意地を張ってどうなるというんだ結果は明らかなんだ。
そう私の完全なる敗北・・・。
否、そもそも戦いにすらなっていない・・・。
上記のような罵声を浴びせかけられるように感じる、テレビに勝手に映し出される「アナログ放送」の文字
「地デジの準備はお早めに」 「このテレビは7月24日以降はご覧になれません」 矢継早に脅しの文句が並ぶ。
でも、そんな嫌がらせの脅しを受けたからこそ、その日が来るまで我慢して耐え忍んでみせる。
私は武門の出だ(親は水呑百姓だけど・・・)、自分の意思にこそ殉じてみせる!
そして私は7月24日に私の頭の中を荒れ狂う砂嵐のようなテレビの画面を確認してから、新たな人生を模索しよう。
地デジ対応テレビを誰かから貰うか、それとも地デジチューナーを誰かから貰うか・・・
私の新たな人生はこの二つの選択肢から始まる!
完
「本当にあんた、諦めの悪い少年だな」
「強情な男だな、さっさと折れちまいなよ」
「もうすぐ期限たぜ、いい加減にしろよ」
毎日毎日嫌がらせを受け、私の心と体はもう限界の一歩手前まできていた。
もういいじゃないか、そんな意地を張ってどうなるというんだ結果は明らかなんだ。
そう私の完全なる敗北・・・。
否、そもそも戦いにすらなっていない・・・。
上記のような罵声を浴びせかけられるように感じる、テレビに勝手に映し出される「アナログ放送」の文字
「地デジの準備はお早めに」 「このテレビは7月24日以降はご覧になれません」 矢継早に脅しの文句が並ぶ。
でも、そんな嫌がらせの脅しを受けたからこそ、その日が来るまで我慢して耐え忍んでみせる。
私は武門の出だ(親は水呑百姓だけど・・・)、自分の意思にこそ殉じてみせる!
そして私は7月24日に私の頭の中を荒れ狂う砂嵐のようなテレビの画面を確認してから、新たな人生を模索しよう。
地デジ対応テレビを誰かから貰うか、それとも地デジチューナーを誰かから貰うか・・・
私の新たな人生はこの二つの選択肢から始まる!
完
2011年6月20日月曜日
おままごと
エムです。
最近のうちの子のマイブームはおままごとです。
一生懸命ぬいぐるみに話しかけて、ごはん食べさせたり、寝かしつけたり、お散歩に行ったりしています。
大好きなぬいぐるみが2つあって、ひとつは黒い犬のぬいぐるみ。
ちなみに近所のおばちゃんから借りた永久レンタル品です。
でももうかなりヨレヨレ・・・。
もうひとつがこどもちゃれんじのしまじろう。
ふたつを持って遊んでいます。
ところが、最近は子供が犬で私がしまじろうの担当。
あっちこっちに走り回らせたり、ごはん食べさせたり・・・。
一緒になってやらないと激怒します。
さらにまだ私がやるのはいいのですが、旦那にもそれを強要。
男の人ってこういうの苦手ですよね。
もちろんうちの旦那はいつもいやいや付き合ってます。
いつも途中で違う遊びに切り替えようとがんばってるのがわかるのですが、そんなことは全くおかまいなしの子供。
すごく面白い光景です。
最近のうちの子のマイブームはおままごとです。
一生懸命ぬいぐるみに話しかけて、ごはん食べさせたり、寝かしつけたり、お散歩に行ったりしています。
大好きなぬいぐるみが2つあって、ひとつは黒い犬のぬいぐるみ。
ちなみに近所のおばちゃんから借りた永久レンタル品です。
でももうかなりヨレヨレ・・・。
もうひとつがこどもちゃれんじのしまじろう。
ふたつを持って遊んでいます。
ところが、最近は子供が犬で私がしまじろうの担当。
あっちこっちに走り回らせたり、ごはん食べさせたり・・・。
一緒になってやらないと激怒します。
さらにまだ私がやるのはいいのですが、旦那にもそれを強要。
男の人ってこういうの苦手ですよね。
もちろんうちの旦那はいつもいやいや付き合ってます。
いつも途中で違う遊びに切り替えようとがんばってるのがわかるのですが、そんなことは全くおかまいなしの子供。
すごく面白い光景です。
2011年6月17日金曜日
2011年6月16日木曜日
2011年6月15日水曜日
2011年6月14日火曜日
スマートフォン
1月くらい前に携帯電話が故障したので、
迷ったあげくにスマートフォンを購入しました。
やっぱり最初は使いにくかったのですが、
慣れてくるとそれなりに便利なツールですね。
でも、実は困ったことがひとつあって、
電話をかけると液晶画面が真っ暗になり、
どこを操作しても全く反応しなくなるんです。
つまり、相手が電話に出ないと、ずっと鳴りっ放し。
しょうがないから、電池パックをはずして対処していたんです。
最初は、自分の電話の機能設定の問題か、
もしくは、操作方法を知らないからなのかな、なんて思っていたんですが、
そんなはずないですよね。
先週末にお店に持っていったら、即新品と交換でした。
もっと早く持っていけば良かった・・・。
(K.A)
迷ったあげくにスマートフォンを購入しました。
やっぱり最初は使いにくかったのですが、
慣れてくるとそれなりに便利なツールですね。
でも、実は困ったことがひとつあって、
電話をかけると液晶画面が真っ暗になり、
どこを操作しても全く反応しなくなるんです。
つまり、相手が電話に出ないと、ずっと鳴りっ放し。
しょうがないから、電池パックをはずして対処していたんです。
最初は、自分の電話の機能設定の問題か、
もしくは、操作方法を知らないからなのかな、なんて思っていたんですが、
そんなはずないですよね。
先週末にお店に持っていったら、即新品と交換でした。
もっと早く持っていけば良かった・・・。
(K.A)
2011年6月10日金曜日
2011年6月9日木曜日
2011年6月8日水曜日
悩みの種SS14 ~歓迎会編~
今日は事務所の新人歓迎会がありました。
そう、新人歓迎会があったはずなのですが・・・
いつもの飲み会と何も違わない・・・
もちろん何の話をしたのかは覚えていない・・・
でも間違いなく皆歓迎してます。
なのでこれから精一杯頑張って下さい。
そう、新人歓迎会があったはずなのですが・・・
いつもの飲み会と何も違わない・・・
もちろん何の話をしたのかは覚えていない・・・
でも間違いなく皆歓迎してます。
なのでこれから精一杯頑張って下さい。
2011年6月7日火曜日
誕生日
エムです。
先週で、うちの子は2歳になりました。
1歳の誕生日のときは、熱を出しててうちで誕生日会ができなかったので、今年は夕食のときに家族3人でお祝いしました。
前の週の土曜日に実家でケーキを食べたので、うちの誕生日会はゼリーです。
ゼリーに2本ろうそくを立てて、電気を消して「ふーー」。
すごく楽しかったのか、10回くらい「ふーー」しました。
そして、子供の祖父母や私の妹たちからたくさんプレゼントをもらいました。
でも肝心のパパママからは・・・。
欲しいものをみんな人からもらっちゃって、先週もトイザらス行ったけどパッとしたものが見当たらず。
また今週末もおもちゃ屋さんにいくことになりそうです。
先週で、うちの子は2歳になりました。
1歳の誕生日のときは、熱を出しててうちで誕生日会ができなかったので、今年は夕食のときに家族3人でお祝いしました。
前の週の土曜日に実家でケーキを食べたので、うちの誕生日会はゼリーです。
ゼリーに2本ろうそくを立てて、電気を消して「ふーー」。
すごく楽しかったのか、10回くらい「ふーー」しました。
そして、子供の祖父母や私の妹たちからたくさんプレゼントをもらいました。
でも肝心のパパママからは・・・。
欲しいものをみんな人からもらっちゃって、先週もトイザらス行ったけどパッとしたものが見当たらず。
また今週末もおもちゃ屋さんにいくことになりそうです。
2011年6月6日月曜日
2011年6月3日金曜日
携帯電話
震災の影響で携帯電話の夏モデルの話が影を潜めていますが、もうそろそろ出始めるようです。
私が使っている携帯ですが、2年前に替えたもの。その間に電池パックを1度交換していますが、現状普通には通話ができない状況になってます。携帯の電池が通話に耐えられなくて、1分も持たずに切れてしまいます。
そんなわけで、エネループを使って充電しながら通話をしています。普通にアルカリ電池を使っていたらもったいないですし、一応エコ…だと思います。
こんな状況ですから新しい携帯が欲しいのですが、私の欲しいモデルは今月半ばだそうで。
もうしばらく乾電池式の充電器が必要なようです。
私が使っている携帯ですが、2年前に替えたもの。その間に電池パックを1度交換していますが、現状普通には通話ができない状況になってます。携帯の電池が通話に耐えられなくて、1分も持たずに切れてしまいます。
そんなわけで、エネループを使って充電しながら通話をしています。普通にアルカリ電池を使っていたらもったいないですし、一応エコ…だと思います。
こんな状況ですから新しい携帯が欲しいのですが、私の欲しいモデルは今月半ばだそうで。
もうしばらく乾電池式の充電器が必要なようです。
2011年6月2日木曜日
2011年6月1日水曜日
2011年5月31日火曜日
2011年5月30日月曜日
放射能の危険性
数年前より、環境問題に関する過激なコメントでテレビにでたり、本を出したりしている
中部大学の武田邦彦教授が、自身のブログで原子力や放射能について発言しています。
特に、子供を守る必要性を説いていますので、気になる方は
http://takedanet.com
をご覧ください。(F)
中部大学の武田邦彦教授が、自身のブログで原子力や放射能について発言しています。
特に、子供を守る必要性を説いていますので、気になる方は
http://takedanet.com
をご覧ください。(F)
2011年5月27日金曜日
悩みの種SS13 ~汚点編~
「ギリシャ史上の暗黒時代」 後世そう呼ばれる時代が存在した。
私の人生にもそんな暗黒時代が存在する・・・
M : 「あっ、知っとる知っとる」
M : 「おっちゃんの人生の汚点の集合が汚線となって、その汚線の集合が汚面となり、おっちゃんの人生の履歴書が墨塗りの必要もなく真っ黒だってことやろ!」
私 : 「何だその松本清張の点と線をもじったコメントは」
M : 「まぁ、そんなおっちゃんの真っ黒な人生の履歴書にあとどれだけ汚点が増えようとも、今と何も変わらへんで!」
私 : 「まるで会話になってない、そんなことが言いたいんじゃない」
M : 「あっ、Hちゃんが呼んとるで、ほな」
私 : 「あっ、こら待て・・・」
・・・人生の汚点がまたひとつ・・・
私の人生にもそんな暗黒時代が存在する・・・
M : 「あっ、知っとる知っとる」
M : 「おっちゃんの人生の汚点の集合が汚線となって、その汚線の集合が汚面となり、おっちゃんの人生の履歴書が墨塗りの必要もなく真っ黒だってことやろ!」
私 : 「何だその松本清張の点と線をもじったコメントは」
M : 「まぁ、そんなおっちゃんの真っ黒な人生の履歴書にあとどれだけ汚点が増えようとも、今と何も変わらへんで!」
私 : 「まるで会話になってない、そんなことが言いたいんじゃない」
M : 「あっ、Hちゃんが呼んとるで、ほな」
私 : 「あっ、こら待て・・・」
・・・人生の汚点がまたひとつ・・・
2011年5月26日木曜日
結婚式
エムです。
先日、義弟の結婚式に行ってきました。
大阪難波のホテル挙式です。
上司友人を呼んで、余興をするスタイルの結婚式は久しぶり。
なんだか新鮮でした。
ただ、キャンドルサービスも余興も見てないんです。
15時からの披露宴だったので、子供がもう眠くて眠くて・・・。
その日はそのまま宿泊することになってたので、さっさとチェックインして、部屋で寝かせてたら終わってました。
起きてから会場に戻ると、もう両親に花束贈呈し終わったところ。
あとは義父と義弟のあいさつでお開きです。
テーブルにはメインの肉料理とデザートが。
お開きしてからしっかり食べてきました。
とはいってもケーキなし。
タマゴ除去食なのでなんだか寂しいデザートです。
私と主人の兄弟姉妹4人のうち、独身で残っているのは義兄のみ。
今回このために購入したワンピースが着れるうちに手を打ってもらいたいところです。
先日、義弟の結婚式に行ってきました。
大阪難波のホテル挙式です。
上司友人を呼んで、余興をするスタイルの結婚式は久しぶり。
なんだか新鮮でした。
ただ、キャンドルサービスも余興も見てないんです。
15時からの披露宴だったので、子供がもう眠くて眠くて・・・。
その日はそのまま宿泊することになってたので、さっさとチェックインして、部屋で寝かせてたら終わってました。
起きてから会場に戻ると、もう両親に花束贈呈し終わったところ。
あとは義父と義弟のあいさつでお開きです。
テーブルにはメインの肉料理とデザートが。
お開きしてからしっかり食べてきました。
とはいってもケーキなし。
タマゴ除去食なのでなんだか寂しいデザートです。
私と主人の兄弟姉妹4人のうち、独身で残っているのは義兄のみ。
今回このために購入したワンピースが着れるうちに手を打ってもらいたいところです。
2011年5月25日水曜日
2011年5月23日月曜日
2011年5月21日土曜日
2011年5月19日木曜日
2011年5月18日水曜日
SDカード
先日、テレビ番組で節約生活の情報を取り上げていました。
その中でびっくりしたのが「SDカード」です。
メモリーカードではなく「セーフドライバーカード」と言いまして、運転免許を持っていて、1年以上無事故・無違反の方が貰えるカードです。
SDカードは自動車安全運転センターが発行しているカードです。お近くの免許センターや交番で、こちらの申し込み用紙を貰って手続きすれば、届きます。
これを持っていると、全国25000店でサービスが受けられるんです。
具体的にはhttp://www.jsdc.or.jp/sd/shop/index.phpで検索してください。
かなり使えますよ! (F)
その中でびっくりしたのが「SDカード」です。
メモリーカードではなく「セーフドライバーカード」と言いまして、運転免許を持っていて、1年以上無事故・無違反の方が貰えるカードです。
SDカードは自動車安全運転センターが発行しているカードです。お近くの免許センターや交番で、こちらの申し込み用紙を貰って手続きすれば、届きます。
これを持っていると、全国25000店でサービスが受けられるんです。
具体的にはhttp://www.jsdc.or.jp/sd/shop/index.phpで検索してください。
かなり使えますよ! (F)
2011年5月17日火曜日
悩みの種SS12 ~策謀編~
「紅いペディキュアを買いました、あなたのいないこの街で・・・」
突然姿を消した彼女、そして届いた葉書に書かれていた謎の言葉。
次々と巻き起こる不可解な事件。
彼女の失踪との関係とは?
そして辿り着いた真実とは?
遺稿集【母さん、貧乏ってつらいね】の著者がおくる最新作
「これでもあなたはまだ私に生きろと言うの?」
彼女の叫びに返す言葉はあるのか・・・
天津×× : 「あると思います!」
突然姿を消した彼女、そして届いた葉書に書かれていた謎の言葉。
次々と巻き起こる不可解な事件。
彼女の失踪との関係とは?
そして辿り着いた真実とは?
遺稿集【母さん、貧乏ってつらいね】の著者がおくる最新作
「これでもあなたはまだ私に生きろと言うの?」
彼女の叫びに返す言葉はあるのか・・・
天津×× : 「あると思います!」
2011年5月16日月曜日
ビーチランド

先週の日曜日、南知多ビーチランドに行ってきました。
無料チケットがあるからと妹から誘われたのです。
ものすごく久しぶりに行って少しびっくりしました。
なぜかというと、GW最終日とはいえ、ものすごく空いてる。
イルカショーやおもちゃ王国もあって、子供はすごく喜びそうなんだけど空いてる。
なんかとってももったいないような・・・。
うちの子はしっかり楽しんできました。
イルカショーも大興奮で見てたし、なによりおもちゃ王国のおままごとコーナーと木のおもちゃコーナーに入ると、楽しすぎてちっとも出ようとしない。
おままごとコーナーにはうちも持ってる「メルちゃん」のおもちゃがすごくたくさんあって、バスに乗せたりベットに寝かせたりおしっこさせたりして遊んでました。
空いてて楽だし、すごく楽しかったみたいなので、また行きたいと思います。
2011年5月12日木曜日
2011年5月11日水曜日
2011年5月10日火曜日
2011年5月9日月曜日
2011年5月6日金曜日
地獄のサイクリング
先日、伊豆大島へ同窓会旅行に行ってきました。
5人のメンバーは大学のサイクリング部の同級生なので、2人は、学生時代からのランドナー(長距離用の自転車)を持ち込み、私を含めた3人はマウンテンバイクをレンタルしました。
事前には詳しいことは聞いていなかったので、散歩代わりに自転車を乗るだけだと思っていましたが、島を一周するということで、40キロ走破しました。
そのうちの1/3ぐらいは、上り坂で、運動不足の私はとうとう足が動かず、自転車を降りて歩きました。
観光旅行のつもりが、ほとんど合宿旅行になってしまいましたが、自然がいっぱいの島をめぐってすっきりした気分でした。(首から下は痛いところばかりですが・・・) (F)
2011年5月2日月曜日
悩みの種SS11 ~健診編~
学生時代の定期考査と同様に健康診断にも準備は不要、有りのままの現状を知り、それから対策を講じるべきだとジジイとなった今でも信じている。
しかし定期考査の為の勉強をせず赤点をとり、担当教師に頭を下げて回る通称「お礼回り」を日常としていた若き日の痛みが私を変化させていた。
即ち健康診断の1週間前から禁酒をするという、常人なら耐えられぬ苦行を自分に課し、健康診断だけでも好成績(?)を、とセコイ思考に取りつかれその苦行に耐えた。
まだその健康診断の結果を私は知らない。
しかし私は健康診断の終了の時には、もうその自分勝手な行動に自分自身を許せずにいた。
「お前は自分さえよければそれで良いのか?キリンもアサヒもサッポロもサントリーもビールの消費量が減少して苦しんでいるというのに・・・そうだ鴻門之会での樊噲の名言を思い出せ!」
私のような者の微力では各ビール会社の経営を支えることは出来ないかもしれない、しかしたとえこの体が今の仕事に耐えられなくなってもパパは頑張るよ飲酒を!
サーシャならパパのこの気持ち解ってくれるよね。
しかし定期考査の為の勉強をせず赤点をとり、担当教師に頭を下げて回る通称「お礼回り」を日常としていた若き日の痛みが私を変化させていた。
即ち健康診断の1週間前から禁酒をするという、常人なら耐えられぬ苦行を自分に課し、健康診断だけでも好成績(?)を、とセコイ思考に取りつかれその苦行に耐えた。
まだその健康診断の結果を私は知らない。
しかし私は健康診断の終了の時には、もうその自分勝手な行動に自分自身を許せずにいた。
「お前は自分さえよければそれで良いのか?キリンもアサヒもサッポロもサントリーもビールの消費量が減少して苦しんでいるというのに・・・そうだ鴻門之会での樊噲の名言を思い出せ!」
私のような者の微力では各ビール会社の経営を支えることは出来ないかもしれない、しかしたとえこの体が今の仕事に耐えられなくなってもパパは頑張るよ飲酒を!
サーシャならパパのこの気持ち解ってくれるよね。
2011年4月28日木曜日
2011年4月27日水曜日
2011年4月26日火曜日
2011年4月25日月曜日
2011年4月22日金曜日
2011年4月21日木曜日
2011年4月20日水曜日
悩みの種SS10 ~再会編~
「朋有り遠方より来る、亦た楽しからずや。」
先日一緒に法人税法を学んでいた学友がわざわざ名古屋まで私に会いに来てくれました。
彼に会うのは実に8年ぶり・・・電話で話したのも7年くらい前??たまにメールはくれていたけど・・・
最初Dちゃんから会いに行きたいとメールが来たとき、10歳も年下でこれだけのブランク、そしてよく考えたら個人的にそんなに仲良くしていた記憶が無い(皆での飲み会の時は一緒にバカ騒ぎをしていたけど・・・)ので大丈夫か?と少し心配になった。
しかし実際に会ってみるとそんな心配は無用!
税法条文の解釈論をたたかわせることなく、ただただ酒を飲みバカ話のみ。
しかしDちゃん、少女時代の話題に「知りません」と、すぐ次の話題に切り替えたのは戴けないぞ!
せっかくカラオケに行って一緒に踊ろうと思っていたのに・・・
本当は次に会うまでには、歌は勿論、振り付けも覚えておくように!
と、そのことを一番強く伝えたかったのだか、愛と同様相手に伝えるのは中々難しい・・・
先日一緒に法人税法を学んでいた学友がわざわざ名古屋まで私に会いに来てくれました。
彼に会うのは実に8年ぶり・・・電話で話したのも7年くらい前??たまにメールはくれていたけど・・・
最初Dちゃんから会いに行きたいとメールが来たとき、10歳も年下でこれだけのブランク、そしてよく考えたら個人的にそんなに仲良くしていた記憶が無い(皆での飲み会の時は一緒にバカ騒ぎをしていたけど・・・)ので大丈夫か?と少し心配になった。
しかし実際に会ってみるとそんな心配は無用!
税法条文の解釈論をたたかわせることなく、ただただ酒を飲みバカ話のみ。
しかしDちゃん、少女時代の話題に「知りません」と、すぐ次の話題に切り替えたのは戴けないぞ!
せっかくカラオケに行って一緒に踊ろうと思っていたのに・・・
本当は次に会うまでには、歌は勿論、振り付けも覚えておくように!
と、そのことを一番強く伝えたかったのだか、愛と同様相手に伝えるのは中々難しい・・・
2011年4月19日火曜日
ヨレヨレのシャツ
エムです。 10年ほど前のことですが、そのとき努めていた会社でこんなことがありました。 当時40歳くらいの女性スタッフが、異動で現場から本社にきた若い男性スタッフにいった言葉、「そんなヨレヨレのシャツきて一緒に住んでいる彼女は何やってるの?」。 本人への文句じゃなくて一緒に住んでいる彼女への文句です。 最初はなんて嫌なおばさんなんだろうと思って聞いていたけど、今ならわかります。 この言葉がとっても印象に残ったので、仕事行くときの旦那にはそれなりにきちんとした格好をさせているつもりです。 とはいっても、シャツにアイロンかけるのは私ではなく旦那なんですれどね。 なので、もし私がヨレヨレのシャツを着た男性スタッフに文句をいうなら、間違いなく本人の責任できちんとしなさいっていうでしょうね。
2011年4月18日月曜日
2011年4月15日金曜日
2011年4月14日木曜日
2011年4月13日水曜日
気になるCM
最近、きになるCMがあります。 サントリーのCMで、坂本九さんの大ヒット曲「上を向いて歩こう」と「見上げてごらん夜の星を」の2パターンのCMです。 サントリーのホームページでは 3月11日の東日本大震災後、日本が明日に向かって前進するためにサントリーグループとして何かメッセージをお届けすることはできないか。そこで、弊社の広告宣伝にご登場いただいている方々のご協力をいただき、希望の歌のバトンリレーを行うことで、少しでもたくさんの人の気持ちに絆の和を広げていくことが出来ればと考えました。日本中で幅広く愛されている名曲『上を向いて歩こう』『見上げてごらん夜の星を』の2曲を、ご厚意で参加いただいた総勢71名の皆さん一人一人が、心を込めて歌い上げてくださいました。 とコメントがあり、動画も見られます。(F)
2011年4月12日火曜日
悩みの種SS9 ~shingo編~
最近テレビでまた柳沢慎吾を見かける機会が多くなり、多くの方が喜んでいらっしゃることと思います。勿論、私もその一人です。そんな時ジジイらしく、ふと昔の事を思い出しました。ある日新聞のテレビ欄を見ていると「天声慎吾」とあるではありませんか!その当時あまりテレビで慎吾ちゃんを見る機会がなく寂しく思っていたので、あ~慎吾ちゃんが冠番組をもってカムバックするのだと思い喜んだ記憶があります。しかしその番組が始まっても慎吾ちゃんが出てきません・・・えっ?何故??? 若き日の私は自分で気付きました。スマップのメンバーが出ているので、もしかして「天声慎吾」の慎吾とは香取慎吾のことではないかと・・・。はぁあ~、慎吾といったら柳沢慎吾だろうがー、百歩譲っても鶴見辰吾までだ(字が違うけど・・・)と怒りが込み上げてきたが、そこは大人の対応! 静かにテレビの電源を切り、真っ暗になった画面に向かい決め台詞「いい夢見させてもらったよ!あばよ!」 (ふっ、決まったぜ!誰も見てないけど・・・)
2011年4月11日月曜日
お花見弁当
2011年4月8日金曜日
2011年4月7日木曜日
2011年4月5日火曜日
2011年4月4日月曜日
2011年4月1日金曜日
自粛ムード
こんばんは、Fです。 前回のブログで、景気対策として「外食のすすめ」を書きましたが、 今回は自粛ムードに ついて考えたいと思います。 今回の地震発生以来、テレビCMが切り替わり、イベントが中止され、一時的に日本全体が 喪に服すのはわかりますが、今後復興に向けてやるべき事を考えたら経済活動が停滞する この傾向はまずいのではないでしょうか。 自然災害で一瞬にしてすべてを失うわけですので、生活の再建には想像を絶する困難が 伴います。 義援金だけでなく、日々のの経済活動で人、物、金が回る仕組みを崩さない事 が大切です。 また、十数年前の阪神大震災の際の教訓が生かされるように、復興のプロセスは 検証されて いるのでしょうか。 国難ともいえる状況ですので、みんなで考えましょう。
2011年3月31日木曜日
悩みの種SS8 ~連覇編~
先週の日曜日に放映されたNHK杯で羽生善治名人が3年連続9回目の優勝を達成されました。 羽生世代がチャイルドブランドと呼ばれた頃はもう遠い昔、もう40歳に手が届こうという年齢にもなってもこの強さ! 羽生善治という人の出現で、それまでの将棋の考え方はもちろん、棋士を目指す奨励会員の生活の考え方まで変わったとの話を昔本で読みました。 だだ単に将棋が強いだけでなく、周りの人々に影響を与え、既存の概念までも変えてしまう人こそが真の天才なのでしょう。そんな羽生名人に尊敬の念を込めて歌を贈りたいと思います。曲は「Kissing You」です。このMVでは、ジェシカ様がとってもかわいく映っています。(はぁ、やっと少女時代の話にもっていくことが出来た)
2011年3月30日水曜日
2011年3月29日火曜日
読書
娘の通う中学では、毎朝「朝読書」の時間が15分あり、好きな本を持っていき読んでいるようでした。おかげで本嫌いだった娘も、この1年読書を続けたせいかすっかり本好きになりました。 最近の中学生はどんな本を読むのか興味もあり、山田悠介作「スイッチを押すとき」を娘に借りて読んでみましたが結構おもしろかったです。 本の購入方法も自分でネットで探して購入するようになり、ここ最近買ったものは本代は1円とか54円で一冊につき送料が250円。(これって安いんでしょうか・・・。) まだ届いていないのでどの程度のものが届くか分かりませんが、本人は安く買えたと満足しているのでまぁよしとしましょう。
2011年3月28日月曜日
2011年3月25日金曜日
計画停電
関東地方ではあの地震以降、電力供給が減少した結果、
計画停電が実施されています。
こちらに住んでいるとその不便さとは無縁なんですが、
本当に大変なことなんだと思います。
先日、何かの障害で2時間弱、自宅周辺が停電しました。
オール電化の家なので、何もかもストップ!
電気のない生活とはこんなに不便なのかと思い知らされたところです。
家から出掛けるにしても、車庫のシャッターが電動だったので、
緊急用の手動ハンドルであけるのですが、これがまた大変で・・・。
こんなことが毎日3時間もあるなんて、本当に大変なことかと思います。
東海地震がいつ起きてもおかしくない中で、自分たちにも、
いつ同じことが起きるかもわからない状況です。
いざという時にどうするのか、よく考えておかないといけないですね。
(K.A)
計画停電が実施されています。
こちらに住んでいるとその不便さとは無縁なんですが、
本当に大変なことなんだと思います。
先日、何かの障害で2時間弱、自宅周辺が停電しました。
オール電化の家なので、何もかもストップ!
電気のない生活とはこんなに不便なのかと思い知らされたところです。
家から出掛けるにしても、車庫のシャッターが電動だったので、
緊急用の手動ハンドルであけるのですが、これがまた大変で・・・。
こんなことが毎日3時間もあるなんて、本当に大変なことかと思います。
東海地震がいつ起きてもおかしくない中で、自分たちにも、
いつ同じことが起きるかもわからない状況です。
いざという時にどうするのか、よく考えておかないといけないですね。
(K.A)
2011年3月24日木曜日
2011年3月23日水曜日
2011年3月22日火曜日
悩みの種SS7 ~Yeah編~
Yeah と言えば、小田和正さんの「Oh ! Yeah ! 」を連想される方が46.64%以上に上るとの報告が、T理化学研究所の主席非常勤事務職員のT君からなされている。
しかし、今回はYeahと記載するより、漢字で「韋叡」と書かないと全く別のお話になってしまう。
S : 「えー、また歴史の話~」
私 : 「何を言う、この韋叡という人はとても凄い人なんだぞー」
私 : 「もうこの話をするのやめた」
私 : 「しかたがないので、Oh ! Yeah ! の Oh ! の話にしよう」
S : 「Oh ! の話って何?」
私 : 「勿論、少女時代の歌の話だよ~」
S : 「もういいわ、そんな話・・・」
しかし、今回はYeahと記載するより、漢字で「韋叡」と書かないと全く別のお話になってしまう。
S : 「えー、また歴史の話~」
私 : 「何を言う、この韋叡という人はとても凄い人なんだぞー」
私 : 「もうこの話をするのやめた」
私 : 「しかたがないので、Oh ! Yeah ! の Oh ! の話にしよう」
S : 「Oh ! の話って何?」
私 : 「勿論、少女時代の歌の話だよ~」
S : 「もういいわ、そんな話・・・」
2011年3月18日金曜日
買いだめやめましょう
エムです。
大地震からはや1週間。
被災地には物資もなかなか届かず、大変な日々を送られていることと思います。
被害に遭われた方々、ご家族の方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、この地震のため、主人の会社は緊急に物資輸送船の手配を行うことになりました。
なのでまだ余震の続くなか、主人は月曜から水曜まで千葉のとある港町に出張していました。
帰ってきてから話を聞くと、関東圏は本当にお店に品物が並んでいないようでした。
コンビニにいっても弁当やおにぎり、パンなどの食材は全滅、ティッシュやトイレットペーパーなどもかなりの品薄だったようです。
名古屋ではいまのところ、買いだめしている人を見たことないのですが、昨日事務所から近くの薬局に行ったら、購入は一人につき3品までと張り紙がしてありびっくりしました。
でも話を聞くと、同じカテゴリーのものを3品以上買っちゃダメってことで、普段使い分だけなら問題ないとのことでした。
買いだめ禁止ってことですよね。
確かにオムツなんかは品薄っぽかったですけど・・・。
うちももうオムツのストックがあと1パック。
大荷物なので主人に頼んでいつも買いだめしていたけど、今週はできないかもしれません。
でも、物資はまず被災した方たちのために使っていただきたいので、自分の都合はとりあえず後回しです。
日本のことですから、きっとすぐ物は回転しだすと思います。
全国の方々、買いだめは控えましょう。
大地震からはや1週間。
被災地には物資もなかなか届かず、大変な日々を送られていることと思います。
被害に遭われた方々、ご家族の方々に心からお見舞い申し上げます。
さて、この地震のため、主人の会社は緊急に物資輸送船の手配を行うことになりました。
なのでまだ余震の続くなか、主人は月曜から水曜まで千葉のとある港町に出張していました。
帰ってきてから話を聞くと、関東圏は本当にお店に品物が並んでいないようでした。
コンビニにいっても弁当やおにぎり、パンなどの食材は全滅、ティッシュやトイレットペーパーなどもかなりの品薄だったようです。
名古屋ではいまのところ、買いだめしている人を見たことないのですが、昨日事務所から近くの薬局に行ったら、購入は一人につき3品までと張り紙がしてありびっくりしました。
でも話を聞くと、同じカテゴリーのものを3品以上買っちゃダメってことで、普段使い分だけなら問題ないとのことでした。
買いだめ禁止ってことですよね。
確かにオムツなんかは品薄っぽかったですけど・・・。
うちももうオムツのストックがあと1パック。
大荷物なので主人に頼んでいつも買いだめしていたけど、今週はできないかもしれません。
でも、物資はまず被災した方たちのために使っていただきたいので、自分の都合はとりあえず後回しです。
日本のことですから、きっとすぐ物は回転しだすと思います。
全国の方々、買いだめは控えましょう。
2011年3月17日木曜日
2011年3月16日水曜日
2011年3月15日火曜日
2011年3月14日月曜日
東北地方太平洋沖地震
先週の金曜日、この事務所でも地震による揺れを感じました。
最初、何が起こったのかわからずに、ネットを開いてみると、「地震発生」
しかも、震源地は東北地方、 なぜ震源地が東北なのに、こんな場所まで・・・
驚きと、怖さでいっぱいでした。
あれからずっとテレビでも地震の情報がやっていて、被災者の数も時間の経過に伴って増えてきています。
テレビでの映像は、ほんとに深刻な現場と胸の痛くなる様子が流れていました。
一人でも多くの人が助かって、一刻も早い復興を祈ります。
最初、何が起こったのかわからずに、ネットを開いてみると、「地震発生」
しかも、震源地は東北地方、 なぜ震源地が東北なのに、こんな場所まで・・・
驚きと、怖さでいっぱいでした。
あれからずっとテレビでも地震の情報がやっていて、被災者の数も時間の経過に伴って増えてきています。
テレビでの映像は、ほんとに深刻な現場と胸の痛くなる様子が流れていました。
一人でも多くの人が助かって、一刻も早い復興を祈ります。
2011年3月11日金曜日
深夜の楽しみ・・・
こんばんは、Fです。
最近、仕事の都合で帰宅が遅いので、深夜の食事が続いています。
一宮の自宅へ向かう途中には誘惑がたくさんあります。
マクドナルド、吉野家、コンビニ、ラーメン・・・
先日は、以前から気になっていた「ちゃんぽん」のお店に行きました。
AM2時まで営業しているのですが、真冬の遅い時間でも外で待っている人が
車内から見えるので、これは行かなければと思っていました。
お客の少ないときに行ったので、注文した長崎ちゃんぽんはすぐきました。
具だくさんでおいしかったです。
メニューに「カレーちゃんぽん」があって気になったので、次回は・・・
最近、仕事の都合で帰宅が遅いので、深夜の食事が続いています。
一宮の自宅へ向かう途中には誘惑がたくさんあります。
マクドナルド、吉野家、コンビニ、ラーメン・・・
先日は、以前から気になっていた「ちゃんぽん」のお店に行きました。
AM2時まで営業しているのですが、真冬の遅い時間でも外で待っている人が
車内から見えるので、これは行かなければと思っていました。
お客の少ないときに行ったので、注文した長崎ちゃんぽんはすぐきました。
具だくさんでおいしかったです。
メニューに「カレーちゃんぽん」があって気になったので、次回は・・・
2011年3月10日木曜日
悩みの種SS6 ~音楽編~
こんなところで私の音楽の趣味について語るのは無作法だとは思うのですが、ネタがないので・・・
最近は歌っているのか踊っているのかよく分からない人や何を言っているのか聞き取れない歌が多いような気がして、個人的にはあまり興味がありませんでした。
初老の私としては、「じっとして歌えないのか!子供じゃあるまいし!」 と怒りすら覚えていたのですが、最近少女時代の歌と踊りを観て、「うん、まぁ、一所懸命やっているのだからこういうのもいいかも」なんて思うようになりました。
そして何人かの顔が分かるようになりました!
一番好きなのはテヨンちゃんで、二番目に好きなのはジェシカちゃんで、三番目に好きなのはティファニーちゃんで、四番目に好きなのはサニーちゃんで、五番目に好きなのはユナちゃんで・・・
M : 「ところでおっちゃん、高島彩が好きだって言っとったのはどうなったんや」
私 : 「これからはグローバルな視点で物事を考えないといけない、ついでに本仮屋ユイカちゃんも好きだ」
M : 「何がグローバルや、ただおっちゃんの好みが変わっただけだろう」
私 : 「何を言っているのだね君は!高島さんももちろん好きだがランキングが下がっただけだ、もし私の面倒をみてくれるというのなら喜んで結婚するよ!」
M : 「はいはい、またいつものどうでもいい話ね・・・」
最近は歌っているのか踊っているのかよく分からない人や何を言っているのか聞き取れない歌が多いような気がして、個人的にはあまり興味がありませんでした。
初老の私としては、「じっとして歌えないのか!子供じゃあるまいし!」 と怒りすら覚えていたのですが、最近少女時代の歌と踊りを観て、「うん、まぁ、一所懸命やっているのだからこういうのもいいかも」なんて思うようになりました。
そして何人かの顔が分かるようになりました!
一番好きなのはテヨンちゃんで、二番目に好きなのはジェシカちゃんで、三番目に好きなのはティファニーちゃんで、四番目に好きなのはサニーちゃんで、五番目に好きなのはユナちゃんで・・・
M : 「ところでおっちゃん、高島彩が好きだって言っとったのはどうなったんや」
私 : 「これからはグローバルな視点で物事を考えないといけない、ついでに本仮屋ユイカちゃんも好きだ」
M : 「何がグローバルや、ただおっちゃんの好みが変わっただけだろう」
私 : 「何を言っているのだね君は!高島さんももちろん好きだがランキングが下がっただけだ、もし私の面倒をみてくれるというのなら喜んで結婚するよ!」
M : 「はいはい、またいつものどうでもいい話ね・・・」
2011年3月9日水曜日
父の手術
エムです。
今週月曜日に、父が腫瘍切除の手術をしました。
6年前にも、胃に腫瘍ができて手術しているのですが、今回は肝臓、転移ではなく新たな腫瘍とのことです。
手術はお昼過ぎに終わったそうで、仕事が終わった後に急いで病院にいくと、ICUに入っていて面会することができませんでした。
でもなぜか、旦那は手術後ICUで面会していて話を聞くと、いっぱい管につながれているし、麻酔で意識が朦朧としているしとてもかわいそうだったそうです。
子供は病室に入ることを遠慮してほしいとのことなので、子供を保育園に迎えに行く前になんとか今週1回でもお見舞いにいけたらと思うのですが、仕事も忙しいし、子供も病院に通っているのでなかなか時間がとれそうにないです。
肝臓の手術は術後が痛いそうなので、今もまだ鎮痛剤をつないで体に入れているようですが、比較的元気だそうなので安心しています。
今週月曜日に、父が腫瘍切除の手術をしました。
6年前にも、胃に腫瘍ができて手術しているのですが、今回は肝臓、転移ではなく新たな腫瘍とのことです。
手術はお昼過ぎに終わったそうで、仕事が終わった後に急いで病院にいくと、ICUに入っていて面会することができませんでした。
でもなぜか、旦那は手術後ICUで面会していて話を聞くと、いっぱい管につながれているし、麻酔で意識が朦朧としているしとてもかわいそうだったそうです。
子供は病室に入ることを遠慮してほしいとのことなので、子供を保育園に迎えに行く前になんとか今週1回でもお見舞いにいけたらと思うのですが、仕事も忙しいし、子供も病院に通っているのでなかなか時間がとれそうにないです。
肝臓の手術は術後が痛いそうなので、今もまだ鎮痛剤をつないで体に入れているようですが、比較的元気だそうなので安心しています。
2011年3月8日火曜日
晩ご飯
確定申告が始まって、あっという間に半月が過ぎ残り一週間となりました。
事務所内はもうそれはそれは忙しい毎日です。
私もここ最近は家に帰るのが遅くなり、帰宅後休む間もなく晩ご飯を作るのですが、食べ始めるのが9時過ぎてしまうことも結構あります。小学生と中学生の娘は、この時期は仕方ないと諦めているのかご飯が遅くなっても二人とも文句一つ言いません。(私はかなりクタクタですが・・・。)
昨日も帰宅したのが8時過ぎでしたが、帰ってびっくり!晩ご飯ができていて、しかも子供は食べ終わっていました。メニューは、サーモンのクリーム煮とご飯のみでしたが、ちゃんと玉葱としめじを炒めて料理してあり、久しぶりにちょっと感動してしまいました。
後から聞いたところによると、姉妹で役割分担していて、姉がご飯と味噌汁担当で妹がメインデッシュ担当だそうです。(普通逆?)しかも味噌汁は見当たらなかったのですが・・・。(> <)
何もできないと思っていても、子供ってちゃんと成長しているんですね。
事務所内はもうそれはそれは忙しい毎日です。
私もここ最近は家に帰るのが遅くなり、帰宅後休む間もなく晩ご飯を作るのですが、食べ始めるのが9時過ぎてしまうことも結構あります。小学生と中学生の娘は、この時期は仕方ないと諦めているのかご飯が遅くなっても二人とも文句一つ言いません。(私はかなりクタクタですが・・・。)
昨日も帰宅したのが8時過ぎでしたが、帰ってびっくり!晩ご飯ができていて、しかも子供は食べ終わっていました。メニューは、サーモンのクリーム煮とご飯のみでしたが、ちゃんと玉葱としめじを炒めて料理してあり、久しぶりにちょっと感動してしまいました。
後から聞いたところによると、姉妹で役割分担していて、姉がご飯と味噌汁担当で妹がメインデッシュ担当だそうです。(普通逆?)しかも味噌汁は見当たらなかったのですが・・・。(> <)
何もできないと思っていても、子供ってちゃんと成長しているんですね。
2011年3月7日月曜日
2011年3月4日金曜日
2011年3月3日木曜日
2011年3月2日水曜日
2011年3月1日火曜日
悩みの種SS5 ~羨望編~
チビ・デブ・ハゲの三拍子を兼ね備えた男として、友人達の羨望の眼差しを注がれていた私。
私は目立つことが大嫌いなんだ!私は蘭陵王じゃないぞ!
M : 「おっちゃん、おっちゃん。その三拍子で羨望の眼差しってありえへんやろ」
私 : 「スポーツの分野で修士の学位を持つ君には野球選手で例えた方が分かりやすいかな」
私 : 「即ち、走・攻・守の三拍子を兼ね備えた選手をイメージすればよろしい」
M : 「例えになってないし・・・」
えーと、今回はこの三拍子の項目のうち【ハゲ】について考察してみたいと思います。
皆も羨むハゲの代名詞といえば、市川〇〇蔵。
ハゲになれば、ヘアースタイルについて思い悩む煩わしさから開放されます。
トイレで手も洗わず髪形をせっとせっと直している少年達よ!汚い、いや羨ましいでしょう。
顔を洗うついでに頭もさっと洗えてしまう。朝シャンも時間を気にすることなく速攻終了。
そして何より美容院の時間も超短時間で済むのです。
どうです皆様、このすばらしいハゲライフを是非満喫して下さい。
M : 「で、あとのチビとデブについては?」
私 : 「私の年金の受給が開始したら書くことにするよ」
私は目立つことが大嫌いなんだ!私は蘭陵王じゃないぞ!
M : 「おっちゃん、おっちゃん。その三拍子で羨望の眼差しってありえへんやろ」
私 : 「スポーツの分野で修士の学位を持つ君には野球選手で例えた方が分かりやすいかな」
私 : 「即ち、走・攻・守の三拍子を兼ね備えた選手をイメージすればよろしい」
M : 「例えになってないし・・・」
えーと、今回はこの三拍子の項目のうち【ハゲ】について考察してみたいと思います。
皆も羨むハゲの代名詞といえば、市川〇〇蔵。
ハゲになれば、ヘアースタイルについて思い悩む煩わしさから開放されます。
トイレで手も洗わず髪形をせっとせっと直している少年達よ!汚い、いや羨ましいでしょう。
顔を洗うついでに頭もさっと洗えてしまう。朝シャンも時間を気にすることなく速攻終了。
そして何より美容院の時間も超短時間で済むのです。
どうです皆様、このすばらしいハゲライフを是非満喫して下さい。
M : 「で、あとのチビとデブについては?」
私 : 「私の年金の受給が開始したら書くことにするよ」
2011年2月28日月曜日
2011年2月25日金曜日
2011年2月24日木曜日
2011年2月23日水曜日
2011年2月22日火曜日
manaka2
こんばんわ。
今日、やっと地下鉄の定期をマナカに振り替えてきました。
いまだに、金山の駅は混んでて、30分近く並びました。
実は、駅長室でも振り替えが可能の場所があるらしいのですが、私が、使っている駅ではできませんでした。
先日行った、駅長室で、駅長から聞いたんですが、確かに駅長室でもできるんですが、マナカへの振替を行っている駅長が、やっぱり慣れないみたいで、経由地が多い定期等はちゃんとチェックしないと間違えて振り替えてしまうことがあったみたいです。
なので、今まで行けた駅で降りられなくなった人もいたみたいです。
混んでないところで振り替えができるのはいいことですが、定期売り場の慣れた人にやってもらった方が安心ですね。
今日、やっと地下鉄の定期をマナカに振り替えてきました。
いまだに、金山の駅は混んでて、30分近く並びました。
実は、駅長室でも振り替えが可能の場所があるらしいのですが、私が、使っている駅ではできませんでした。
先日行った、駅長室で、駅長から聞いたんですが、確かに駅長室でもできるんですが、マナカへの振替を行っている駅長が、やっぱり慣れないみたいで、経由地が多い定期等はちゃんとチェックしないと間違えて振り替えてしまうことがあったみたいです。
なので、今まで行けた駅で降りられなくなった人もいたみたいです。
混んでないところで振り替えができるのはいいことですが、定期売り場の慣れた人にやってもらった方が安心ですね。
2011年2月21日月曜日
連続テレビ小説「てっぱん」
こんばんは、Fです。
僕の帰宅後のささやかな楽しみが、連続テレビ小説「てっぱん」です。
見始めたら止まらないのが連ドラなのですが、生みの親と、育ての親
をもつヒロインを主人公になかなか重いテーマをさわやかに、時には
コミカルに描いているように思います。
僕は、小説はほとんど読まないのですが、テレビドラマのセリフで
はっとさせられる事があるので楽しんでいます。
僕の帰宅後のささやかな楽しみが、連続テレビ小説「てっぱん」です。
見始めたら止まらないのが連ドラなのですが、生みの親と、育ての親
をもつヒロインを主人公になかなか重いテーマをさわやかに、時には
コミカルに描いているように思います。
僕は、小説はほとんど読まないのですが、テレビドラマのセリフで
はっとさせられる事があるので楽しんでいます。
2011年2月18日金曜日
勉強中・・・
エムです。
先月購入した子供用の英語教材。
DVD、CD、絵本などがセットになってるのですが、毎日とっても楽しみに観てくれてます。
すごく高かった教材なので、観てくれるのはとってもありがたいです。
自分で観たいDVDを棚から出してきて、「観る」っていいます。
本当はあんまりテレビを見せたくないのですが、テレビをつけてるだけでいいそうなのでいろいろと葛藤しながらつけてます。
でも最近は、一人で英語しゃべってます。
数字は「いち、に、さん・・・じゅう」までいえるようないえないような感じ。
英語では「ワン、トゥー、スリー、フォー」までいえるようなりました。
ちなみに子供は1歳7ヶ月。
覚えるのが本当に早いです。
先月購入した子供用の英語教材。
DVD、CD、絵本などがセットになってるのですが、毎日とっても楽しみに観てくれてます。
すごく高かった教材なので、観てくれるのはとってもありがたいです。
自分で観たいDVDを棚から出してきて、「観る」っていいます。
本当はあんまりテレビを見せたくないのですが、テレビをつけてるだけでいいそうなのでいろいろと葛藤しながらつけてます。
でも最近は、一人で英語しゃべってます。
数字は「いち、に、さん・・・じゅう」までいえるようないえないような感じ。
英語では「ワン、トゥー、スリー、フォー」までいえるようなりました。
ちなみに子供は1歳7ヶ月。
覚えるのが本当に早いです。
2011年2月17日木曜日
悩みの種SS4 ~絶望編~
李賀という人物を御存じでしょうか?
鬼才と呼ばれ「長安に男児あり二十にして心已に朽ちたり」(陳商に贈る)
で、とても有名な方で、私のような無学なものでもその存在については興味を抱かざるを得ませんでした。
しかーし、またそんな暗い話をすると合コンのお誘いも全くなくなるので・・・(ってもう何年もないけど・・・)
そんな時、ポストに「トゥルースリーパーシリーズ」をご購入いただいたあなたさまへ
なんて、20%OFFのはがきがまた来ていました。
ふっ、私の大好きな中田久美さんもコマーシャルに出ていたので年末ジャンボで1等が2本当たったら友人にプレゼントしようと思っていたのですが・・・
(その際、私はテンピュールのマットレスを購入する予定でした)
でも、私が今欲しいのはスイブルスイーパーG2のタダブルセットです。
グリーンジャンボで1等が当たったら、1つは事務所に寄贈しますので私の事は捜さないで下さい。
鬼才と呼ばれ「長安に男児あり二十にして心已に朽ちたり」(陳商に贈る)
で、とても有名な方で、私のような無学なものでもその存在については興味を抱かざるを得ませんでした。
しかーし、またそんな暗い話をすると合コンのお誘いも全くなくなるので・・・(ってもう何年もないけど・・・)
そんな時、ポストに「トゥルースリーパーシリーズ」をご購入いただいたあなたさまへ
なんて、20%OFFのはがきがまた来ていました。
ふっ、私の大好きな中田久美さんもコマーシャルに出ていたので年末ジャンボで1等が2本当たったら友人にプレゼントしようと思っていたのですが・・・
(その際、私はテンピュールのマットレスを購入する予定でした)
でも、私が今欲しいのはスイブルスイーパーG2のタダブルセットです。
グリーンジャンボで1等が当たったら、1つは事務所に寄贈しますので私の事は捜さないで下さい。
2011年2月16日水曜日
2011年2月15日火曜日
2011年2月14日月曜日
2011年2月11日金曜日
2011年2月10日木曜日
2011年2月9日水曜日
悩みの種SS3 ~ラグナレク編~
ラグナレク編?
北欧神話についてでも書くのかな?
なんて思ったお嬢さん、事態はもっと深刻なんですよ。
ということで、今回もまた漢詩のお話。
嬉宗の乾符六年 詩人曹松はこううたっている。
「沢国の江山 戦図に入る
生民何の計あってか 樵蘇を楽しまん
君にたのむ 話る莫かれ封侯の事
一将功成りて 万骨枯る」 ( 「己亥歳」 )
どれほど時が過ぎても、どんな時代になっても本質は何も変わらないのかもしれない。
北欧神話についてでも書くのかな?
なんて思ったお嬢さん、事態はもっと深刻なんですよ。
ということで、今回もまた漢詩のお話。
嬉宗の乾符六年 詩人曹松はこううたっている。
「沢国の江山 戦図に入る
生民何の計あってか 樵蘇を楽しまん
君にたのむ 話る莫かれ封侯の事
一将功成りて 万骨枯る」 ( 「己亥歳」 )
どれほど時が過ぎても、どんな時代になっても本質は何も変わらないのかもしれない。
2011年2月8日火曜日
発熱
子供の話ですが、最近風邪もひかないし丈夫になったなと思っていた矢先のことでした。
昨日の夜はいつもと変わらず元気だったのに、今朝起きて体がだるいというので熱を計ったら38.7度。インフルエンザか・・・と思い、とりあえずかかりつけの近所の内科へ行ったらドクターが疲労のため入院中で診察してもらえず、仕方ないので少し遠くにある小児科へ行きました。
結局、今日インフルエンザの検査をしても早すぎて結果が出ないということで、点滴と血液検査だけしてもらって帰ってきました。明日になっても熱が下がらなければインフルエンザの検査をしましょうと言われてしまいました。
聞くところによると、小学校では風邪やインフルエンザが流行っているらしく、クラス全員早退した学級もあるようです。 今週末はまた寒くなるようなので、体調管理にはくれぐれも気をつけましょうm(_ _)m
昨日の夜はいつもと変わらず元気だったのに、今朝起きて体がだるいというので熱を計ったら38.7度。インフルエンザか・・・と思い、とりあえずかかりつけの近所の内科へ行ったらドクターが疲労のため入院中で診察してもらえず、仕方ないので少し遠くにある小児科へ行きました。
結局、今日インフルエンザの検査をしても早すぎて結果が出ないということで、点滴と血液検査だけしてもらって帰ってきました。明日になっても熱が下がらなければインフルエンザの検査をしましょうと言われてしまいました。
聞くところによると、小学校では風邪やインフルエンザが流行っているらしく、クラス全員早退した学級もあるようです。 今週末はまた寒くなるようなので、体調管理にはくれぐれも気をつけましょうm(_ _)m
2011年2月7日月曜日
確定申告してきました!
エムです。
今年は主人の初めての確定申告です。
住宅取得控除が受けられるので、年明けから書類の準備をして、国税庁の確定申告書等作成コーナーで早速入力。
アスナル金山で先週提出してきました。
2/1~2/4までの間、広域還付申告センターが開設されていて、申告書を仮収受してくれます。
ただ、ここでは期日前ということもあって還付申告のみです。
でも早く受付してもらえばその分早く還付してもらえるので、首を長くして還付されるのを待ちたいと思います。
還付されたお金は、土曜日に届いた食器棚の費用であっという間に消えてしまうんですけどね・・・。
今年は主人の初めての確定申告です。
住宅取得控除が受けられるので、年明けから書類の準備をして、国税庁の確定申告書等作成コーナーで早速入力。
アスナル金山で先週提出してきました。
2/1~2/4までの間、広域還付申告センターが開設されていて、申告書を仮収受してくれます。
ただ、ここでは期日前ということもあって還付申告のみです。
でも早く受付してもらえばその分早く還付してもらえるので、首を長くして還付されるのを待ちたいと思います。
還付されたお金は、土曜日に届いた食器棚の費用であっという間に消えてしまうんですけどね・・・。
2011年2月4日金曜日
日曜日の朝・・
日曜日の朝、企業のトップを紹介する番組がやっています。
何気なく見ていますが、新商品開発の裏話・・苦労話などなど面白い話が聞けます。
先週は森永製菓の社長さんでした。
「おもちゃの缶詰」のプレゼントが始まったのは1969年・・。
あの缶詰が欲しくて、金のエンゼル・銀のエンゼルを集めようとした子供は多いんじゃないでしょうか?
でも、なかなか出ないんですよね・・・エンゼルマーク (^□^);
子供の心を掴むのが上手だなぁ・・・と思います。
ポケモンカードやらシールやら・・それを目的で買いたくなる子供向けのものはありますが
「おもちゃの缶詰」はずっと続いてほしいな・・・。
( T )
何気なく見ていますが、新商品開発の裏話・・苦労話などなど面白い話が聞けます。
先週は森永製菓の社長さんでした。
「おもちゃの缶詰」のプレゼントが始まったのは1969年・・。
あの缶詰が欲しくて、金のエンゼル・銀のエンゼルを集めようとした子供は多いんじゃないでしょうか?
でも、なかなか出ないんですよね・・・エンゼルマーク (^□^);
子供の心を掴むのが上手だなぁ・・・と思います。
ポケモンカードやらシールやら・・それを目的で買いたくなる子供向けのものはありますが
「おもちゃの缶詰」はずっと続いてほしいな・・・。
( T )
2011年2月3日木曜日
今日は節分!
先週まで、かなりの寒さで厳しい日が続いていましたが、
今日はなんだか少し寒さも緩んだような・・・。
明日の立春を前にして、春の到来を予感させるようですね。
我が家では、節分の今日、恵方巻きの丸かぶりと豆まきをしました。
昔から豆まきはしていましたが、恵方巻きの丸かぶりは
3~4年前からかな~?
以前には、知られていない風習なので最初は???
でも、今ではすっかり全国にも定着しているようです。
スーパーやコンビニでも当たり前のように売っていますよね。
バレンタイン同様に、流通業界の戦略なんでしょうが、
すっかり洗脳されてしまいました。
今では、率先して買ってますから。
(K.A)
今日はなんだか少し寒さも緩んだような・・・。
明日の立春を前にして、春の到来を予感させるようですね。
我が家では、節分の今日、恵方巻きの丸かぶりと豆まきをしました。
昔から豆まきはしていましたが、恵方巻きの丸かぶりは
3~4年前からかな~?
以前には、知られていない風習なので最初は???
でも、今ではすっかり全国にも定着しているようです。
スーパーやコンビニでも当たり前のように売っていますよね。
バレンタイン同様に、流通業界の戦略なんでしょうが、
すっかり洗脳されてしまいました。
今では、率先して買ってますから。
(K.A)
2011年2月2日水曜日
2011年2月1日火曜日
2011年1月28日金曜日
悩みの種SS2 ~幻夢編~
今年のスーパーボウルは「ピッツバーグVSグリーンベイ」に決まりましたね。
全米が、いや全世界が熱狂する こんな素晴らしい対決なのに私の心はときめきません。
私にとって、ピッツバーグ・スティーラーズと言えばビル・カウアーHCとコーデル・ステュアートQBですし、 グリーンベイ・パッカーズと言えばマイク・ホルムグレンHCとブレッド・ファーブQBです。
ブレッド・ファーブと言えぱ、トヨタのカルディナのCMにも起用され、日本国民における認知度においては、嵐の松潤以上であるとの報告がT理化学研究所の調査員によりなされている。
その数々の栄光を手にしたブレッド・ファーブも3度目の引退を表明し、今度こそはその引退を撤回し現役復帰することは難しいだろうと言われています。プライベートでのスキャンダルもありましたし・・・。
そんなこともあり、私もそろそろ現役を引退し新たな道を模索しようと思っています。
もしピッツパークが勝利すれば、ユーキャンの資格講座で保育士の資格を取得し残りの人生を次世代の子供のために捧げようと思っていますし、万が一グリーンベイが勝利すれば、海洋物理学を学びに大学に行きたいと思っています。
ということで、Hっちゃん、折角のお誘いですが一緒に税務関係の仕事をすることは出来そうにありません。
大変申し訳ありませんが、資金援助だけは受け付けますので宜しくお願い申し上げます。
その代わりに、篠竹監督の著書「汝 不死鳥たれ」をプレゼントします!
全米が、いや全世界が熱狂する こんな素晴らしい対決なのに私の心はときめきません。
私にとって、ピッツバーグ・スティーラーズと言えばビル・カウアーHCとコーデル・ステュアートQBですし、 グリーンベイ・パッカーズと言えばマイク・ホルムグレンHCとブレッド・ファーブQBです。
ブレッド・ファーブと言えぱ、トヨタのカルディナのCMにも起用され、日本国民における認知度においては、嵐の松潤以上であるとの報告がT理化学研究所の調査員によりなされている。
その数々の栄光を手にしたブレッド・ファーブも3度目の引退を表明し、今度こそはその引退を撤回し現役復帰することは難しいだろうと言われています。プライベートでのスキャンダルもありましたし・・・。
そんなこともあり、私もそろそろ現役を引退し新たな道を模索しようと思っています。
もしピッツパークが勝利すれば、ユーキャンの資格講座で保育士の資格を取得し残りの人生を次世代の子供のために捧げようと思っていますし、万が一グリーンベイが勝利すれば、海洋物理学を学びに大学に行きたいと思っています。
ということで、Hっちゃん、折角のお誘いですが一緒に税務関係の仕事をすることは出来そうにありません。
大変申し訳ありませんが、資金援助だけは受け付けますので宜しくお願い申し上げます。
その代わりに、篠竹監督の著書「汝 不死鳥たれ」をプレゼントします!
2011年1月27日木曜日
2011年1月26日水曜日
所得税額アップ・・・
エムです。
今年から所得税の扶養控除のカウントの仕方が変わって、こども手当をもらっている人については扶養控除がうけられなくなりました。
なのでうちは1歳半の子供が一人、主人の扶養控除がなくなり少し手取りが減ることになります。
こども手当は後払いのはずなので、先に手取りが減るのはなんだかとっても寂しい気分です。
子供が一人のうちは、毎月の手取りはそんなに大きく変動はないですが、子供がたくさんいる家庭は結構大変かもしれませんね。
今年から所得税の扶養控除のカウントの仕方が変わって、こども手当をもらっている人については扶養控除がうけられなくなりました。
なのでうちは1歳半の子供が一人、主人の扶養控除がなくなり少し手取りが減ることになります。
こども手当は後払いのはずなので、先に手取りが減るのはなんだかとっても寂しい気分です。
子供が一人のうちは、毎月の手取りはそんなに大きく変動はないですが、子供がたくさんいる家庭は結構大変かもしれませんね。
2011年1月25日火曜日
冬季限定・・♪
おやつが大好きな私は「季節限定」の文字につい誘われます。
例年通り冬季限定のお菓子がスーパーにちらほら・・。
でもコンビニにも時々通わなきゃ・・・コンビニでしか見かけないお菓子って結構あるんです(^O^)/
我が家にはお菓子をストックするお楽しみBOXがあります。
たくさん入ってるかな・・?と時々覗いてニヤニヤ。
でも・・・家にはもう一人限定品好きな大きなねずみが・・(涙)
「あぁ~っっ!!・・・ないっっ(>。<) 食べちゃったの(怒)? ・・どうして? ・・何で??」
「大人のくせに・・・」とねずみの声が聞こえてきます・・。
( T )
例年通り冬季限定のお菓子がスーパーにちらほら・・。
でもコンビニにも時々通わなきゃ・・・コンビニでしか見かけないお菓子って結構あるんです(^O^)/
我が家にはお菓子をストックするお楽しみBOXがあります。
たくさん入ってるかな・・?と時々覗いてニヤニヤ。
でも・・・家にはもう一人限定品好きな大きなねずみが・・(涙)
「あぁ~っっ!!・・・ないっっ(>。<) 食べちゃったの(怒)? ・・どうして? ・・何で??」
「大人のくせに・・・」とねずみの声が聞こえてきます・・。
( T )
2011年1月24日月曜日
2011年1月21日金曜日
2011年1月20日木曜日
2011年1月19日水曜日
2011年1月18日火曜日
悩みの種SS1 ~改心編~
S : 「ねぇパパ、SS1ってなぁーに?」
私 : 「SECOND SEASONの1回目という意味だよ」
S : 「ふーん、それで今回のお話はなぁーに?」
私 : 「うん、パパがね悪い女の人に騙された話だよ」
S : 「えー、またのその話ー」
私 : 「違う違う、サーシャの知らないお話だよ」
S : 「えー、ねぇパパ、いったいどのくらいの人に騙されたの?」
私 : 「えっへん、サーシャの覚えた数よりずっと沢山の人にだよ」
S : 「ねぇパパ、パパってやっぱりバカなの?」
私 : 「これこれ、パパのはね、バカの前に漢字の大の字が付いてね、
その大という漢字の前に超という漢字も付くんだよ!
明日お友達に自慢していいよ!」
S : 「うん、明日みんなに自慢する」
S : 「もう時間だから帰るね。あんまり騙されないでね、パパ」
私 : 「おぅ、任せとけ!明日からはパパは騙されないぞ!」
S : 「そんなパパに良い物があるんだけど、このペンダント・・・・」
私 : 「まさかサーシャ、おまえもか・・・」
私 : 「ところでサーシャ、60回の分割払いにならんかなぁ?」
私 : 「SECOND SEASONの1回目という意味だよ」
S : 「ふーん、それで今回のお話はなぁーに?」
私 : 「うん、パパがね悪い女の人に騙された話だよ」
S : 「えー、またのその話ー」
私 : 「違う違う、サーシャの知らないお話だよ」
S : 「えー、ねぇパパ、いったいどのくらいの人に騙されたの?」
私 : 「えっへん、サーシャの覚えた数よりずっと沢山の人にだよ」
S : 「ねぇパパ、パパってやっぱりバカなの?」
私 : 「これこれ、パパのはね、バカの前に漢字の大の字が付いてね、
その大という漢字の前に超という漢字も付くんだよ!
明日お友達に自慢していいよ!」
S : 「うん、明日みんなに自慢する」
S : 「もう時間だから帰るね。あんまり騙されないでね、パパ」
私 : 「おぅ、任せとけ!明日からはパパは騙されないぞ!」
S : 「そんなパパに良い物があるんだけど、このペンダント・・・・」
私 : 「まさかサーシャ、おまえもか・・・」
私 : 「ところでサーシャ、60回の分割払いにならんかなぁ?」
2011年1月17日月曜日
2011年1月14日金曜日
2011年1月13日木曜日
2011年1月12日水曜日
2011年1月11日火曜日
2011年1月10日月曜日
2011年1月7日金曜日
悩みの種 セカンドシーズン
【ファーストシーズンの悪夢が、苦悩の日々が再び!】
私 : 「何も変わっていない・・・」
私 : 「年末ジャンボも当たっていない・・・」
私 : 「俺はこんな世界を望んだんじゃない・・・」
私 : 「ブログ管理表よ、何を求めてまた俺のところに来たんだー、
答えろ~」
M : 「はいはい、映画の予告編のパクリみたいな愚痴はいいから
さっさとブログ書けよ」
私 : 「パクリみたいななんて人聞きの良いこと言うなよ、完全なパクリや。
コホン、悩みの種 セカンドシーズン 当ブログにて近日公開
COMING SOON!」
M : 「はぁ?これで終わりかよ」
私 : 「これの何が不満なんだ、そんな事言ってると奥義を使っちゃうぞ
黙・秘・権」
私 : 「何も変わっていない・・・」
私 : 「年末ジャンボも当たっていない・・・」
私 : 「俺はこんな世界を望んだんじゃない・・・」
私 : 「ブログ管理表よ、何を求めてまた俺のところに来たんだー、
答えろ~」
M : 「はいはい、映画の予告編のパクリみたいな愚痴はいいから
さっさとブログ書けよ」
私 : 「パクリみたいななんて人聞きの良いこと言うなよ、完全なパクリや。
コホン、悩みの種 セカンドシーズン 当ブログにて近日公開
COMING SOON!」
M : 「はぁ?これで終わりかよ」
私 : 「これの何が不満なんだ、そんな事言ってると奥義を使っちゃうぞ
黙・秘・権」
2011年1月6日木曜日
年末年始
昨日から仕事も始まり、普段通りの忙しい毎日に戻りました。
私の年末は、29日が仕事収めで、30、31日の二日間は大掃除と年賀状に追われ、年越しそばを頂き紅白を見て、あっという間に年が明けました。
年始はというと、毎年恒例なのですが元旦に実家に行き近くの神社へ初詣に行ってきました。
2、3日くらいは家でのんびりお正月を過ごそうと決めていたのですが、子供がどうしても福袋を買いたいと言うのでシブシブ近くのイオンに行ったら大はまり、すごい混雑ぶりで人の多さに疲れてしまい私は何も買わずに帰ってきました。(みなさん福袋目当てなのでしょうか・・・)
最近は日本のお正月って雰囲気は味わえなくなってきているように思いますが、みなさまはどんなお正月を過ごされましたでしょうか。本年もよろしくお願いいたします。
私の年末は、29日が仕事収めで、30、31日の二日間は大掃除と年賀状に追われ、年越しそばを頂き紅白を見て、あっという間に年が明けました。
年始はというと、毎年恒例なのですが元旦に実家に行き近くの神社へ初詣に行ってきました。
2、3日くらいは家でのんびりお正月を過ごそうと決めていたのですが、子供がどうしても福袋を買いたいと言うのでシブシブ近くのイオンに行ったら大はまり、すごい混雑ぶりで人の多さに疲れてしまい私は何も買わずに帰ってきました。(みなさん福袋目当てなのでしょうか・・・)
最近は日本のお正月って雰囲気は味わえなくなってきているように思いますが、みなさまはどんなお正月を過ごされましたでしょうか。本年もよろしくお願いいたします。
2011年1月5日水曜日
あけましておめでとうございます
エムです。
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさまお正月はどのように過ごされましたか。
うちはといえば、年末は主人の実家に、年明けは私の実家に行ってきました。
主人の実家は大阪なのですが、年末年始に帰省するのは初めてです。
年始は渋滞予想がすごいことになっていたので、12月29日から30日で1泊の予定で出発。
行きはスイスイ。
問題は帰り。
30日は京都がすごい雪。
なんと高速が通行止めに。
それも京都南でのってすぐ。
ここから京都東まで10㌔弱。
なんと5時間かかりました。
100m進むのに1時間。ありえません。
なのに子供はチャイルドシートをおろすとご機嫌でおままごとを始めました。
子供はおむつだからいいけど、親はもうもれそう・・・。
みんな外に出て雪の中してました。
結局、また大阪に引き返してもう一泊。
元旦の午前中に出発したら高速ガラガラでした。
ほんと大変な正月でした。
みなさま、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
みなさまお正月はどのように過ごされましたか。
うちはといえば、年末は主人の実家に、年明けは私の実家に行ってきました。
主人の実家は大阪なのですが、年末年始に帰省するのは初めてです。
年始は渋滞予想がすごいことになっていたので、12月29日から30日で1泊の予定で出発。
行きはスイスイ。
問題は帰り。
30日は京都がすごい雪。
なんと高速が通行止めに。
それも京都南でのってすぐ。
ここから京都東まで10㌔弱。
なんと5時間かかりました。
100m進むのに1時間。ありえません。
なのに子供はチャイルドシートをおろすとご機嫌でおままごとを始めました。
子供はおむつだからいいけど、親はもうもれそう・・・。
みんな外に出て雪の中してました。
結局、また大阪に引き返してもう一泊。
元旦の午前中に出発したら高速ガラガラでした。
ほんと大変な正月でした。
登録:
投稿 (Atom)