エムです。
11月に作った常滑焼が年末に届きました。
茶碗と湯呑を作ったのですが、とても小さなサイズになっていてビックリ。
大きさ的には子供用の茶碗と一輪挿しのような湯呑です。
子供は茶碗を作らなかったので、常滑焼の茶碗を買ってあげたのですが、これが意外と大きい。
作った茶碗と比べると大きさがぜんぜん違う。
作ったときには、少し小さくなると聞いたので、大きめに作ったはずが、思ったよりもかなり小さくなってしまいました。
なので、なぜか小さい茶碗でごはんを食べる親と、大きな茶碗でごはんを食べる子供の状態。
とはいっても、子供が中学生くらいになったら、これが当たり前の光景になるのでしょうね。
次に作ることがあれば、大き目などんぶりくらいの大きさになるように作ろうと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿